安物オーディオを買うのは金と人生の無駄 2 (10レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/02(水)15:36 ID:ZCngv32W(1)
いきなり高額な機器を買うべき
前スレ
2chスレ:pav
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/03(木)00:18 ID:ncIPd5u0(1)
イギリスにはバジェットハイファイという概念があって、
低予算でそれなりに能力がある機器を提供する技術に長けてる。
日本もデノンとマランツの安価な機種は比較的よくできてるよ。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/07(月)09:53 ID:TCYYKB+z(1)
バジェットハイファイの概念はもっと広まってもいいね。
オーディオにおいてイギリスは先生のようなところがあって、
原音再生に対するグッドリプロダクションという概念もイギリス的な概念だ。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/15(火)20:11 ID:qC6zLAYY(1/2)
予算かけられない条件なら デノマラ山葉わイイ選択肢にわなるとわ思うぬ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/15(火)20:33 ID:Eylc7t6b(1/2)
洋楽とクラジャズなら海外でいいが邦楽なら表現力で国産に勝てない
アホは金額でマウント
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/15(火)20:35 ID:Eylc7t6b(2/2)
しかも国産海外ごちゃ混ぜシステムで草
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/15(火)21:01 ID:qC6zLAYY(2/2)
ハッキリとボカロや兄損と言えばどーかぬ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/15(火)21:34 ID:yokR6u+4(1)
安物と安価は違うと何遍言えば・・・・ と小一時間w
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)00:32 ID:Zz/gxWZ4(1)
グッドリプロダクションという概念こそもっと広げるべき
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)10:15 ID:QGpyqRom(1)
>グッドリプロダクションという概念
廉価なオデオ機器の筋の良さって コレぢゃねーのかぬ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*