オーディオ系YouTuber総合スレッド 3 (635レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/27(土)15:27:22.32 ID:6bbem7BZ(1)
へやをほみてふあわねか
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/02(金)12:10:20.32 ID:44fgCQXK(1/2)
バイノーラルの空気録音はスピーカーの音の立体感を再現できるのではと期待する者も居るかと思うが
個人によって頭部の形状が異なるので限界がある
Smyth Research Realiserみたいな
個人の頭部形状、スピーカーの特性、部屋の残響特性を正弦波スイープでキャプチャして、PRIRというデータ形式で収録して
ヘッドフォンで再現する仕組みの方がまだ再現度高そう
ヘッドフォンの周波数特性による音の違いも考慮してくれるし(HPEQ)
頭の移動もヘッドトラッキングで考慮してくれるらしい
問題は、他人の頭部形状で取ったデータだと
立体感が恐らく損なわれてしまうこと
これがどうにかならんとスピーカーの比較には使えない
自分の頭の形状そっくりのダミーヘッド使ってPRIRを取ってくれるサービスとか出来ればな
https://www.soundonsound.com/reviews/smyth-research-realiser-a8
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/09(月)18:20:33.32 ID:vnDlDJwZ(1)
PAがワンチップで解決してる回路の事ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s