超マイナーOS (515レス)
1-

143
(2): Be名無しさん [] 02/01/27 00:44
記憶が定かじゃないけど、確か三菱のATマシンのみにリリースされた MS-DOS 4.x
144: Be名無しさん [sage] 02/01/27 01:04
>>143
エプソンマシン用では?
自分も記憶が定かではないけど
145: Be名無しさん [sage] 02/01/27 01:16
三洋ってオリジナルのDOS出してたっけ?MBC-55とかの。
146: Be名無しさん [sage] 02/01/28 02:07
>>143
DOS4はエプソンの98互換機用のがありました。
147
(1): Be名無しさん [sage] 02/01/28 15:13
OA/UX ってマイナー?
148: モナBERT [] 02/01/29 17:38
>>147
OA/UXって、もっとも初期の段階の日本産のUNIX OSのことやな。
http://www.sra.co.jp/people/katsu/doc/oa8100/
確かに超マイナーなOSやろが、同時に歴史に記録されてしかるべきOSでもあろうて。

ところでおまえ、OA/UXに興味あるなら、下のようなやつも見といた方がいいやろな。
http://www.sra.co.jp/people/katsu/doc/cec8000/
149: Be名無しさん [] 02/01/29 23:58
そういえば・・・組み込み向け?なrtemsなんてのもあるが・・・。
http://www.oarcorp.com/
(Dead?> http://www.rtems.com/)

国内だとほとんど知られていないようです。
ついでにOpenDirectoryでも登録は数件・・・。
150: Be名無しさん [] 02/01/30 00:51
OS/2?
最新はVer4.52だよ
(現に今俺がそれでアクセスしてる)
USBマウスだって使えてるし
(確かに何買ってもドライバついてこないけどね)
重過ぎて使えないけどmozillaだってIBM WebBrowserだってあるし

ところでPS/55以前のマルチステーション5550(3FDDのヤツ)時代の漢字DOS、K1.xとか2.xって知ってる?
(ただ俺はずっとIBMだったからDOSの3.xって使ったこと無いんだ)
151: Be名無しさん [] 02/01/30 12:04
AtheOSってどうなんだろ
152: 次世代UNIX [age] 02/02/06 17:34
UNIXはダメだから、ということでできた

いわゆる次世代OSしらん??

名前忘れた。

確かUnix上のソフトも動くはずだったような。

ディレクトリも似たようなもんやったなぁ。確か。

パーミッションとかの考え方が違ったように思う。
153: Be名無しさん [] 02/02/06 17:56
plan9か
154: 次世代UNIX [age] 02/02/06 18:33
>153

大当たり!
スゲェなぁ!

あれは普及しないんかなぁ?どう思う?

かなり興味深々なんだが。
155
(1): 次世代UNIX [age] 02/02/06 18:39
Inferno ってやつもあるんねんな。
156: Be名無しさん [] 02/02/06 19:57
>>155
デニス・リッチーですな
157: Be名無しさん [] 02/02/07 12:50
2001/5月号のUNIXmagazineにPlan9のファイルシステムていう特集をやってた。

インストールしてみれば
http://www.cs.bell-labs.com/plan9dist/
158: Be名無しさん [age] 02/02/08 03:31
だれか、QNXについて教えてください。
とりあえず、漏れのWin98にサクっと入ったんだけど、、、。
 Webブラウザの「ボイジャー」ってのシビレますね。
これ遣って2ch逝きたいですぅ。
スレちがいだったらスマソ。
http://www.qnx.com
159: Be名無しさん [sage] 02/05/04 13:12
XTAL・・と思ってみるテスト。
160: Be名無しさん [] 02/08/27 22:51
XINUは?
161: Be名無しさん [] 02/08/28 00:24
〜窓達の黒昆布〜
がなるんじゃない?3Dデスクトップだし
162: Be名無しさん [] 02/08/28 00:27
BeOS・・・なんて言ったらスレが乱立するだろうなぁ。
1-
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s