【大谷山】四国の山情報21【稲積山】 (947レス)
上下前次1-新
1: 底名無し沼さん [] 2024/03/17(日)12:00 ID:0UFdTU0A(1)
四国の山情報を交換するスレッドであります。
928: 警備員[Lv.103][苗] [] 09/16(火)20:53 ID:7yGBnfUB(1)
まあ、島民は鹿食うんだけどな
929(1): 底名無し沼さん [] 09/19(金)06:10 ID:Qi96D1ja(1)
四国の熊はいるといっても剣山系だけで他の山系には
いないからいないのとあまり変わらない
930: 底名無し沼さん [] 09/19(金)07:33 ID:0Qi2UK+n(1)
秋分の日天気いけそうか?
931: 警備員[Lv.104][苗] [] 09/19(金)08:48 ID:LMr51cKa(1)
どこ行くか知らんが曇り
932: 底名無し沼さん [sage] 09/19(金)09:11 ID:34mGBPiD(1)
>>929
行動範囲は北は祖谷山系から南はべふ峡とまあそこそこ広いからその辺要注意やな
東西方向は知らんけど
933: 底名無し沼さん [sage] 09/21(日)06:17 ID:vgj9eD5m(1)
車中泊して寒風山登ろうと思ったら雨降ってるし
934: 底名無し沼さん [] 09/21(日)07:04 ID:nNqWMMTm(1)
剣山方面もあかんか~
935: 警備員[Lv.104][苗] [] 09/21(日)07:07 ID:ZXTBQ5kD(1)
四国真ん中山脈に雲がかかっとる。木の香温泉入って帰んな
936: 底名無し沼さん [sage] 09/21(日)17:55 ID:/LInD96j(1)
雨でも登ればええやん
937: 底名無し沼さん [] 09/21(日)18:57 ID:p6ET9jtf(1)
石鎚山当たりだった
鎖場面白い
938: 底名無し沼さん [sage] 09/22(月)08:18 ID:b0/gXos0(1/2)
石鎚山は今の時期平日であれば人少ない?
939: 警備員[Lv.105][苗] [] 09/22(月)08:21 ID:DevPvxux(1)
紅葉までは少ないはず
940: 底名無し沼さん [sage] 09/22(月)08:31 ID:b0/gXos0(2/2)
ありがとう、平日休みに行ってみる
やっぱ紅葉時期はふえるのね
941: 底名無し沼さん [sage] 09/22(月)12:47 ID:YoaM1adA(1)
当たり前だろ 土小屋からなんて運動してない老若男女でも余裕で絶景の山頂を拝めるしな
942: 底名無し沼さん [] 09/22(月)16:28 ID:8kJzTXXz(1)
ロープウェーの成就社コースもそこまでしんどさ変わらないだろう
943: 警備員[Lv.105][苗] [] 09/22(月)16:29 ID:i0EZg91W(1/2)
しんどいよ?
944: 底名無し沼さん [] 09/22(月)18:19 ID:OqZHH9u6(1)
運動してない奴は老若男女問わず全然余裕ないぞ
子供の頃走り回ってたとか運動部だったとか基礎があるのならまだしも
運動しない体力ない奴舐めすぎ
945: 警備員[Lv.105][苗] [] 09/22(月)18:30 ID:i0EZg91W(2/2)
今年の開山期には、日に3人ほど足つって歩けない人を介抱したからな。
946: 底名無し沼さん [] 09/22(月)20:45 ID:gTImr1XD(1)
今日は西ノ川ルート方面の駐車場がびっしり埋まってたな石鎚山
947: 底名無し沼さん [] 09/25(木)12:44 ID:VkDAiWRI(1)
うおおお風つえええ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.192s*