FIIO ヘッドホンアンプ Part1 (280レス)
FIIO ヘッドホンアンプ Part1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/10(火) 21:16:23.73 ID:4rNa7gsi 据置型DAC内蔵ヘッドホンアンプ Kシリーズ・Rシリーズやその他製品・ヘッドホンなどについてのスレ https://www.fiio.jp/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/1
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 18:02:20.87 ID:r8QsvPpr K17を愛用しているけど、みんなは後ろの主電源切ってる? それとも前のオン/オフ切替ノブだけ切ってるのかな? >>260の言う通り、常に音質を安定させるには主電源はつけっぱがいいのか… でも、寿命が縮みそうで怖いな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 18:05:21.55 ID:r8QsvPpr あと、K17本体をAVラックに置いてるから後ろまで手を突っ込むのが結構しんどいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 20:52:19.48 ID:D/ZbzLj4 >>260 なるほどありがとう 何かLEDつけっぱなしにしてると天面のアチアチになったから LED切って常時電源入れとく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 21:07:57.19 ID:65BBg5Fu k11からステップアップした人はなにを買った? ちなみにk11の効果を感じ取れてない私の耳は アンプすげーってなりたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 23:12:24.41 ID:pldUHwN7 拓品DX5-II(税抜4.5万円)が K7というかK13の 直接のライバルって事になるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/28(月) 23:58:56.47 ID:N185m45s k7ディスコンになるんだろうなぁ まぁ古いししょうがないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 00:48:46.52 ID:bBTipWZy K7はeイヤで今後入荷するか分からないと言われたしそうかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/29(火) 10:42:52.07 ID:Motg+KlJ 後継のK13 R2Rは微妙な感じなので、もう少し頑張ってK15だろうかって考えている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 16:45:26.57 ID:uTDqsIDK デスクトップにk15置いたらアマチュア無線やってる人と間違われそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/31(木) 15:08:22.29 ID:rnGi3Pmn オーディオ初心者ですが。数万程度のヘッドフォンをPC直刺しで使ってます。 FIIO KA17などポータブルアンプを検討してるのですが、劇的な変化を感じられるものなのでしょうか? PCやスマホより優秀なDACで音質が改善されるなら購入したいのですが、そうではなくフラット(ありのまま)の状態から離れドンシャリなど特定の音を強調するような製品なら控えたいです。 経験者の方々にKA17の他にもよりよい製品があれば教えてほしいです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/31(木) 16:25:07.75 ID:qN+fP35z >>270 ポタDAC視聴できる店でヘッドホン持ち込みで実際に聴いてみるのをオススメします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 17:59:48.94 ID:yYvxTYSN サウンドカードでさえ、オンボードよりはるかに良いのだから、 そのサウンドカードが廃れた原因の外付けDACなら、更に良いと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 18:17:08.34 ID:f5DdcxEy 昨今の低歪みを追及したDACは基本的に周波数特性もフラット(=ドンシャリとかではない) アンプ部込みの最終出力でもそうだから安心してOK ESSはドンシャリとか派手めに聴こえるとかいう評判もあるけどそういうのが気になるなら DACはCS431xx搭載のものがいいかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 18:22:16.22 ID:NKQOGGYe PCで使うのになんでポタアンなんだ? 据え置きのK11でいいでしょ 音質はフラットでコスパ最高レベルの機種だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/31(木) 18:52:23.17 ID:rnGi3Pmn 皆さま丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。 安心して初DACにトライしてみようと思います。 K11も参考にしてみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/31(木) 19:05:58.12 ID:J+dxqZwx ゲーム機(PS45・Switch)に繋ぐ予定なければ K11よりもディスコン近いK7をオススメします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 16:53:16.25 ID:7S48Qgx8 K7次回入荷9月以降 まだ作ってるのか市場在庫を集めてるだけなのか 一応まだエミライの正規品は手に入るみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 20:31:28.17 ID:Z9sVggyS FIIO USB Audio Driver v5.74.2が上がってるけど、何が変わったかわかる人います? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 17:20:24.86 ID:+LkUpPg3 K9 AKM使ってるけど 前面の、電源、ミュートの切り替えスイッチ 背面の、電源スイッチ この使い分けってどうしてます? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 19:55:48.91 ID:SQVQ6k93 K15いくらになるのかなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725970583/280
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s