南ア代表スプリングボクススレ28 (422レス)
1-

1
(2): 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 26e8-YxSt) [] 2024/06/30(日)15:44 ID:KeZha3ue0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SARFU(南アユニオン) http://www.sarfu.org.za/
SA RUGBY http://www.sarugby.net/
SPORT24 http://www.sport24.co.za/Rugby
Super Sport http://www.supersport.com/rugby/
Rugby365 http://www.rugby365.com/
SA Rugby magazine http://www.sarugbymag.co.za/
IOL Rugby http://www.iol.co.za/sport/rugby
Springbok Rugby Hall of Fame http://www.genslin.us/bokke/SARugby.html
※前スレ
南ア代表スプリングボクススレ27
2chスレ:ovalball VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
403: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f6c-XVQY) [sage] 09/19(金)00:39 ID:YWEfabNk0(1)
その4人ならボクスで唯一やった事無いムーディFBが見たい
他3人より適性高いと思う
404: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f6c-koeF) [sage] 09/19(金)14:14 ID:1ACzvxzW0(1)
デヤハーどこ負傷?
交代時テクテク歩いてたけど
405: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/22(月)02:06 ID:6q63Bu8i0(1/2)
ルルーとうとうお役御免
ダーバンのボクスキャンプに呼ばれたが、練習のサポートメンバーとしてとエラスムス氏が発言
406
(1): 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3b47-lIbm) [] 09/22(月)17:46 ID:oLYAn1Uh0(1)
ルルーお疲れ様
2015以降、世界最高のフルバックだった
NZのBスミスより上
2000年代のモンゴメリーに匹敵する
407: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/22(月)19:32 ID:6q63Bu8i0(2/2)
パス・キックのアシストセンスは、FBとしては昔から傑出してる
そういう選手は他にジャミネとTラモス位だろう
408: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ decf-u4H5) [sage] 09/23(火)10:08 ID:IgQGuTnn0(1)
しかし、デアレンディ、クリエル、ルルー、ぽラードと
BKはブライトン奇跡くらいからあまり変わって無いの凄いな。
日本は大半、引退てるのに

>>406
ルルーはそれまでの南アのFBとも違って、ランナーとして良かった
409: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/23(火)13:01 ID:ZMnCcnJO0(1/2)
今はランナーだらけ FB
410: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0a6a-jkun) [sage] 09/23(火)13:06 ID:rRR5qV9w0(1)
ルルーはセンスがあったよな。ラインを動かせた。
100キャップはすごいよ。お疲れ。
コリシも100キャップとったら、譲る感じになるんかな。
411
(1): 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/23(火)13:25 ID:ZMnCcnJO0(2/2)
ルルーに隠れてるけどモスタートとコッホもルルーより先に試合に出なくなってる
デクラークも含め今後チャンス有るのか?
412: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0aa9-CWwh) [] 09/23(火)18:26 ID:tYgRMU5Z0(1)
>>411
モスタートはノルキアに、コッホはWロウに代わられたんだろうな
コッホはスクラムの強さは健在だから、今でも後半にインパクトプレーヤーとして投入がありだと思うけど
2019W杯のジャパン戦で後半ジャパンのスクラムを圧倒したのが印象に残っている
413: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/24(水)03:52 ID:u/n3f+Pp0(1)
緊急事態の人選で皆忘れてるが、カラードが占めてたWTBでの白人起用てコンブリンク以来9年振りなんだよな>Eフッカー
まぁいずれはデアレンデかエスターハイゼン後継の12なんだけど、それまで11に定着すれば歴史的快挙
414: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1a1d-LX0d) [] 09/24(水)08:32 ID:5GBneFR10(1)
たぶん、クリエルが何回かウィングで先発していると思うよ。
415
(1): 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ deeb-Hckv) [] 09/24(水)09:29 ID:tcOcdoMh0(1)
クリエルがWTBやった時はディフェンス崩壊してたよな…
416: !donguri (ワッチョイ de34-u4H5) [sage] 09/24(水)12:08 ID:ctGNWYx60(1)
南アが割と独特の戦法を使うのは、物凄く大昔から。
WW2に巻き込まれなかったから、じっくりできたというのも
大きいらしい。
ソースは大西鉄之助本。南アの指導者と交流があったとのこと。

南アのFBって、優勝した時のジュベールとか、Fステインとかモンゴメリー
とか安定性重視型が基本だったと思うけど、ルルーがその価値観を破ったのは
面白かった。
417: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b6a-ZW/Z) [] 09/24(水)12:29 ID:Pyyu80B80(1)
>>415
クリエルは13やってる時はディフェンス悪くないどころか現役選手でも屈指の好守備だと思うんだけどなんでだろうね
WTBとCTBであんなに差が出るの珍しい気がする
418: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/24(水)16:04 ID:+1NU9V5m0(1)
ディフェンス崩壊したのは試合途中からCTB→WTBに移った時だけだよ
その前2試合で先発でWTBした時は、可もなく不可もなく
419: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8742-meTb) [sage] 09/25(木)16:29 ID:ogLySfnj0(1)
ゆくゆくは12フッカー13ムーディという、190cm以上かつ俊敏な世界一のCTBコンビに
420: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6a95-Sl5t) [] 09/26(金)10:23 ID:ub4QWESA0(1)
何気にURC開幕。
ストーマーズにルース、
シャークスにアム、
ブルズにサーフォーティン、ルルー登場!
421: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1e6c-VfWQ) [sage] 09/27(土)01:08 ID:znoEgcya0(1)
ストーマーズ-Rアッカーマン
シャークス-エドウィル・ファンデルメルバ
ブルズ-Nヤンセ・ファレンズバーグにも注目
422: 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bbf0-wBym) [] 09/27(土)06:50 ID:qexJMYfT0(1)
ンチェout
フェンター1、ヴェッセルス17、ファンスタッデン16に変更
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s