超マイナーOS (515レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92(1): Be名無しさん [] 2001/08/08(水)19:20
>FreeBSDとかIBM日本語DOSとかOS/2は知ってるけど・・・
おそらく >>90 さんは、かつてはメジャーだったものの今ではほとんど
使われていないという意味で書いたのでは?
FreeBSDは今は確かに「超」ではありませんが(本田のおっちゃんの
とこで売ってるのかな)、Linuxの台頭で徐々にマイナーOSへの道を
進み始めているのでは?
その他BSD系は超マイナーになるでしょう。
IBM日本語DOS(たぶんDOS/V以前のPS/55シリーズのOS)は今では超マイ
ナー、というより実際動いてないはず。
OS/2も一時はNECPC98バージョンもあったけど今やどこにも売ってない。
もっともOS/2自体がマイナーだったけど、数年前までラオックスにあった
のに。
最終バージョンの3.0にしてもソフトもないし、今出回っているAGPとか
ATA100とかのデバイスドライバも全くない。
思えば山口智子のテレビコマーシャルが懐かしいなぁ。
95: Be名無しさん [sage] 2001/08/09(木)02:08
>>92
OS/2のClient向け最終VersionはWarp4 です。
3じゃないす。
ServerはWarp Server for e-businessっす。
DOSやWin3.1のソフトが動くんだからソフトなんかいくらでもあるよ。
あと、まともなweb serverはFreeBSD使ってるとこ多いし、
3大BSDをマイナーというとはいったいどういう感覚してるんだか。
だいたい、たとえ使ってる人は少なくても知名度のそこそこあるOSは
マイナーじゃないと思いますが。
NEXTSTEPとかはどうよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s