電源タップ&クリーン電源 11 (384レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)21:27 ID:cqPa5Wt6(1)
STROMTANK、気になる、試聴会やオーディオショーではお馴染みだが効果の判断が難しい、自宅で比較試聴してみたい、何種類かあるよね?
STROMTANKは、アキュフェーズのPSシリーズと似て非なるアプローチで、クリーン電源をさらに突き詰めた「バッテリー駆動電源装置」です
STROMTANKの基本
・内部に大容量リチウムイオンバッテリーを搭載
・家庭のAC電源から充電 → オーディオ機器にはバッテリーから直接ACを供給
・充電中でもオーディオ機器への出力は完全に独立(電源ノイズから完全隔離)
・一部モデルは商用電源とバッテリーをハイブリッドで使うモードもあり
主なラインナップ(2025年時点)
S-1000:1000 Wh(小型、DAC・プリ向け)
S-2500:2500 Wh(中規模システム向け)
S-4000:4000 Wh(パワーアンプ含むシステム対応)
S-5000:5000 Wh(モノラルパワーアンプや大出力システム用)
S-5500:5500 Wh(フラッグシップ)
期待できる効果
・商用電源由来のノイズ・波形歪みを完全遮断
・電流供給が極めて安定 → アンプが常に理想状態で動作
・特にクラシックの弱音〜大音量のコントラストが滑らかになり、空間表現が自然に
・試聴会では「静寂感と力感の両立」と表現されることが多い
判断が難しい理由
ショー会場ではノイズ源や電源環境が特殊 → 自宅環境での差とイコールではない
音質改善が「劇的な変化」ではなく、微細な余裕感・静けさに現れるため
高価(S-2500で数百万円、S-5500は1000万円超)で簡単に試せない
自宅で比較試聴が理想
・一部の販売店(例:アキュフェーズ取扱の高級オーディオ店や専門ショップ)が貸し出し対応可能
・特にバッテリー容量の選択(S-2500かS-4000以上か)は、パワーアンプの消費電力と再生時間に依存するため、
・自宅のパワーアンプ+他機器を同時接続して確認するのがベスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s