どうしてWinやMacを作った奴ってすごく馬鹿なの? (40レス)
1-

1
(8): 怒ってます [] 2012/05/07(月)21:09
デスクトップのアイコン整列位置を上下左右どこにするか、
ウインドウのクローズボタンやタイトルバーを上下左右どこにするか、
メニュー項目を左寄せにするか右寄せにするか、
使用者が設定出来るようにしておけばいいのになんでしないんだ。
どんだけ頭悪いんだ…脳みそ入ってないのか。
俺なんかは右利きなのですべて右に統一したいのだが、
Winでアイコンを右に置いたところでショートカットなどは左に出来てしまうので
返って不便になるし、Macのクローズボタンは左上固定。
メニュー項目に至ってはWinもMacも左寄せ。
ポインタを右にやったり左にやったり無駄な動きを強要されてウンザリしてる。
いい加減にして欲しいね。
21: Be名無しさん [sage] 2013/02/16(土)15:08
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
2chスレ:pc2nanmin
22: Be名無しさん [sage] 2013/02/16(土)15:44
林檎信者って気持ち悪いねw
23: Be名無しさん [] 2013/02/20(水)21:50
GUI初期はマウスが信用されてなかったからキーボードショートカットで操作するのが主流でプルダウンメニューが邪魔にならない同じ場所に出てくる方が使い易かったんじゃないの ?
24
(1): Be名無しさん [sage] 2013/02/23(土)18:23
 
■Microsoftもハッカーの攻撃を受けたことを明らかに
2chスレ:pcnews
25: Be名無しさん [sage] 2013/02/24(日)03:01
>>24
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
26
(1): Be名無しさん [sage] 2013/03/18(月)00:18
Xperia Z SO-02Eで画面の滲み・黄ばみ・白け滲み 不具合とは認められず交換不可
個体によって液晶メーカーが違うというクジ引き端末
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage%26v=40FPJ2Vl0Jw
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24324175.html 

Xperia Z SO-02Eの一部端末で「勝手に再起動病」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25585953.html

Xperia Z SO-02Eの発熱問題、アプデ改悪が原因?−アップデート後に発生との報告多数
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25482344.html

Xperia Z SO-02Eで電源ボタン長押しが利かないマイナーバグ 電源ボタンの長押しをしても再起動、
もしくは電源オフができないという不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25366107.html

Xperia Z SO-02Eでカメラレンズ周りの発熱およびカメラ不具合
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25324729.html

Xperia Z SO-02Eの一部でもスリープ復帰時に画面がブラックアウトする「スリープ死」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html

Xperia Z SO-02Eなどで、文字入力の一文字目が勝手に確定される不具合が報告されています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24961219.html

Xperia Z SO-02E一部機種で通知ランプが点かない不具合発生中
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24613223.html

動画再生時間最悪
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg

 
http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg

27: Be名無しさん [sage] 2013/03/18(月)23:50
>>26
Xperia Z
当たり シャープ液晶
ハズレ ジャパンディスプレイ

iPhone5
ハズレ 韓国LG液晶
当たり シャープ液晶※
当たり ジャパンディスプレイ※

※画質の差を抑えるためにわざと性能を落としています。
28: Be名無しさん [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
アラビア語の文字列でアプリがクラッシュ、iOSとMac OS Xに問題発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/30/news034.html
29: Be名無しさん [] 2013/09/02(月)18:12
Unixの「sudo」コマンドの脆弱性がOS Xでは修正されないままになっている。Metasploitはこの脆弱性を突くコードを追加したことを明らかにした。
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/02/news024.html
30: Be名無しさん [] 2015/05/29(金)16:20
 米AppleのiPhoneで特定の文字列を含んだメッセージを受信すると、iPhoneがクラッシュするバグがあることが分かった。
Appleもこの現象を確認し、対応を表明しているという。

 この問題はRedditに寄せられた投稿で発覚した。
アラビア語の文字や漢字を組み合わせた特定の文字列を受信したところ、iPhoneの電源が落ち、同じメッセージを別の相手に送るとその相手のiPhoneも落ちたと伝えている。

 iMoreやMacRumorsなどのメディア各社が伝えたところでは、iOS 8を搭載したiPhoneのほかiPadやApple Watchでも、特定のユニコード文字列を含んだメッセージを受信すると問題が起きることが分かった。
特定の文字列が処理できないことが原因で、アプリがクラッシュしたり、システムが再起動したりするという。

 不正なメッセージを受信してしまった場合は、誰かにメッセージを送ってもらうか、自分あてにメッセージを送信すれば、クラッシュを回避できると伝えられている。

 iMoreによれば、Appleもこの現象を確認し、「特定のユニコード文字列によってiMessageに問題が発生することは認識している。
ソフトウェアアップデートで修正する」と説明している。
31: Be名無しさん [] 2016/03/09(水)17:05
Mac OS X初の“完全体”なランサムウェア出現、「Time Machine」も暗号化するよう開発中か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_747119.html
32: Be名無しさん [] 2017/02/20(月)20:14
「スタバでMacはかっこいい」「いや恥ずかしい」 みんなの意見を聞いてみた
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/18/news014.html
33: Be名無しさん [] 2017/05/06(土)14:36
大学生のPC「Mac Book離れ」か タブレット&フリック派も多い
http://www.news-postseven.com/archives/20170502_527307.html
34: Be名無しさん [] 2017/05/09(火)18:47
Googleが2016年にGitHubで公開した新OS「Fuchsia」に、Androidに似たカード状のシステムユーザーインタフェース「Armadillo」が追加された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/09/news059.html
35: Be名無しさん [] 2017/07/29(土)19:47
動作の遅いMacをクリーンアップして最適化する方法
https://www.lifehacker.jp/2017/07/0715%E2%80%90how-to-clean-up-optimize-sluggish-mac.html
36: Be名無しさん [] 2017/07/31(月)19:22
Macに感染する「謎のウイルス」 ウェブカメラで人々を監視
http://blogos.com/article/237573/

数百台のMacに感染しているのに数年間気づかれなかったマルウェア「FruitFly」
http://gigazine.net/news/20170725-mac-malware-fruitfly/
37: Be名無しさん [] 2017/10/08(日)17:03
macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084864.html
38: Be名無しさん [] 2017/12/30(土)21:40
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

4HUOB34E26
39: Be名無しさん [] 2018/03/29(木)14:56
macOS High Sierra、APFSのパスワードを平文で表示してしまうバグ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1114015.html
40: Be名無しさん [sage] 2023/09/22(金)11:58
それってどうやって覚えるの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.479s*