/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門172m (641レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee6-7fAq [240a:61:5177:a2a1:*]) [] 08/01(金)23:51 ID:p5FqmiL70(1)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

※前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門163m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門164m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門169m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門170m
2chスレ:out
https://i.imgur.com/nWxdmqM.jpeg

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門171m
2chスレ:out VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
620: 底名無し沼さん (ワッチョイ 13ec-PiKV [2001:240:24a8:52:*]) [] 08/18(月)20:13 ID:D+FaBTS70(1)
中国で日の丸掲げたら、周囲の土人どもからリンチ食らうだろうな
自国でタブーになってることを敵対国でやるっていう神経がもうね...
621
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 179c-a5sg [240a:61:713c:5ff6:*]) [] 08/18(月)20:23 ID:tXepCNdW0(1)
明日登るけど山小屋一泊ならAndroidスマホフル充電状態で予備のモバイルバッテリー(10000mah)は1個持ってけば持つかな?
622
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee2-6IDw [2001:240:29d7:8200:*]) [] 08/18(月)20:31 ID:qc6NvWAc0(1/2)
登山中は飛行機モードにしとけば
623: 底名無し沼さん (ワッチョイ d3ee-y2EG [180.27.59.117]) [sage] 08/18(月)20:34 ID:KXvHKou40(1)
>>621
足りるけど、ヤマップ等でログ取るなら機内モードで節約推奨
624
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 8a94-rim4 [240b:253:10c3:1f00:*]) [sage] 08/18(月)20:42 ID:EieIbm590(1)
>>600
>>601
ありがとうございます!
参考にします!
625: 底名無し沼さん (ワッチョイ ee57-NGb+ [2001:240:247c:ba57:*]) [] 08/18(月)20:48 ID:vod1FoQ30(3/3)
山小屋のコンセントで充電できるけど、充電ケーブルよりもバッテリー持っていったほうがいいか
626
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 7742-a5sg [240a:61:51a0:2036:*]) [] 08/18(月)20:49 ID:nUe18sX90(1)
この人一泊したなら下山の体力のこと考えてたのでは?

【「人が動けなくなっている」富士山下山中にスリップし足にけが 単独登山の愛知県の男性を救助=静岡県警】 - Yahoo!ニュース

8月18日朝、富士山を下山中の愛知県の45歳の男性がスリップして右足首にけがをし、静岡県警山岳遭難救助隊に救助されました。
18日午前9時前、富士山富士宮ルートの八~九合目の間で、「人が動けなくなっている」と近くにいた人から富士宮口八合目の富士山衛生センター経由で県警山岳遭難救助隊に通報がありました。
警察によりますと、遭難したのは単独登山をしていた愛知県豊田市に住む会社員の男性(45)です。
男性は前日の17日に入山して山小屋に宿泊、18日に山頂に登頂して下山を開始した直後に足を滑らせたということです。
男性は富士宮口五合目までブルドーザーで運ばれ、その後病院に運ばれました。救助時、男性の右足首は「かなり腫れていた」ということですが、命に別条はないということです。
警察によりますと、男性の服装や体調に問題は無かったということです。
警察は事故当時の状況を詳しく調べるとともに「下山までが登山です。
下山までの体力を考えた無理のない登山計画を立てましょう」と呼び掛けています。 https://share.google/vyxHXlcpCI1Ta7HeQ
627: 底名無し沼さん (ワッチョイ 13d0-mHkL [240b:11:60e0:3600:*]) [] 08/18(月)21:17 ID:cY2JNQOq0(1)
心配なら20000mahの持ってけば余裕
今はANKERのそれぐらいの奴6~7000円程度だし
628: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6641-1GGU [2400:4051:ba60:4110:*]) [sage] 08/18(月)21:32 ID:IIJ8RKAM0(1)
御殿場ルートで自分のスマホだと80%までのいたわり充電で頂上着くと2〜30%ぐらいになるから
剣が峰撮影終わったらモバイルバッテリー繋いで下山終わればフル充電になってる

10000mahだと3、4回は充電出来るはずだから大丈夫じゃない
629: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee2-6IDw [2001:240:29d7:8200:*]) [] 08/18(月)21:39 ID:qc6NvWAc0(2/2)
シリコンパワーなら20000mAhで3000円
630
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 030a-a5sg [240a:61:5176:a8b2:*]) [] 08/18(月)22:17 ID:LgU6XiYp0(1)
>>622
飛行機モードは危険て言ってるよ?
https://youtube.com/watch?v=7uoelOi8hr8&si=5q3YbPICUyh3M7Z-

631: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7e75-IJch [153.232.33.158]) [sage] 08/18(月)22:27 ID:BRyRnzB60(1)
102歳で登った人いるんだね
三浦さんみたいに担がれてかと思ったら
ちゃんと自分の足で登ったらしい
途中の山小屋で2泊したけれども
632
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 839f-guTB [126.249.180.139]) [] 08/18(月)22:39 ID:ZxU74zAP0(1)
>>626
富士宮ルートでの下山は危険だから、プリンスルートで下山しろって言えば良いのに...
633
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 777d-F0pt [2405:1201:808d:1300:*]) [] 08/18(月)23:18 ID:Cy17Y7V/0(1/2)
>>624
UVはちゃんと効いてたみたいです。
Tシャツの上にこれ着て
8合目でしばらくするとやはり寒かった。
634: 底名無し沼さん (ワッチョイ 777d-F0pt [2405:1201:808d:1300:*]) [] 08/18(月)23:40 ID:Cy17Y7V/0(2/2)
ただ天気はずっと快晴の中
635: 底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-yry7 [133.159.149.103]) [] 08/19(火)00:26 ID:RSMz2plSM(1)
>>632
弾丸登山以外は安全(弾丸登山「は」危険)って県が宣言したんだから、富士宮の下山は安全。
636: 底名無し沼さん (ブーイモ MMf7-9hk5 [210.138.6.232]) [] 08/19(火)00:29 ID:sHI2fZo1M(1)
>>633
風通しすぎということはあるはずだけど、風が弱くて日差しはキツイ条件で暑くないなら有用、って、何のこともなくて浜辺用なら当然かな。
寒いなら山用速乾薄手化繊カッターシャツ類が定番。
637: 底名無し沼さん (ワッチョイ d3ee-y2EG [180.27.59.117]) [sage] 08/19(火)06:26 ID:a5K3e7M70(1)
>>630
そうは言ったけど、自分の場合はそもそも電波が入らない場所のみ機内モードにしてますよ。
638: 底名無し沼さん (ワッチョイ 135e-6IDw [240b:c020:614:1c7d:*]) [] 08/19(火)08:55 ID:pgzPDA160(1)
でも富士宮下山で負傷する初心者が
プリンスルートでコケて救助要請すると
わざわざ富士宮から救助に行って
富士宮五合目に降ろすことになるから
救助する身としてはそっちの方が大変なんじゃね?
639: 底名無し沼さん (ワッチョイ d3f5-wfL+ [180.49.210.233]) [] 08/19(火)10:01 ID:u2IAVGhs0(1)
>>408
ミスターはガイドだから払わなくて良いと言ってた
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s