パンパカパ~ン♪また死にました Part524 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
949
(1): 底名無し沼さん 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 4784-ZDX3 [2405:6581:9200:2e00:*]) [sage] 08/14(木)01:40 ID:9Det4lNr0(1/3)
なんでアプリ入れてなかったんだ?
970: 底名無し沼さん 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 4784-ZDX3 [2405:6581:9200:2e00:*]) [sage] 08/14(木)09:38 ID:9Det4lNr0(2/3)
中央アルプス中岳付近で奈良県桜井市の69歳女性が下山中に疲労により行動不能となり、救助されました。

女性は13日、2人パーティで中央アルプス千畳敷から入山し、木曽駒ケ岳から下山中、中岳付近(標高約2925メートル)で疲労により行動不能となりました。

通りがかりの登山者から付近の山小屋に「疲労で動けない人がいる」と連絡があり、従業員から午後3時過ぎ、警察に通報がありました。

中央アルプス遭難防止対策協会救助隊員が出動し、女性を発見して救助し、午後4時40分ごろ、付近の山小屋に収容しました。

警察によりますと、女性は足がつって歩けない状態だったと訴えていたということです。

女性は疲労はしているものの、けがはない模様です。

長野県内の山岳では遭難が相次いでいます。県警は「自分の技量に見合ったルート選びをする」「余裕ある登山計画を立てる」「夏でも雨や強い風にあたると低体温症になる」「こまめに休憩を取り、意識して水分・エネルギーを補給する」「下山するまで体力や集中力を切らさない」など注意を呼びかけています。

足が攣るとか完全に対策準備不足じゃねぇか
971: 底名無し沼さん 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 4784-ZDX3 [2405:6581:9200:2e00:*]) [sage] 08/14(木)09:40 ID:9Det4lNr0(3/3)
北アルプス白馬岳で愛知県瀬戸市の自営業の58歳男性が登山中に疲労のため行動不能となり、ヘリコプターで救助されました。けがはない模様です。

男性は13日、単独で猿倉登山口から白馬岳に入山し、大雪渓を登山中、疲労のため行動不能となりました。

午後4時半ごろ、本人から「足がつって、左足が上がりづらい」と110番に救助要請がありました。

長野県山岳遭難防止常駐隊が出動して午後6時頃、長野県警ヘリで男性を救助しました。疲労しているがけがはない模様です。

長野県内の山岳では遭難が相次いでいます。県警は「自分の技量に見合ったルート選びをする」「余裕ある登山計画を立てる」「夏でも雨や強い風にあたると低体温症になる」「こまめに休憩を取り、意識して水分・エネルギーを補給する」「下山するまで体力や集中力を切らさない」など注意を呼びかけています。

足が攣る二部作
こんなレベルが白馬行くか?普通
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s