【シューズ】登山靴スレ91【ハイキング/トレッキング】 (222レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3f1c-2pJB) [sage] 09/20(土)19:47:46.60 ID:BAggs6NK0(6/7)
CO2の温室効果は、大気中に均一に広がるため、全世界に影響を及ぼします。しかし、おっしゃる通り、その影響が特に顕著に出ると予測されているのは、高緯度や内陸部です。これは、これらの地域がもともと乾燥しており、水蒸気(強力な温室効果ガス)の量が少ないため、CO2の温室効果が相対的に強く現れるためです。プーチン大統領が温暖化に前向きな発言をしたとされる背景には、ロシアの寒冷な国土が温暖化で恩恵を受ける可能性があるという経済的・政治的思惑があると考えられます。
しかし、これはCO2の影響が日本のような島国に関係ない、ということにはなりません。CO2濃度の上昇は地球全体の熱収支を変化させ、結果として海水温の上昇を引き起こすため、日本でもその影響は深刻です。
162: 底名無し沼さん (JP 0Hb6-Hzu4) [] 09/25(木)18:20:36.60 ID:i95/uHCFH(1)
>>161
スピードゴートとかいう前時代の靴
209: 底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-Yz6d) [] 09/30(火)13:50:37.60 ID:gccuWQ4u0(1/3)
靴底のクッション性もあり過ぎるとフワフワ安定しない感じがして自分には向かない感じする
フワフワのランニングシューズみたいなのでは山に行く気しないなぁ
ベアフットでもアルトラオリンパスみたいなのならクッション性は十分だが
本来のベアフットと言えるのかどうか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s