■アコースティックリバイブ■Acoustic Revive■3 (166レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/17(日)16:04 ID:jS6M2j4f(1)
日本を代表するオーディオアクセサリーメーカー
アコースティックリバイブを語りましょう。
公式サイト
https://acousticrevive.jp
前スレ
2chスレ:pav
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/30(土)17:15 ID:Z+WwEHsU(1)
スクリプトで荒らされまくりだねここ
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/31(火)22:30 ID:CV2KUNQK(1/3)
アコリバCD事件の裁判だけど
検索してみたら、裁判の経緯を書いたコミニティ投稿日記の
リメーク版が作られているね
http://kaeruk.ddo.jp/akoriba/
149(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/31(火)22:54 ID:CV2KUNQK(2/3)
アコリバCD事件の裁判だけど
検索してみたら、裁判の経緯を書いたコミニティ投稿日記の
リメーク版が作られているね
http://kaeruk.ddo.jp/akoriba/
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/31(火)22:58 ID:CV2KUNQK(3/3)
最初の投稿が反映されていなかったので
再度投稿したらダブってしまった
ゴメン
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/01(水)09:40 ID:FBXTE7b7(1/2)
>>149
読んだけど、件のアコリバCDの解析結果は音量下がってるのも幾つかあるじゃん、Track13,14のPowerMax なんて-1.2やんけ、これで「アコリバが恣意的に音量を上げた。」は無理じゃね?
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/01(水)09:43 ID:FBXTE7b7(2/2)
>>149
それよりN社が参考になったわ
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11(土)11:26 ID:Q5UumZkz(1)
この件まだ続いてたのか
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/13(木)20:06 ID:BysPMkLN(1)
アコリバのコンセントプレートがずっと廃盤なのはなぜですか
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/26(水)21:10 ID:qXdtyTJJ(1)
アコリバは仮想アースの新型を出すべきだろう。
アコリバの現行品は(効果はともかく)使いにくい。
・トランスの上に載せる(これは機器の振動パターンが変わってしまいNG)
・トランスの下に敷く(これは機器のフットが低くてNG)
結局、機器をインシュで持ち上げて使わざるを得ない。
これはあまり良くないと思うね。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06(日)13:08 ID:5AgstLac(1)
アクティブアースこそ至高と思ってるんで
昔あったスーパーアースリンクの後継機種を出して欲しい
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07(月)13:04 ID:hA1/5dUW(1)
レンコンで一悶着あったようだけど、ヘルムホルツレゾネーターとしての設計パラメーターを公開しないで、よく分かってない人達にこれはすごい音を聞けば誰でも魔法のレンコンだと分かりますよ!なんてゴミみたいなPRに頼ってる方が頭悪いんだと思うな
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08(火)07:42 ID:hrwGzaP6(1)
アコリバが音のプロなら自分で科学的な測定データで否定論者を説得しに行けばいいのに、自分はお気持ち表明して効果ある派のオーディオマニアに否定論者を攻撃させるような立ち回りばかりしてるのがクソよね
そんなんだから胡散臭さしかないのよ
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/19(月)17:36 ID:gbh/JnFg(1)
オカルトオーディオ屋さんまだ生きてたんだ!
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17766437
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/15(火)08:04 ID:dtlPrECh(1/2)
天然水晶を使用したスパイク受け「QSB-3810」をアコースティックリヴァイブが発売。自然で生々しく、かつ艶やかな音を楽しめる貴重なアイテムは、全世界700個限定
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17777400
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/15(火)08:05 ID:dtlPrECh(2/2)
全世界100個限定の、アコースティックリヴァイブ製アナログスタビライザー「PS-DBLP」。独自の構造と素材の組み合わせで、立体的で躍動感に富んだ音を実現した
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17777417
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)01:10 ID:/mar2o5x(1)
アコースティックリヴァイブから、“4分割LANケーブル”「LAN-QUADRANT-TripleC-WB」と、“真のオーディオ用” を謳う「R-AL1-AS」がデビュー。ネットワークオーディオ再生品質をグレードアップする
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17777222
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/17(木)20:06 ID:3BjpD6Le(1)
トップウィングのYouTubeで結構いいこと言ってるね!
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)17:13 ID:Wri3SPHg(1/2)
Frieve-Aさんによるオーディオレビューサイトが立ち上がりました
https://audioreview.frieve.com/companies/ja/
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)17:29 ID:Wri3SPHg(2/2)
しかし、個人的には
こういうAIを使ったオーディオエアプ勢によるレビューサイトには
問題があるように思います
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/05(火)07:42 ID:e4n6SYXr(1)
ところでアコリバの電ケーってどう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.540s*