超マイナーOS (515レス)
1-

3
(1): Be名無しさん [] 2001/02/01(木)09:20
簡単な説明を求む
4: 名無しさん@1周年 [] 2001/02/01(木)20:55
PRIMOS Prime Computer の OS 詳細不明 使ってた〜
aos/vs DG社の大ヒットスーパーミニコンのOS 使ってた〜
ULTRIX 復讐という名のDECのUNIX。VAXで稼動した

ACOS(NECの汎用機、オフコンなど)は割とメジャーかな?
今も動いてますか〜
CP/Mは定番か。DigitalResearchは確かどっかに…
CP/M86まではフォローしてたんだが。。

>>2 ぜーーーんぜんわかりません
5: 故DEC名無しさん [] 2001/02/01(木)22:52
ULTRIXってのはDECがVAXやMIPSで動かしていたBSD系UNIXのなまえ。
Ultra UNIXをもじってつけられた。
でもUNIXの分派をこんなところでいちいち上げてたらきりないぞ。
6
(2): Be名無しさん [sage ] 2001/02/02(金)19:32
NORTi/98
7: 淡水閣 [] 2001/02/03(土)00:47
NTOS/ITOSオフコンのやつN3100やらの
PTOSへんてこりんなWS?PC?N5200のやつ、ACOSの仕事のときは
必ず端末で使ってた
8: Be名無しさん [] 2001/02/03(土)06:26
NTOSのコマンドといえば

LIBM
DHAND
FHAND
ISAMGE
FRECOV
TEDIT
9: 元MZウ [] 2001/02/06(火)14:22
FDOS
Floppy DOS
# MZの純正DOS。 恐らく対応アプリが1本たりとも市販されなかった驚くべき商品。

SP-1002
 # MZ-80K(のはず)のBASICの別名
10: 元MZウザ [] 2001/02/06(火)14:24
FDOS
Floppy DOS
# MZの純正DOS。 恐らく対応アプリが1本たりとも市販されなかった驚くべきOS。

SP-1002
 # MZ-80K(のはず)のBASICの別名
11: Be名無しさん [] 2001/02/06(火)22:15
マイナーといえばOSK
12: TRON名無しさん [] 2001/02/06(火)22:16
>>6

例によって「フリーにしろ」っていう奴が出てこないのがフシギだ。

あ、あいつら組み込み系は縁がないか。スキル低すぎて。
13: 昔人 [sage ] 2001/02/06(火)22:41
TSOSとかは?
14: TOSBAC-3400名無しさん [] 2001/02/07(水)00:26
SP-10xxってMZ-80のモニタの名前じゃなかったっけ。
BASICはSP-5010から始まって5020・5030へとバージョンアップしていった。
15: Be名無しさん [] 2001/02/07(水)15:54
TRS-DOSっていうの子供のときに使ってました。
16: Be名無しさん [] 2001/02/08(木)16:56
OS/VM
17: Be名無しさん [] 2001/02/10(土)02:35
MSX-DOS ごめん、結構メジャーかな。
18
(1): 名無しさん@1周年 [] 2001/02/10(土)03:10
OS/9とか
19
(1): 名無しさん [sage ] 2001/02/11(日)02:09
AT用のN88-BASICとかあったら面白いのだが...
20
(1): 戸塚の住人 [] 2001/02/11(日)22:30
HがIのAS/400に対抗して開発した純国産OS VOSK
昔、浅野ゆう子と草刈正雄を使って大々的にCM打ってました。
まだ結構売れてるらしい。
21: Be名無しさん [] 2001/02/12(月)11:26
UNI+
22: Be名無しさん [] 2001/02/12(月)14:28
Panix ソースコードはあちらこちらでまだ生きてるとの噂
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s