北海道の登山 Part12 (715レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: [] 2024/03/13(水)02:05
夏山ハイキングから登山(岩・沢・冬山)まで。
北海道の山好きのためのスレです

※前スレ
北海道の登山 Part11
2chスレ:out VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
686: 底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-ZFoG) [sage] 08/12(火)08:14 ID:27bI3aE/0(1)
恵山は5年前にも高校生が行方不明になってそのままだ
なにかあるのか?恵山
https://sodane.hokkaido.jp/tv/202205181530002145.html
687: 底名無し沼さん (ワッチョイ 9b1b-Enve) [] 08/12(火)08:18 ID:FbQpdbtj0(1)
5年ぶりに奴が来たんだ
688: 底名無し沼さん (ワッチョイ 9b95-OWjl) [] 08/12(火)10:17 ID:9ha2MEwl0(1)
新聞配達のヒグマもそんなだったな
689: 底名無し沼さん (ワッチョイ b688-Enve) [] 08/12(火)15:51 ID:lYdMQdo40(1)
クマ避けスプレーもらったけどよくみたら期限が5年前
もう使えないのかな?これ
690: 底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-4a8Q) [] 08/12(火)19:59 ID:qBTwgpT/0(1/2)
毎年期限切れので発射練習しながら
ビンテージ確かめてるけど
切れて5年モノはやっぱりマイルドだね
漂ってくるだけで咳き込みはするので
効くかも知れないけど
切れて1年までのとはだいぶ違う
あまりオススメはしない
691: 底名無し沼さん (ワッチョイ 1a52-ZDX3) [] 08/12(火)20:07 ID:TKefxjkv0(1)
中身の成分はそんなに劣化しないが、発射の距離速度は年を過ぎるごとに落ちる
692
(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ ff8a-6KMV) [sage] 08/12(火)20:25 ID:orFsmLEO0(1)
アマゾンで唐辛子入りのLilima BEARっていう安いの出てきたけど
これでも十分かな
秀岳荘に行って買おうと思ったけどセールで買っても高いんだよな
693: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3349-ivaI) [] 08/12(火)20:42 ID:B/Lg1d1O0(1)
山より道内の運転が怖いのです
煽られてトラウマになった
でも北海道の山に登りたいよ
694: 底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-4a8Q) [] 08/12(火)20:44 ID:qBTwgpT/0(2/2)
>>692
同じ大きさで30秒出るのは何かが犠牲になってる
噴射距離が変わらないなら噴射量が減ってる可能性がある

また形状的に片手でピンが外せなさそうなのが気になる
クマを睨みながら片手で抜けるのと
目を逸らして手元を見て両手使ってしか抜けないのでは
チャージされている状況ではかなり違う

使用レビューを待ったほうがいいと思う
695: 底名無し沼さん (ワッチョイ aae2-ZtX9) [] 08/12(火)20:44 ID:PW8WrRJM0(1)
煽ればいい、mmで接近してセンターラインを超えてぶち抜け
そしてパトカーのレーダーに捕まりトラウマに
696: 底名無し沼さん (ワッチョイ aa4f-Kpry) [sage] 08/13(水)06:22 ID:bNzkhrB20(1)
旭岳行ったら半分は外国人だったな
やたら話しかけてこられて写真撮って欲しかったのだろうか
697: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3352-Hgda) [] 08/13(水)14:36 ID:C9qxKz/u0(1)
羆はトウガラシスプレーより、キンカンの方が嫌がるだろうから(俺ソース)
エアチャージ出来る水鉄砲にキンカン入れて噴射するのが効果的かも
698: 底名無し沼さん (JP 0He6-Pq9q) [] 08/13(水)14:51 ID:y31miySYH(1)
「疲労で動けなくなった」北海道・大雪山の十勝岳で中国人男性2人が遭難 中腹の山小屋で自ら通報
https://www.htb.co.jp/news/archives_32957.html

午後4時に登山開始、食料も水も持たない軽装備
さすがに舐め過ぎだ
699: 底名無し沼さん (ワッチョイ 9bcd-Enve) [] 08/13(水)16:23 ID:MkcrsABH0(1)
十勝岳の中腹の山小屋ってどこだ?
700: 底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-4a8Q) [] 08/13(水)16:50 ID:mJ4NyTg4M(1/2)
1330にある避難小屋でしょ
望岳台まで2kmなんだがな
701: 底名無し沼さん (ワッチョイ 1733-ZDX3) [] 08/13(水)17:29 ID:VtMWzk8R0(1)
十勝岳、旭岳、雌阿寒岳あたりは、下山中に今から登るの?って時間とタイミングの外国人によくすれ違う印象
702: 底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-4a8Q) [] 08/13(水)17:49 ID:mJ4NyTg4M(2/2)
つか水なしで3時間弱でピーク登って小屋まで降りてるの速いな
つか十勝岳て言うほど大雪山かな
703: 底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-yxO/) [sage] 08/13(水)18:43 ID:25/mMq9yd(1)
体力には自信があったんだろうがこの時間で水なし、ヘッドライトなしは無謀ですな
704: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-QdP2) [sage] 08/13(水)20:03 ID:HNt6jt2v0(1)
ヘリコプターでの救助なら費用を請求されないって本当なの?
705: 底名無し沼さん (ワッチョイ 4e27-xYy/) [sage] 08/13(水)21:39 ID:dYbE0Yk20(1)
ヘリに限らず徒歩での消防・警察の救助は無料でっせ
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s