秋田県高校ラグビースレ★5 (487レス)
上下前次1-新
1: 名無し for all, all for 名無し [sage] 01/11(土)23:06 ID:vTe1Wrom(1)
※過去スレ
秋田県高校ラグビースレ★3
2chスレ:ovalball
秋田県高校ラグビースレ★2
2chスレ:ovalball
秋田県高校ラグビースレ
2chスレ:ovalball
秋田高校ラグビースレ★4
2chスレ:ovalball
468: 名無し for all, all for 名無し [] 09/14(日)13:13 ID:gMCfo2eY(1)
>>467天理は後半ほぼほぼ変えてたね!
招待試合の後半は観客を楽しませるため花を持たせるからね!
前半を参考にすると0-21
接点、スクラムとも天理が上回ってた。
秋田工業は食らいついてはいたがモールも押せず力の差はあった。
469: 名無し for all, all for 名無し [] 09/14(日)16:04 ID:XMv0QJe0(1)
工業の現チームはFW小さいし、来年、再来年の方が
期待できるかも。
470: 名無し for all, all for 名無し [] 09/16(火)18:27 ID:25L36I0o(1)
天理も100周年試合で東福岡呼んで勝ったみたいだし全国でベスト8以上の力はあるでしょ。
秋田工業は悲観することない。
FWもう少し
471(1): 名無し for all, all for 名無し [sage] 09/17(水)06:59 ID:2AWXSWBl(1)
今年の花園は3試合以上試合を見せてほしいか
472: 名無し for all, all for 名無し [] 09/17(水)08:51 ID:ZvddbVgn(1)
>>471
無理っしょ!
弱小に成り下がっちまったからな。
473: 名無し for all, all for 名無し [sage] 09/17(水)09:21 ID:XPmK1pCB(1)
秋田工と全国のトップクラスの強豪が試合したらをシュミレーションしてみた
東海大仰星52-7秋田工
大阪桐蔭70-5秋田工
東福岡55-12秋田工
桐蔭学園92-0秋田工
474: 名無し for all, all for 名無し [] 09/17(水)15:28 ID:FsKlAu6T(1)
10年
10年遅れてるんだよ。
ルールだって変わる
が、秋田工業だけは、変わらなかった。
転換期を逃したんだな。
秋田県もそう。
ワールドカップの招致さえ名乗りを上げなかったし。
秋田が無能なんだよ。
475(1): 名無し for all, all for 名無し [] 09/18(木)06:42 ID:A9uSQ7Sc(1)
工業の監督に伊藤護氏推薦。絶対変わる
476: 名無し for all, all for 名無し [] 09/18(木)09:19 ID:cN/i7g+X(1)
>>475
國學院のか?
確かに伊東や淡路よりかは、マシだな。
東芝に所属してたから。
教職、持ってるのかな?
477(2): 名無し for all, all for 名無し [sage] 09/24(水)19:44 ID:A5B4CBqt(1)
終わりだよ東北ラグビー
478: 名無し for all, all for 名無し [] 09/24(水)21:57 ID:Fp59uikw(1)
>>477
はい、間違い無いです。
479(1): 名無し for all, all for 名無し [] 09/25(木)07:12 ID:ae15TVSL(1)
>>477
私立は再起可能性あり、公立は死に体
480(1): 名無し for all, all for 名無し [] 09/25(木)13:02 ID:9pBIB4te(1)
>>479
お金ある私立できれば、勢力関係代わりますな!
481: 名無し for all, all for 名無し [] 09/25(木)16:16 ID:D1ZP8pIc(1)
>>480
仙台育英と青森山田をみても簡単にはいかないだろ
経付も大した事ないし
金ある私立って生徒2千人以上いないと経済的には厳しいだろ
482: 名無し for all, all for 名無し [sage] 09/26(金)08:52 ID:jvAXjWTd(1)
公立高校が次々と廃部していってるのが辛いところだよな
483: 名無し for all, all for 名無し [] 09/26(金)20:20 ID:TF0E8B14(1)
この数年の結果を見れば、悲観的な意見が多いのは理解できるが、
1,2年以内にそれなりの結果残す可能性があると思われる。
484: 名無し for all, all for 名無し [] 09/26(金)22:07 ID:6vwMQdpw(1)
県外在住で花園と選抜しか見る機会ないけど、一周遅れているぞ。10年ひと昔ってかふた昔。
秋田県内の大会それ何の参考にもならない。
485: 名無し for all, all for 名無し [] 09/27(土)13:43 ID:N156+UFF(1/2)
遅れてるとかの前に毎年部員20人は確保だな、それだけで強くなる。
最低でも1年生だけのチーム作れて1年だけの練習試合やれる人数はほしい。
それだけでも大分もまれて強くなる
486(1): 名無し for all, all for 名無し [] 09/27(土)14:51 ID:wlvsES+c(1)
現時点で県立で一番強い高校は御所実業か
487: 名無し for all, all for 名無し [] 09/27(土)16:34 ID:N156+UFF(2/2)
>>486
まあ奈良、と京都と大阪の面積で秋田県くらいだから、交通網も人口も桁違いだしいろんな選手がはいってくるよね!、たとえば秋田市が大阪府で横手市が京都府で能代が奈良県みたいな距離だから
交通網も充実してるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s