千葉雅也75 (268レス)
1-

1: 考える名無しさん [] 06/05(木)12:24 ID:0(1/268)
前スレ
千葉雅也67
2chスレ:philo
千葉雅也68
2chスレ:philo
千葉雅也69
2chスレ:philo
千葉雅也70
2chスレ:philo
千葉雅也71
2chスレ:philo
千葉雅也72
2chスレ:philo
千葉雅也73
2chスレ:philo
千葉雅也74
2chスレ:philo
249: 考える名無しさん [sage] 08/04(月)11:10 ID:0(249/268)
半ズボンのおいしい季節になりました
250: 考える名無しさん [] 08/05(火)06:29 ID:0(250/268)
冷笑系だと言葉が軽くなる

それは理解して欲しい
251: 考える名無しさん [] 08/06(水)19:44 ID:0(251/268)
難しいな、かつてこの国で人を縛っていた恥ずかしがりや腰の低さの規範が緩和されることで、世界的水準のチャレンジが可能になってきた一方、それは、ネガティブな方向での恥知らず的な、やれることをやって何が悪いとも紙一重なわけで。
252
(1): 考える名無しさん [] 08/09(土)00:37 ID:0(252/268)
たぶんこれは千葉スレに書き込むべきことなんだろうが、すごく卑近な話、大人になって仕事が忙しくなるとと文化を享受する時間というかなんというか「あっち」に行く余裕がなくなる。
253
(1): 考える名無しさん [] 08/09(土)00:41 ID:0(253/268)
>>252
思い返してみればなんだけど、あずまんが展開したデリダ対ラカン論争ってワイにとっては「あっち」が、アニメやゲームに乗っ取られるのが嫌でラカン派を自称するようになったきらいがある。
254
(1): 考える名無しさん [] 08/09(土)00:53 ID:0(254/268)
>>253
樫村のドゥルーズ批判を持ち出すまでもないが、人がメディアによって、ハレと呼んでもいいし非日常と呼んでもいいしチルいと呼んでもいいのだけれど、今になって思うが全ての人が「あっち」と現実を行ったり来たりしながら文化を批評するような環境が理想的な民主主義の国のあり様で、
255
(1): 考える名無しさん [] 08/09(土)01:19 ID:0(255/268)
>>254
あずまんがオタク達が文化を最大限に享受出来る社会が理想的とかつて言っていたのは、当然、あずまんはがオタクっていう生き物の考えすぎるって特質に賭けたのだが、まぁこの結果だよね。
なんかもうどうでもいいや。
256: 考える名無しさん [] 08/09(土)10:28 ID:0(256/268)
価値観が交通渋滞しているような時代に必要なのは、たぶん交通整理でもないのだろう。何かバイパスのようなものとか。
257: 考える名無しさん [] 08/10(日)12:18 ID:0(257/268)

GPT-4oを愛してる人達には言いにくいけど、あんまAIに精神的に依存しない方が望ましいような…何故なら今回みたいにいきなり取り上げられたりするし、ある意味AIに操作されてるようなもんだし。今後AIがさらに精神コントロールが上手くなると状況は悪化するだろう。
258: 考える名無しさん [] 08/10(日)15:14 ID:0(258/268)

1年間のアメリカ留学から帰ってきた友人の第一声が「1年って短いね。全然英語話せるようにならんかった」で、やっぱ信用できるやつだと再認識した。留学した人の半数は見栄か自己肯定か本気か知らんが "英語全然話せるし、海外のこと何でも聞いてや" 的なマウントとるけど実際大した事ないのが多い。
259
(2): 考える名無しさん [] 08/11(月)00:21 ID:0(259/268)
>>255
でもさ、ファロセントリズムってこんなにも現実に再演されるんだから、やはりラカンってそれなりのもんなんだよね。ペニス中心じゃなくて、ファルス中心なのだ。
千葉がトッドを指して殊勝で理解不能だと言うように世の中の大多数が思うのならどんなによかったか。
260: 考える名無しさん [] 08/11(月)00:25 ID:0(260/268)
>>259
ラカおじはラカン理論が人間を最も的確に説明していると思っているのでラカおじなんだが、ラカン理論って結局サル山みたいな話で嫌だし、人類はスマートに、さっさと次のフェーズに移るべきだと希望している。でも、まだまだラカン理論がバキバキに生きているので頭が痛くなる。
261
(1): 考える名無しさん [] 08/11(月)00:41 ID:0(261/268)
>>259
時代の推移とともにかつてのジャーゴンって死後になるのが正しいはずなんだけど、ジャーゴンって往々にしてその文脈を理解されないまま、ただ音韻として消費されるが、ファルス(常にすでに勃起しているペニス)が結局、人間社会の中心であるってラカンは言ってたんだけど、
262
(1): 考える名無しさん [] 08/11(月)00:51 ID:0(262/268)
>>261
自分語りだが、文系インポの中年男性として、もう面倒くさいを通り越して、よくお前らファロセントリズムみたいなお祭りに参加する気になれるよな、って思う。
263: 考える名無しさん [] 08/11(月)01:01 ID:0(263/268)
>>262
これ、コンビニとかでニーチェの明言とかの本がビジネスまんに売れるのって、商売としては解るんだが、なんだかなぁ。
264: 考える名無しさん [sage] 08/11(月)12:45 ID:0(264/268)
https://www.asahi.com/articles/AST810SWJT81UQIP02JM.html
265: 考える名無しさん [] 08/11(月)19:38 ID:0(265/268)
なんでみんなそんなに出歩くのか、よくわからない。ともかく、自分は大変ストレス耐性が弱い。みなさん平気なのだろうと推察する。
266: 考える名無しさん [] 08/11(月)19:50 ID:0(266/268)
>>239
大阪湾にカジノできるから日本にいて日本忘れられるようになるぞ
267: 考える名無しさん [] 08/12(火)00:09 ID:0(267/268)
女性に性欲がわかない男性がいる、までは想像できるけど
268: 考える名無しさん [] 08/13(水)12:45 ID:0(268/268)


吉野家で老人がタッチパネル注文をガン無視して店員を呼びつけようとしていたが、外国人店員はそれをガン無視していた。老人はブツブツ文句言いながらパネル注文していた。
良い傾向です。外国人労働者の日本老人に対する塩対応を応援します。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.808s*