お菓子作りで役立つ裏技 (133レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/27(木)18:03 ID:tfUgj6d/(1/2)
ここはお菓子作りで役立つ裏技を紹介したり、意見交換をするスレです。

○お菓子作りの裏技が知りたい!

○本では載ってないような便利な裏技を知っている、または見つけた!

○一般的に言われている作り方ってけっこう失敗しやすいよね・・・

なんて方はどうぞいらっしゃい!
そうでない方も、お菓子作りの裏技について興味がある方はどうぞ!
みんなでお菓子作りで役立つ裏技を発掘していきましょう!

※裏技について質問したい方は、過去ログをよく読んで
質問が重複していないか確認してからお願いします。

↓お菓子作りの裏技以外の質問は該当スレでどうぞ↓

◎●お菓子作りの質問・お答えします!30◎●
2chスレ:patissier
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/19(水)17:05 ID:BMfv4tfu(1)
>>109は綺麗に洗いたいじゃなくて、ビーターに残った生地も
可食部として最大限利用したいということだと思う

私はボウルの中でハンドミキサーを振ったり打ち付けたり
高速空回しするくらいかなぁ
飛び散らないようにボウルは深型一択
115
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/19(水)21:36 ID:Ym51YEoa(1)
>>109
WMFのボウルウィスクって泡立て器がいいよ。
下に向かってまっすぐのワイヤーが伸びてる形なので
下向けて軽くボールのふちに打ち付ければ
衝撃と自重でほとんどの生地は勝手に落ちちゃうから楽。
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/19(水)23:22 ID:x288lhPN(1)
>>115
よさそうだね
これの電動はないんかな?
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/20(木)16:03 ID:8zNOq+va(1)
私は指で取っちゃう。
テレビで見たパティシエも指で取ってたから
そういうもんなんだと思う。
118
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/21(金)00:31 ID:A5LGt1vQ(1)
自分も指で取る派。
使ってるレシピ本にも、そう書いてある。

抵抗があるって人は素手で料理はしないのか、と。
119
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/25(火)13:02 ID:qBuE3EMZ(1)
ずいぶん前の質問引っ張ってるな

うちの電動ハンドミキサーは鋭くはないけど一応刃っぽくなってるから自分はゴムべらで取ってる

>>115
かっこいいね
泡立てる力は弱くないのかな
ほんと電動があれば良さそう
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/26(水)20:28 ID:wMRUqhhg(1)
あんなのを電動で高速回転させたら遠心力で吹っ飛びそうだな
121
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/08(水)11:47 ID:e664Z6zJ(1)
>>109
指で取るけど、その前に小麦粉をまぶして落とす。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/19(土)18:59 ID:HFtV5u1f(1)
>>121
あーそれが一番いいかも…
123: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【30.1m】 [sage] 2013/03/09(土)21:02 ID:wVHKElAU(1)
もうネタ切れか
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/21(木)21:44 ID:EJPN5ZcS(1)
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/21(日)18:51 ID:muqMXaym(1)
>>118-119
一人称自分キモい
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/08(水)06:12 ID:JWoahst8(1)
絞り袋買わなくてもマヨネーズの空き容器の底を切って使うと安く済む
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/08(水)18:09 ID:qCh5Kct+(1)
菓子作るのは趣味だから安く済まなくていいんです。
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ejpWq2JA(1)
粉をコップにはかっておくとふるうとき便利
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/14(火)14:56 ID:voZBL550(1)
a
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/24(火)20:31 ID:s8P1iKew(1)
異色のバカ発見(笑)

名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:03:47.17ID:LebwW8/7
パテチエだっけ?パテチシェだっけ?ごめん興味ないからどうでもいいわ呼び方なんぞ
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/25(土)08:29 ID:2yXDpQI4(1)
あのバンドの新曲、 vめっちゃカッコええねん
132
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/25(土)13:21 ID:qrIn8H0V(1)
>>92
大量にやるなら手で分ける方が格段に速くて安全だねぇ
割った殻のカドが黄身に当たって敗れる心配もない
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/25(土)18:29 ID:qD1paya8(1)
>>132
黄身に当たって敗れる

どんだけ鮮度の悪い卵使うトンネン

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.671s*