【VRDS】TEAC ESOTERIC TASCAM総合スレ 18 (517レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/17(日)17:48 ID:jS6M2j4f(1)
前スレ
2chスレ:pav
498(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)03:01 ID:8mUoCCKh(1/2)
今時無駄にカット&トライをするメーカーがどこにあるんだよ
開発コンセプトすら無いのかよ
中華以外の話をするが、比較的安価な物を作ってるSchiit AudioやPro-Jectを少しは見習えよ
最近Missionも買いやすい安価な製品をリリースしてる
Monopriceもそこそこいい値段の製品があるが、殆ど安価だ
Benchmarkは高価な部類だが、あれは仕方がない
完璧過ぎる。手を伸ばせば掴めるんじゃないか?と思わせるくらいの圧倒的リアリティ
499(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)03:51 ID:rgON33qx(1)
>>498
何で無駄にしてることになってるんだ?
開発コンセプトもないことになってるし
そもTeacはもう低価格帯狙ってないの分からんの?
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)12:21 ID:Ch6cLu8Q(1/2)
>>496
洗脳された🦆じゃねぇーから理解できねぇだぬ
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)12:22 ID:Ch6cLu8Q(2/2)
>>497
ボッタクリゴミ製品としての価値なら認めてやるだぬ
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)12:29 ID:ZD6XMMgZ(1)
アスペアフォーカルバカ太郎わ カネ持ちほど値段と製品の価値のバランスにシビアなのがまるで分かってねーぬ
503(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)18:12 ID:8mUoCCKh(2/2)
>>499
無駄じゃねーか
そんなガレージメーカーみたいな事をやる上場企業とかありえないわ
学習能力無さ過ぎて投資価値ゼロだね
実際市場では低位のクソ株だし
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)19:19 ID:xaN0IkdB(1)
ぶっちゃけ内製しねーと ちゃんとした音出すオデオ機器なンてデキンぬ
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)20:19 ID:vlvzgWWI(1/2)
>>503
TEACに限らずマランツやデノンも似たようなことしてるわけだが
TEACはエソからのノウハウもあるだろうし
それこそガレージメーカーじゃないんだからノウハウの蓄積あるだろうから効率的に試行錯誤してるだろうさ
時には蓄積を疑って試すこともするだろうけど
コピー品作るならともかくオリジナル作るなら試行錯誤は当たり前
妄想で開発コンセプトないことにしてるし
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)20:19 ID:vlvzgWWI(2/2)
>>503
TEACに限らずマランツやデノンも似たようなことしてるわけだが
TEACはエソからのノウハウもあるだろうし
それこそガレージメーカーじゃないんだからノウハウの蓄積あるだろうから効率的に試行錯誤してるだろうさ
時には蓄積を疑って試すこともするだろうけど
コピー品作るならともかくオリジナル作るなら試行錯誤は当たり前
妄想で開発コンセプトないことにしてるし
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/08(金)22:04 ID:yABkDori(1)
AP-701をほぼ1週間借りて聞いた
出音が立体的で躍動感がありとても良かった
低域方面の解像度と力強さは目をみはるものあり
反面遠くに聞こえていた弱音が更に遠くなってほぼ聴こえないことも
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(日)22:12 ID:3iVtWYUZ(1)
AP-701使ってるけど
2年くらいで針が動かなくなった
今はメーターの動作をOFFにしてるけど
音が良いだけになんか勿体無い
次はギミックとか無いVerのパワーアンプ出ないかな
509(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/10(日)22:20 ID:OTn/oxg4(1)
AP-701に限らないけど、このスパイク受けはなんとかならないのかね
スパイクの方は701になって良くなったけど受け皿の方は相変わらず音が悪い
音に不満出るならここ変えてあげるだけで見違えるほど良くなる
構造のせいなのか音が滲むのよね…
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(日)22:37 ID:xFRbpjnY(1)
>>509
アンダンテラルゴのサイレントマウント試してみるべし。
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)01:29 ID:cI8aPbMp(1)
ずっと以前からエソの脚と内部のクロックが残念なのは定説だから
TEACもご多分に漏れず
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)10:32 ID:XnBOcp0b(1)
Denafrips Iris12thを買ったんで、以前ヤフオクで買ったEsoteric D30に加えたら
秋晴れのように澄み切った生き返ったような音になって、更に立体感が出た
これならBenchmark DAC3にも負けてないかもしれない
今の技術でD30をブラッシュアップして更に半分以下のサイズのDACを作れないか?
作ったら本気で買うわ
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/21(木)16:40 ID:lP8khfhk(1)
クロック性能は設計次第で2桁簡単に変革するで
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/06(土)08:24 ID:Ew3HTa+H(1)
秋のオーディオフェアでここが輸入代理店してる独アバンギャルドの新作スピーカー、コリブリC2を出展してくれないかなあ。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/18(木)10:07 ID:aZ9LTMzD(1)
>>1
ONKYO TX-8470 シルバー ティアックストア限定専売品
【2025年10月上旬入荷予定】新品:¥99,800(税込)
https://store.teac.co.jp/view/item/000000005423
------------------------------------------------------------------
ハイファイ堂転売クズ野郎
39000円で買ったアンプを75000円で転売するカス!!!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/7CQB7HX8zDyikoXdbQUAAXoYdY4jd?user_type=c
即決綺麗ONKYO TX-8390
ネットワークオーディオレシーバー
即決:75,000円(税0円)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1199569041
■綺麗ONKYO TX-8390 ネットワークオーディオレシーバー
74,000円
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z485407516?cpt_s=payf&cpt_m=share&cpt_n=item&cpt_c=android
------------------------------------------------------------------
ハイファイ堂 シリアルが一致
TX-8390 ONKYO オンキョー
定価:81,636円
売価:39,800円(税込)売約済み
https://www.hifido.co.jp/sold/25-47369-17411-00.html
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/18(木)14:58 ID:MtZKdDzU(1)
ud701解像度いまいち
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/20(土)14:55 ID:ERIHmKNj(1)
エソテリック最高だね コンポが生まれ変わったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s