山下さんを応援しよう! (350レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
191: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)01:39 ID:VVNVG676(1/20)
オウム電気(アサヒ電気)のペンライトすぐ壊れた
192: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)02:17 ID:VVNVG676(2/20)
子供は国の宝とか言ってるが
国の宝っていうのは兵士の事を言うんだからな?
ちゃんと戦場行かせろよ
193: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)02:44 ID:VVNVG676(3/20)
ラサール石氏は30歳年下の嫁が浪費家コリアンだし
収入無いからパヨになって稼ぐしかないんだよ

金のために売国してる惨めな男
194: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)03:35 ID:VVNVG676(4/20)
日本人が死ぬのが嬉しいコリアンおパヨさんだろ
抗議電話してるのは
195: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)04:39 ID:VVNVG676(5/20)
なんだこの甘いコーヒーは
UCCの大人のコーヒーって奴
人工甘味料って変な甘さだよね
196: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)04:40 ID:VVNVG676(6/20)
なんだこの甘いコーヒーは
UCCの職人のコーヒーって奴
人工甘味料って変な甘さだよね
197: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)06:13 ID:VVNVG676(7/20)
中山麻理と離婚騒動の時
三田村の母の事を
あんなババアの面倒見れるかと言われたと三田村邦彦が言ってて
怖い人だなーと思った
中山エミリも凄い気が強いらしいね
198: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)08:09 ID:VVNVG676(8/20)
ゲイスポ見てると二千翔の事をさんまの実の息子だと思ってるおっさんとかたまにいてビックリするw今までどこの世界に住んでたんだとw
199: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)08:11 ID:VVNVG676(9/20)
杉本ハムうんまー
よく考えたらこれお中元かw
くれた人ありがとう
200: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)08:13 ID:VVNVG676(10/20)
ブルーベリジャム牛乳に溶かし飲むと上手いのに
アヲハタの
201: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)08:23 ID:VVNVG676(11/20)
ゴルフやりたい、
正確にはゴルフの世界に触れていたいだけだけど

ゴルフの世界って平和だよね
ゴルフは世界を平和にする
202: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)09:15 ID:VVNVG676(12/20)
親がアストロ乗ってたけど
ソファーフカフカ
電動でフルフラット
内装豪華w
203: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)09:30 ID:VVNVG676(13/20)
やっぱり頭二度洗いしないと臭いのぅ
llllll(-ω-;)llllll
204: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)09:40 ID:VVNVG676(14/20)
色って増えないよね
20年前には無かった色が発見されましたとかってないもんね
205: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)09:41 ID:VVNVG676(15/20)
AI による概要
ゴルフが世界を平和にする、というのは直接的な因果関係があるとは言えませんが、ゴルフには平和を促進する可能性がある要素も含まれています。
ゴルフは、異なる国や文化の人々が交流する機会を提供し、共通の趣味を通じて親睦を深めることができます。また、ゴルフは紳士的なスポーツであり、フェアプレーの精神やルールを守ることを重視するため、国際的な交流や相互理解を深める上で役立つ可能性があります。?
しかし、ゴルフが必ずしも世界を平和にするとは限りません。ゴルフ場建設のための環境破壊や、一部の富裕層が楽しむスポーツであるという側面もあります。?
したがって、ゴルフは平和を促進する可能性を秘めているものの、それだけで世界が平和になるわけではありません。ゴルフを平和活動に活かすためには、環境問題や社会格差といった課題にも配慮し、より包括的な視点を持つことが重要です。?
206: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)19:05 ID:VVNVG676(16/20)
653
ゴルフ中継きいてると無心になれるのよ
ゴルフ関連はコースとかクラブハウスとか見てるだけで無心になれるし癒される
みんながゴルフを愛してたら戦争とか無くなるのにと思う
207: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)19:21 ID:VVNVG676(17/20)
バイオハザードも5まではギリ良かったけど
氷河期後期とかゆとりから下が作るものはダメダメちゃんだよね…
気が利かないし何も作れない世代
208: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)20:13 ID:VVNVG676(18/20)
最近世の中のものの彩度が落ちてきてる気がするのは私だけかな
レターセットとか付せんとかノートとか紙関連なんか色が褪せてるものばかりで酷い
25年前30年前の商品は明らかにもっと鮮やかだった
不景気でインク代ケチってんのかな
そういえばユニクロの服も不景気に伴ってどんどん彩度が落ちて行ったのを思い出した
209: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)22:49 ID:VVNVG676(19/20)
娘が就職して結婚して子供を産んで離婚もせず
老後の面倒見てくれる確率って
5分の一から3分の一くらいな気がする
うちの近所の女性見ていると40過ぎた女性の3人に2人はそこまでたどり着けてない
50年前の当たり前はもう当たり前じゃない
210: 臨時で名無しです [sage] 07/26(土)23:25 ID:VVNVG676(20/20)
そうかなサックスって色気たっぷりの音だと思うけど
一気に夜感とか大人感が出る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s