FX-AUDIO-製アンプ&DAC (151レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/17(水)07:36 ID:wjqIhS+i(1/2)
FX-AUDIO-製アンプ&DACの情報が少ないので、語りましょう。
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/18(日)20:05 ID:ONsbgqJr(1)
新品のアンプからオペアンプ抜いてもボリューム絞れないだけで音は出るんだな
知らなかった
133: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
134: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/03(火)12:32 ID:SoAS17pW(1)
真空管プリアンプってボリューム絞って使うのと開けるのとどっちが正解なんだろう
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/03(火)13:26 ID:tEg+ifgv(1)
先入感無しにどっちがいいか比べてみたらいい
好みな方が正解
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/04(水)00:31 ID:aD1JT2lI(1)
真空管プリアンプのなかには、ホワイトノイズ、ハムなどでSN比が悪いものがある
真空管だから仕方が無い面もある
そういうプリアンプはボリュームを上げるとSN比を稼げることが多い。稼げないことは少ない
音量調整が不便になるなら、むりにお勧めはしない
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/04(水)12:09 ID:y9JefIc+(1)
FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOMだと、ボリューム全開にして、上流のDACで音量調整が良いんでしょうか??
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/04(水)12:58 ID:rojaV0RS(1)
どっちのやり方も良し悪しあるから、自分の耳を信用しとけ
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/07(土)12:46 ID:gp4xxKW+(1)
GaN PD充電器から給電すると音が良くなる
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/18(金)02:06 ID:64Y65ZNL(1)
デジタルアンプを使うと音楽への興味を失うよ
久々にトランジスタアンプ聴いてみな
オンガクノ楽しさ、オーディオの楽しさを思い出すよ
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/18(金)02:18 ID:/kIKdhE+(1)
真空管アンプを使うと何を思い出すの?
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/18(金)07:11 ID:KKyAuqYy(1)
D級アンプ
144
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/23(土)01:48 ID:iAsLLN8u(1/2)
DA変換部ICにはESS Technology社 “SABRE 2M DACシリーズ” のフラグシップモデル
「ES9028Q2M」を搭載。

公開日 2025/08/21 16:12
FX-AUDIO-、DSD11.2MHz対応のUSBバスパワー駆動DAコンバーター「DAC-SQ00J」
同社オンラインショップで販売

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202508/21/26777.html

ノースフラットジャパンは、FX-AUDIO-ブランドより、USBバスパワー駆動のDAコンバーター「DAC-SQ00J」を、明日8月22日(金)21時より同社オンラインショップで発売する。価格は6,330円(税込)。

DAC-SQ00Jは、USBレシーバーにSavitech製「SA9137」を搭載したUSBバスパワー駆動のD/Aコンバーター。

DSDは最大11.2MHz/1bit、PMCは最大384kHz/32bitに対応。
Windows10/11対応のASIOドライバー提供によりDSD11.2MHzのネイティブ再生をサポートする。

DA変換部ICにはESS Technology社 “SABRE 2M DACシリーズ” のフラグシップモデル
「ES9028Q2M」を搭載。

音の輪郭がシャープでダイナミックレンジが広く空間表現力の高い超高解像度なサウンドが楽しめるとする。

インターフェースにはUSB Type-C入力端子とRCA出力端子(アナログ音声)を装備。
USB Type-Cの採用によって筐体のコンパクト化と軽量を実現している。またMicroコネクターと比較して強度が高く耐久性にも優れるという。

外部電源を必要としないバスパワー動作の為、モバイル用としても活用できると謳っている。

対応OSはWindows 11/10/8(8.1)/7、Mac OSX 10.6以降。
なお、MacOSではOSの仕様によりネイティブ再生はDoPのみ、DSD5.6Mhz(128)が最大となる。
145
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/23(土)05:38 ID:iAsLLN8u(2/2)
Chord Mojo2レビュー:傑作機との邂逅、
Chordの革新的技術による唯一無二の存在感
https://note.com/anemorilove/n/n58dee51177e2
今回は念願のDACアンプChord Mojo2を購入したのでレビューを行います。
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)02:35 ID:3gjhE+us(1)
>>145
情熱的なレビューで面白かった
147
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/19(金)18:38 ID:8f/onFDn(1)
マザボ新しくなってPCIスロットなくなったから十数年ぶりのDAC購入
https://i.imgur.com/gq97nad.png

>>144と同じやつだよね
まだ届いてないけど楽しみ
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/20(土)07:01 ID:d3k12OuU(1)
>>147
新製品!
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/20(土)15:52 ID:dYQvpt+h(1)
これ基板写真が全く出てこないのよねー
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/20(土)17:27 ID:M/vjUjv8(1)
いつもは細々とこんな部品使ってるんだぞ!と見せびらかしているのに、それが無いと言うことは……。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)11:13 ID:65BCajol(1)
任天堂wiiのACアダプター良かったです、12V3.7A

ハンダ出来れば簡単にプラグ交換できます

かなりのローノイズ、中古なら価格も激安です、詳しくは検索を
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s