A10/U.F.O./KEON/Handyなどなど連動オナテク 18 (661レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
283: 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b37-oW7U) [sage] 2024/11/12(火)17:54 ID:lu7KQ6El0(1/2)
>>279の、Pigasusで Handy連動を試してみたけど、簡単便利で めちゃいいね

手順
1.スクリプトと連動動画の、ファイル名を同じにする
2A.スクリプトと連動動画を、Questの同じフォルダ内に置く(※フォルダは何でもOK)
2B.スクリプトを、Questの「(本体) > Pigasus > scripts」フォルダ内に置く(※こちらの場合、動画はどこに置いてもよい)
3.Pigasusと Handyを接続し、動画を再生する

補足
・現在 Pigasusの連動対応デバイスはHandyのみ、また接続方法はwifiのみ
・スクリプトは[.funscript]と[.csv]の両方に対応
・再生開始時にスクリプトをダウンロードするため、連動開始まで数秒のラグが生じる
・スクリプトのファイル名には、2バイト文字(日本語など)の使用不可(ちな連動再生するとクラッシュする)
※連動(Handy接続)時のみ、通常再生時は問題なし/また、フォルダ名も問題なし
・パススルー非対応
284: 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b37-oW7U) [sage] 2024/11/12(火)17:55 ID:lu7KQ6El0(2/2)
で、何が素晴らしいかって、2Bコースは「ファイル共有でも連動する」のだ

なので、全所有スクリプトをQuest(の指定フォルダ)に ぶっ込んでしまえば、
あとは ローカルだろうが DLNAだろうが、全部 自動で連動してくれるのだー

頻繁にクラッシュするし 遅いしガクつくし日本語使えんし 不満も多いものの、
Handy連動に関してはピカ一ですぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s