バスケって人気出そうとしてるけど無駄だよな (394レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 既にその名前は使われています [] 08/18(月)18:12 ID:NftYZEzI(1)
やっぱ野球とサッカーよ
375: 既にその名前は使われています [] 09/27(土)23:47 ID:Xt6KNMtH(1)
バスケのアリーナ→まぁ皆んなで使える
サッカーのJリーグ専スタ→その名の通りまJが殆ど占有して市民が使えないだからなw
376(1): 既にその名前は使われています [] 09/28(日)02:10 ID:yF52DUz1(1)
秋田を例にすると
バスケ CNAアリーナ★あきた(市立体育館)9月行事予定
https://www.city.akita.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/483/r7sb9.pdf
サッカー 八橋陸上競技場(ソユースタジアム)9月行事予定
https://www.city.akita.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/927/r7rk9.pdf
377: 既にその名前は使われています [] 09/28(日)07:30 ID:rMnIORkj(1)
Jサポは何故かサッカーを叩くなみたいな論調にしたがるけど誰もサッカー自体を叩いている訳ではなくて税金にたかっているJリーグに物申しているだけなんだよなw
殆どの人が民設民営で運営するなら好きにすりゃ良いって思っているだろう
378: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)10:03 ID:akVNLOD4(1)
>>376
本当にJ専スタなんか税金で作って維持改修するもんじゃないわ
379: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)10:07 ID:Mk22CnQE(1)
横浜FM身売りへ 日産自動車が複数の企業に打診 27年目標に年内候補先絞る
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae8e48185a85c7b426c1381af7007f86d8d2035
谷口誠(NIKKEI) MakotoTaniguchi
@MktTaniguchi
#大宮アルディージャ の買収額が約3億円だった根拠の1つは、クラブの「純資産」だそう。預貯金や不動産等の「資産」から、借金等の「負債」を引いた額で、昨年度決算で3億円でした。「Jクラブの買収額は欧州の基準より低く計算されている」と懸念を示すJリーグ関係者もいます。
380: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)12:54 ID:6d1KzWO/(1)
フリューゲルスの呪い
381: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)15:28 ID:xl4fWXL2(1)
サイバーエージェントや楽天がJリーグ経営はキツ過ぎるって愚痴を言うぐらいだししゃーない
382: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)15:34 ID:iQd2We7J(1/2)
DeNAはベイスターズがゲームに次ぐ主力事業になってるのに、
Jリーグはどうして・・・
383: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)15:45 ID:+OqGUg54(1)
FC相模原のオーナーはDeNAだけど新スタジアムには金は出さんって言っているからなw
相模原市も公金は出さん、それならって移転を予定している海老名市にも歓迎はするけど公金は出さんって言われているんだよなw
384: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)17:55 ID:2E9Mq6qX(1)
Jリーグの市場規模が1650億円
Bリークの市場規模が630億円
Bリーグはようやっとる
385: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)18:55 ID:9VaW4QI6(1)
バスケットボールBリーグ2部(B2)福岡のスポンサーを務めるやずやグループなどは29日、福岡市に「福岡アリーナ(仮称)」を建設すると発表した。2026年8月に着工し、29年3月に開業予定。同グループによる民設民営で、B2福岡が本拠地とするほか、展示会などを開催する。
「民設民営」やっぱりこうでなくっちゃな、聞いてるか税金頼みのナマポリーグさんよ!
386(2): 既にその名前は使われています [] 09/29(月)19:21 ID:+Priuw12(1)
バスケコートが15✕28m=420㎡でサッカーコートが105✕68=7140㎡
バスケ5人に対してサッカー11人
B1が年間60試合でJが38試合
サッカーは対比効果悪すぎるんよ
387: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)19:48 ID:k5A0mu6f(1)
J2以下は近所の公園でいいな
どうせ誰も見ないし
388: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)20:06 ID:iQd2We7J(2/2)
幕張の新アリーナはヒューリックが建てて千葉市に寄付
所有権を放棄する代わりに固定資産税を免除されつつ指定管理者で稼ぐというスタイル
バスケはコンテンツの一つに過ぎないから
バスケが上手くいかなくても自治体のダメージは非常に小さい
駅近のクソデカ専用スタジアムを税金で作れ作れと駄々をこねるだけの
どこかのリーグに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
389: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)20:13 ID:Hggtq1+n(1)
J2昇格降格始まった辺りは面白かったけど
J3とかチーム増え過ぎや
390: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)20:46 ID:86gjbz8o(1)
>>386
費用対効果の事?
391: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)21:19 ID:nyvgolQ4(1)
JリーグのJ1は優勝なんかより入れ替えの方がメインコンテンツな気がするわ
392: 既にその名前は使われています [] 09/29(月)21:21 ID:3qrlAPxC(1)
>>386
オマケに体育館は気軽に一般に貸し出せるのに天然芝ピッチはほぼJで占有状態になる
393: 既にその名前は使われています [] 09/30(火)06:54 ID:gytG9DGg(1)
野球は40年近く昔のオリックスが30億、15年前のベイスターズが65億で売れてるのに
Jリーグは名門と呼ばれる横浜FMや鹿島がたったの十数億か
Jリーグって価値ないんだな
394: 既にその名前は使われています [] 09/30(火)07:04 ID:vk6+OZ8x(1)
ファジアーノ岡山のスタジアム問題でファジサポがスタジアムを建てればゴールドサックス出身のオーナーがそれを上手く利用して莫大な利益を生むとか言ってたみたいだけどそれなら今のスタジアムをうまく利用して生んだ莫大な利益で新スタジアムを建てろとか突っ込まれててワロタw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s