【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 39 (261レス)
上下前次1-新
1: 底名無し沼さん [] 06/21(土)07:29 ID:k0rzUtZF(1)
キャンプに関する質問スレッドです
初心者から達人までなんでも質問してみよう
質問する方も回答する方も丁寧にお願いします
※ 次スレは>>980が立ててください
前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 38
2chスレ:out
242: 底名無し沼さん [sage] 08/12(火)19:24 ID:7AM9x2K2(2/2)
ファミリーじゃなくて子供(小学生)とのデュオやろ
広めソロ快適仕様でええやろ
ワイならワンポールテント+カンガルーテントでお座敷スタイル
冬は電源サイトでホットカーペット、電気毛布、セラミックヒーター追加
タープはお好みで
243(2): 底名無し沼さん [] 08/12(火)20:27 ID:YLLJI/uu(1)
・ファミキャン
↓小学校高学年位から子供が一緒に行きたがらない
・ソロキャン
↓子供が高校生になって留守番できるようになる
・妻とデュオキャン
大体こうなるからそれを見越してテントとか道具を揃えたほうがいい
244: 底名無し沼さん [sage] 08/12(火)21:01 ID:kVNp+YNo(1)
・ファミキャン
↓小学校高学年位から、嫁は来なくなるが子供は来る。嫁は虫がとにかくダメだが子供が小さい頃は気合で頑張ってた。
・ソロキャン
↓子供が中学生になって自分でキャンプに行き始める。なお嫁は、絶対に来ない。
・以降ときどき一緒に行くけど基本は、別々
現在、適当に貸し借りしつつでソロキャンプ用の道具が数セットある。
なお子供と行くときもあるけど、お互いソロテントなので傍から見ると意味不明に見えてると思われる。
245(1): 底名無し沼さん [] 08/12(火)23:49 ID:fjON/J6X(3/3)
今から買うならエアテントだろjk
Soomloomがギリ2万円台でエアテント出してるからおれならそれ買うわ
310cmx220cmx220だから広くはないけど子どもとのデュオなら大丈夫だし
246: 底名無し沼さん [] 08/13(水)09:23 ID:+6E2nJlp(1)
>>243
初心者が買ったとして、子供が大きくなる前にだいたい買い替え発生するだけじゃね?
見越すのは5〜10年ぐらいで良くない?
247: 底名無し沼さん [sage] 08/13(水)10:24 ID:2dJHrvyr(1)
>>243
そのステージに合わせて買い替えたほうがいい。
全部まとめてなんとかしようなんて無理だし、
一般的なテントならボトムとかの加水分解もあるし。
248: 底名無し沼さん [sage] 08/13(水)11:09 ID:mWVygbwm(1)
アマ見てるけど
BLACKDOG テント ワンタッチ 幽居 3~4人用
おれは広さより高さある程度ないと嫌だからこれかな
この時期やるなら4方向以上にスクリーンあるのは必須条件
条件に合致してる
カンガルー用タープつけても予算2万少し超える程度だろう
ワンタッチは商品紹介ページだとかっこいいけどレビューの実物画像見るとぶ恰好なの多いけどこれは良さそう
249(1): 底名無し沼さん [] 08/13(水)13:06 ID:zrvA+BK4(1)
>>245
安いエアテントはすぐ空気漏れるやめとけ
250: 底名無し沼さん [] 08/13(水)15:34 ID:Clh0jCQ6(1)
>>249
キャンプ場って昼夜の温度差激しい場所多いから夜パンパンにしとくと昼には高圧になってパンクの可能性
逆に設営時にパンパンにしても夜更けにゃフニャって再度空気入れしなきゃでダルい
タイヤやゴムボ並の高品質な耐圧材質じゃなきゃ避けたが無難
251: 底名無し沼さん [sage] 08/13(水)18:52 ID:bMT55WYv(1)
子供デュオならサーカスTC コンフォートソロが広さ的にちょうどいい
252: 底名無し沼さん [sage] 08/13(水)19:22 ID:WYUNaut6(1)
デュオで話進めてるけど子供何人よ?
253: 底名無し沼さん [sage] 08/13(水)19:24 ID:QsmDebbC(1)
嫁含めるとトリオとかそういう計算(?)
254: 底名無し沼さん [sage] 08/13(水)22:05 ID:d8euKmox(1)
AmazonでサーカスTCコンフォートソロを検索して一番上に出てくる奴
255(2): 底名無し沼さん [sage] 08/14(木)00:35 ID:WM6tilU5(1/2)
使ってる方がいたら教えてください。
チタンの30cmのペグを毎回使うのが面倒なので、チタン製のVペグを手抜きしてもいいところで使おうかと思ってるんですが
チタンといえどアルミVペグ並みに柔くて検討するだけ無駄とかありますかね?
256(1): 底名無し沼さん [sage] 08/14(木)00:51 ID:z1plkzG5(1/3)
>>255
結論から言うとチタンVペグはアルミVペグ以下の引っ張り強度しかないことが多い
テント固定用ぐらいならチタンVペグでも問題にことも多いだろうけどね
(以下は長くなるので長文読めないって人は読まなくていい)
本来同じ比重ならチタンのほうが頑丈なんだけどチタン製品って軽さ売りにしてるから薄く作るのと
アルミVペグの多くは超々ジュラルミン(アルミ合金)とかで頑丈さ強化してる製品が多いため
結果的にマイナス補正された製品とプラス補正された製品で対決してる感じになることが多い
257: 底名無し沼さん [sage] 08/14(木)00:51 ID:z1plkzG5(2/3)
× テント固定用ぐらいならチタンVペグでも問題にことも多いだろうけどね
○ テント固定用ぐらいならチタンVペグでも問題ないことも多いだろうけどね
258: 底名無し沼さん [sage] 08/14(木)01:01 ID:ERC/l6Mi(1)
>>255
使ってないけど教えてやる
VペグとかYペグって芝生や砂地や腐葉土なんかの柔らかい場所で使うもの
打ち込みで曲がる位に固い場所で使うなら普通に短くてソリッドなチタンを使うべき
259(1): 底名無し沼さん [sage] 08/14(木)01:05 ID:WM6tilU5(2/2)
>>256
なるほど、ありがとう。
たしかにチタンは軽いのが売りなので、薄くなってるか。言われてみれば納得。
アルミYペグを足で踏み入れたらあっけなく曲がってしまい、こりゃダメだと思っての相談だったけど
チタンに過剰な期待はしないほうがよさそうですね。
チタン20cmか、当初の予定どおりチタンVペグかでもうちょっと悩んでみます。
260: 底名無し沼さん [sage] 08/14(木)01:17 ID:z1plkzG5(3/3)
>>259
そうやって聞くとそのアルミYペグは相当しょぼいやつじゃないかな
俺はテント用に15cmの超々ジュラルミン製のアルミYペグ踏んで使ってるけど
中々入っていかないパターンでもちょっと曲がるぐらいだ。
グニャっと曲がるような強さは踏むのでは実質不可能に近いぐらいには強度あるわ
261: 底名無し沼さん [] 08/14(木)20:18 ID:HXb0aUn0(1)
加工硬化されたアルミって曲がったりしたらが延性が低下するからもうそのペグ信用できなくなりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*