[過去ログ] 最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★6 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/27(金)23:46 ID:oc5mrwAx(1/2)
低価格帯の最強のブックシェルフスピーカーを決めよう。
前スレ
2chスレ:pav
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★5
2chスレ:pav
関連スレ
最強のブックシェルフスピーカー 40
2chスレ:pav
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)21:33 ID:3EyFPOVr(2/3)
結論
筆者は以下の結論を提示しています。
* 一般的なスピーカーシステムにおいて、グループ遅延自体が単独で問題になることは稀です。
* ツイーターのオフセットなど、物理的な配置の変更によるグループ遅延も、通常は十分に制御された範囲内に収まります。
* 密閉型とバスレフ型の違いによるグループ遅延の差は、聴感上の懸念を引き起こすほどではありません。
* グループ遅延が注目される本当の理由は、それがドライバー間の位相のずれを示唆している場合があるからです。
この位相のずれは、グループ遅延としては聴こえないレベルであっても、周波数特性に明確に聴き取れるエラー(ピークやディップ)を引き起こす可能性があります。
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)21:34 ID:3EyFPOVr(3/3)
したがって、グループ遅延のカーブは問題を発見する手がかりにはなりますが、周波数特性やインピーダンスカーブなどを確認する方が、問題の特定にはより直接的であると述べています。
974(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)22:03 ID:uRBhTbgi(1)
やっぱりQアコースティックの3010iが良いな。
部屋もそれなりにオシャレにしないと浮いてまうがな
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)22:26 ID:eYzu7hUG(3/3)
>>974
角が丸いのがちと使いにくいんよね
976(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)23:00 ID:ysUyxpe0(2/2)
低域では、人間の耳や体は 0.5~1msの遅れでも感知できる場合があって、音圧が変わるだけなら大きさの違いとしてしか認識されませんが、Group Delayが変化すると「低音の重さ・パンチ感・体感の違い」として認識されるため、音圧差だけで説明できないことがある
でも、微差すぎる場合はほとんど分からないって事でいいのかな
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)23:58 ID:9VHmyWFt(1)
>>976
家庭用スピーカー単独の群遅延が
「重低音」で問題になるとは考えにくい
特に、1周期が長い重低音では
1ms差などあって無いような物と言うのが定説
20Hzなら1周期50ms
(中高音なら周期短いから話変わる)
ただし、マルチwayスピーカーのクロスオーバーや
サブウーファーと組む時に群遅延がズレてると
周波数特性の凹凸が生じたりなどの実害ある事は認めている
重低音の群遅延、それ自体が聞こえるって説は怪しい
管理された実験室でテスト信号だけ聞くのより
一般的な部屋で音楽のような複雑な音で僅かな群遅延差を聞き取るのは困難
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)01:07 ID:V/+fsKb6(1/2)
田吾作みたいなのが女子供襲っても責任能力問われないのがヤバイ
wwww
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)04:03 ID:snoTsdIx(1/2)
「ハッタショ早く死んでくれないかな
あの異常者が子供とか相手に性加害を犯さないうちに
wwww」
980(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)07:31 ID:jiQ7NSYJ(1/2)
Edifier MR3で上がりみたいね
981(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)07:32 ID:0d1NF0qr(1)
>>980
お安い耳してるわね
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)07:34 ID:jiQ7NSYJ(2/2)
>>981
持ってないの丸わかりだろ
働けニート
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)12:09 ID:Wzugz3xe(1)
ヨドバシでMR3もMR4も実際音聴いてるけど
モニター用途以外でデスクトップで使うんならM60の方が良いと思う
と実際聴いて思った
案外音離れが良いからね
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)12:55 ID:Hapsz4Yb(1)
MR5はどうだろう。
Edifierは少し音が硬い印象があるが…
985(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)16:41 ID:UYS8B0qF(1)
田吾作=ハッタショ
986(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)17:44 ID:R9wFqumJ(1/2)
60代が板から離れないと本物のバカはピュアを衰退さすだけの害悪老人
987(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)17:46 ID:+WWnLSCD(1)
それが田吾作とハエ
988(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)17:53 ID:TmD63QyQ(1)
>>986
お前さんも随分な歳だろう?(50代?)
所々年齢が隠しきれてないぞ
>>987
あと、とりも忘れちゃいけない
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)17:59 ID:R9wFqumJ(2/2)
ほらなピュア話できないくせに誹謗中傷レスしたがるキチガイは60代~
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/19(火)17:59 ID:snoTsdIx(2/2)
>>985>>987-988
「気になって仕方ないかも知らんけど毎回コロコロしながら反応しなくてええで。」
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/19(火)20:23 ID:V/+fsKb6(2/2)
田吾作みたいなのが女子供襲っても責任能力問われないのがヤバイ
wwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s