【シューズ】登山靴スレ91【ハイキング/トレッキング】 (208レス)
【シューズ】登山靴スレ91【ハイキング/トレッキング】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1757494465/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
117: 底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-P6+q) [sage] 2025/09/22(月) 12:16:03.35 ID:Gw9ybQD1a CO2濃度の上昇と海洋の役割 CO2は水に溶けやすい性質を持っていますが、海がすべてのCO2を吸収してくれるわけではありません。海洋は大気中のCO2の約30%を吸収していますが、この吸収には以下の問題が伴います。 • 海洋酸性化: CO2が海水に溶けると、化学反応によって水素イオンが増加し、海水のpHが低下します。これを海洋酸性化と呼びます。酸性化が進むと、サンゴや貝、一部のプランクトンなど、炭酸カルシウムの骨格や殻を持つ海洋生物が、その形成や維持が困難になります。これは海洋生態系の根幹を揺るがす問題であり、最終的には漁業資源にも悪影響を及ぼします。 • 吸収能力の限界: 海水が吸収できるCO2の量には物理的な限界があります。また、海水温が上昇すると、CO2の溶解度は低下するため、温暖化が進むと海洋のCO2吸収能力は弱まってしまいます。 **「バンバン炭酸ガスを出し海に吸収させれば植物プランクトンが豊かになり最終的に海が豊かになる」**という考えは、海洋酸性化という深刻な影響を無視しています。海洋酸性化は、植物プランクトンの一部にも悪影響を与えることが指摘されており、生態系全体を豊かにするどころか、逆に不安定化させる恐れがあります。 IPCCの信頼性について IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、独自の調査を行う組織ではなく、世界中の何千人もの科学者が発表した査読付き論文(専門家による審査を経た信頼性の高い論文)を評価・統合し、気候変動に関する科学的知見をまとめるための国際的な機関です。 IPCCの報告書は、複数の段階を経て厳密なレビュープロセスが行われます。 1. 執筆者による草稿作成: 世界中から選ばれた科学者たちが執筆を担当します。 2. 専門家レビュー: 何百人もの専門家が草稿をレビューし、意見や修正点を提出します。 3. 政府レビュー: 世界各国の政府が草稿をレビューし、承認します。 IPCCの報告書は、特定の個人や政治的な意図によって作られるものではなく、透明性の高いプロセスを経て、科学的なコンセンサス(専門家間の合意)を反映したものです。過去に、一部のグラフやデータ解釈に関して批判があったことは事実ですが、それらは厳密な検証と議論の対象となり、修正が行われています。IPCCの報告書は、その広範なレビュープロセスと透明性から、現在でも気候変動に関する最も信頼性の高い情報源の一つと広く認識されています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1757494465/117
185: 底名無し沼さん (ワッチョイ 05b4-66pO) [] 2025/09/28(日) 10:32:10.35 ID:/5PQ/evx0 新宿石井でキーンの靴底を心ゆくまで折り曲げてきました。 なんか時代遅れの靴ってイメージ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1757494465/185
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s