Solarisって何ですか? (201レス)
上下前次1-新
1(8): ドキュ━━(゚Д゚;)━━ン [sage] 01/12/28 21:26
あるセキュリティ会社に就職した知り合いの人が、
Solarisで鯖がどうのとか話してるんですが、正直、何のことかサッパリわかりませんでした。
空とリス?まさかね。あはは・・・・鬱なのでだれか簡単にでいいので教えてください。
とりあえずUNIXベースのOSらしいのですが、それで何をするというのでしょうか?
まさかwinapmpをインストしてmp3を聞くわけでもなさそうですし・・・
182(2): Be名無しさん [sage] 2011/11/17(木)02:00
詳しくはないけどThinkPad T61pに入れてみた.LiveCDから入れないとX Windowが
入らないのか?で俺はそうした.ZFSに入るのでスライスは切らない.使った感じ
かなりUbuntuに寄せている感じ.たとえばrootではなく一般ユーザがsudoを使って
管理する方式だ.OSが立ち上がるまでには相変わらず(UbuntuやWindowsよりは)
時間がかかる.ただし一度立ち上がればOS自体は「非常に!」軽くなっているのを
感じる.特にXの挙動はUbuntuよりも軽い.ソフト群もpackage managerとかいうの
で一括管理できるようだ.もちろんUbuntuほどパッケージが充実しているわけでは
ないので早速自分でソースコードから入れる必要が出てきたのだが,SolarisStudio
のインストーラがOSを調べてSolaris11には対応していないと言って弾きやがる.
sunfreeware.comで取ってこようと思ったらアクセスが制限されたサイトに跳ばされ
るようになっていてちょっと困っている.開発ツール群はどこから取ってきた?
おせーて!それ以外は良さそうな(とにかく軽い!)のでメインのプラットフォーム
に戻そうと考えている.ATOKが入っていないのが非常に残念だ.雑感だが参考までに.
183: 182 [sage] 2011/11/17(木)06:55
長文でスマン.一部自己解決した.sunfreeware.comは別のサイトに跳ばされそうになるが
それをキャンセルすればひき続いて使えるようだ.とりあえずはgccでしのぐことにした.
studio情報タノム.
184: 182 [sage] 2011/11/17(木)08:37
さらに訂正.package managerにdeveloper-gnuってのがあった.チェックを入れて
インストール/更新ボタン一発でお手軽に開発ツール群が入った.すまなんだ.ROMる.
185: Be名無しさん [sage] 2011/11/19(土)21:21
solris11の日本語サイトのファイル名がおかしくないですか?
2010→2011じゃない?それとも日本語サイトのやつはふるいのでしょうか?
ってサポートセンターにwebで問いあわせたら
#######################################
お世話になっております。日本オラクル 赤間と申します。
この度は、Oracle Directへお問い合わせ頂きまして
誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、ご対応にあたりお客様の「会社名」「お名前フルネーム」
などは、必須項目となっております。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、上記事項を
ご連絡頂いたうえでのご対応とさせていただきたく思います。
何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
##############################
っだって。どんだけ個人情報ほしんだよ。
グローバルサイトは2011なんだけどね・・・。
初心者なんでよくわかんないけど、どれが最新なんですかね?
186(1): Be名無しさん [] 2012/01/03(火)23:54
ソラリスって言うぐらいだから
空にあるんじゃね?
187: Be名無しさん [sage] 2012/04/14(土)06:44
>>186
左様。
別名空飛ぶリスともいう。
188(1): Be名無しさん [sage] 2012/08/06(月)09:58
唯一無料で使えるUNIX
189(1): 梅風味みりん ◆xwJy0SSMLv4a [Umefuumi.Mirin@gmail.com] 2012/08/25(土)15:54
>>188
BSDは有料なのか!
190: Be名無しさん [sage] 2012/09/13(木)19:16
>>189
BSDはUNIXライクOS。スクラッチ開発じゃないけどな
速度面ではLinuxにかなり負けるが、絶えずサービスを提供する堅実性を重視するなら
Solarisがその最たるものだろうな
191: Be名無しさん [sage] 2012/09/13(木)21:10
Linuxが速いってのはデフォが非同期書き込みだから
192: Be名無しさん [sage] 2012/09/24(月)03:19
kernelはな。
193: Be名無しさん [] 2012/11/04(日)02:14
至上のOSのことです。
194: Be名無しさん [] 2015/02/21(土)02:06
眠ると夢を実体化して送りつけてくれる謎の惑星
195: Be名無しさん [age] 2016/09/09(金)22:36
モノリスなら映画で見た
196: Be名無しさん [sage] 2016/09/11(日)00:48
リスの仲間
197: Be名無しさん [] 2017/09/05(火)14:52
「残っていたSolaris関連の従業員をほぼ全員レイオフした(中略)
レイオフが事実であれば完全に開発終了(中略)
SUN時代からSPARC/Solarisを推進してきたJohn Fowler氏の退社も報道されていた」
Oracle、Solaris関連の従業員をレイオフか | スラド
https://srad.jp/story/17/09/05/0456243/
2017年09月05日 14時34分
198: Be名無しさん [sage] 2017/12/29(金)01:29
悪魔大王Oraclesのせいですね。
退社した社員たちが速く他所のOSS系会社に再就職して
商業OSの経験をいかしてプロレタリアコードを取り除いた
illumosの完成度を上げたりLinuxをより強固なシステム
に改良するなどとしてほしいですね。
199: Be名無しさん [] 2017/12/30(土)21:51
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
EVRSQVICI7
200: Be名無しさん [sage] 2020/09/26(土)12:57
103 :名無しの報告:2011/01/05(水) 21:11:43 ID:XVMEpl0j0
スレが立ってから10年以上も経ち
数ヶ月もだれも書き込みしないで放置状態の古スレ
あまりに哀れだ
201: Be名無しさん [sage] 2023/08/21(月)20:48
>>1
生きている海がいる惑星
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.638s*