マンデラエフェクトのスレ その12 (498レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 本当にあった怖い名無し [] 06/13(金)19:14 ID:OOIawt+t0(1/56)
2chスレ:occult
479: 本当にあった怖い名無し [] 09/13(土)14:19 ID:7BJQ3daA0(1)
>>474
どう考えても文脈的に「いつやるの?」の方がしっくりくるよな

「そうだ京都へ行こう」もそうだけど違和感しかないわ今の世界線
心臓が真ん中に移動して胸骨で守られるようになったことに関しては良かったけど
480: 本当にあった怖い名無し [] 09/13(土)14:47 ID:aLh40hMq0(2/2)
こっちの方が自然系のマンデラは単に脳内変換してるだけの可能性大
481: 本当にあった怖い名無し [] 09/14(日)02:10 ID:o15w4yMJ0(1)
youtubeの動画でリンカーンに関する海外組?のマンデラ動画を見た
手が開いてたかとかそんな感じの動画
で、色々漁るにあたって映画などひっそりリンカーン像など残ってないかとaiに質問
答えの中にスーパーマン2で壊されるよの回答
映像見に行ったらリンカーン像が出てこないうえに壊されるのが自由の女神
タイムスタンプとシーンも聞いたが該当せず
ホワイトハウスに行く手前に暴れて壊した回答だしてくるが無い

自分はこの映画の記憶がイマイチでリンカーン像の記憶持っている人がいたら聞きたい
あとAIも正確ではないのはわかっている
こわいのが参考映像はこれです って本来サムネが出るんだけど空白であった
482: 本当にあった怖い名無し [] 09/14(日)07:53 ID:gWg0c62f0(1)
https://m.media-amazon.com/images/I/81c5AwYsc6L._UF1000,1000_QL80_.jpg

483: 本当にあった怖い名無し [] 09/14(日)14:01 ID:HKD4b/wb0(1)
キュベレイの肩の丸い模様の異物感増した気がする
位置変わった?
484: 本当にあった怖い名無し [] 09/16(火)09:30 ID:rlw+yOr40(1/2)
またマンデラ関連で金稼ごうとか色々と変な輩増えてきた
セミナーとか会員制とか色々誘導してるの見かける
過去に自分が書いたいくつかのマンデラがこいつらの餌になるのがまた腹立たしい
まとめ動画とか楽しむ分にはいいと思ってたが

最近知って色々検索している人には気をつけてほしい
おかしな選民意識うえつけるとか特別な存在扱い言う人は特に
マンデラ認知できるがそれ以外は普通の人より
485
(1): 本当にあった怖い名無し [sage] 09/16(火)09:51 ID:ifL8H/sm0(1)
餌?そんなことになってるの?
マンデラが詐欺のネタにされてるのか

というか、マンデラ現象を体験してる人がそんなにいるんだ
気のせいで済ましてた現象が、ネットで繋がることで多くの人に認知されたってことか
486: 本当にあった怖い名無し [sage] 09/16(火)09:57 ID:WGR0Tgrf0(1)
執拗に否定する馬鹿が多いから会員制にするんじゃないの。
否定バカは有料の所までは来ないからね。
しかしそれだと肝心の大多数の同意を得る事は難しい。
議論は深まるが選民思想も深まるかもね
487: 本当にあった怖い名無し [] 09/16(火)15:48 ID:rlw+yOr40(2/2)
>>485

海外のマンデラ認知人口結構なもんよ
いまは翻訳できるから海外漁ってどれくらいか見てきたらいいよ
488: 本当にあった怖い名無し [sage] 09/17(水)21:52 ID:KPUZn4XC0(1/2)
気温40℃以上の日のことを
酷暑日って言ってたよね!

気象庁が検討してるってどゆこと?
489: 本当にあった怖い名無し [sage] 09/17(水)22:04 ID:KPUZn4XC0(2/2)
ごめん、気象協会での呼び名が酷暑日だ
気象庁でも同じ名前にするか検討してるらしい
というニュースだった
490: 本当にあった怖い名無し [sage] 09/18(木)08:32 ID:YdewcWyV0(1)
オゾン層回復してるって違和感
30年くらい前あれだけ言われてたのに
491
(1): 本当にあった怖い名無し [sage] 09/18(木)10:22 ID:px58tIRa0(1/2)
それは化学的に絶対回復しないとでも説明された?
492: 本当にあった怖い名無し [] 09/18(木)10:40 ID:dji4P0/h0(1/3)
>>178
オゾン層で30年前に騒いでいた時は、国際的にフロンガスの使用を制限かけていた時じゃなかったかな 
それからフロンガスを世界的に使わなくなって、徐々に回復しているとNHKなどで毎年聞いたから違和感は特に感じない
493
(1): 本当にあった怖い名無し [] 09/18(木)16:24 ID:dji4P0/h0(2/3)
>>491
回復はするだろうな 酸素分子O2が紫外線と反応して酸素原子Oになり、O3になったものがオゾンだから 
フロンガスは1970年代に作られた人工合成物質、非常に安定しているから成層圏まで上がって、塩素を出して紫外線と反応する前に酸素分子O2を分解するとわかったから使用禁止になったのが1980年代
オゾン層が壊れると温暖化すると言っていたのは、因果関係がわからなかったから 
紫外線を通すと勿論皮膚癌や、目に障害を そこら辺がわかってきた頃に化粧品ではUVケアとか言うようになってる 要は酸素と紫外線で反応してできたのがオゾン層 
フロンを使うと紫外線を吸収する前に、O2を分解してしまうからオゾン層が縮小するという話 この年代付近で中学生ならテストの定番だった 
494
(1): 本当にあった怖い名無し [sage] 09/18(木)22:26 ID:px58tIRa0(2/2)
>>493
...それはこの世界での化学の法則。
マンデラエフェクトはその法則すら変わってる可能性がある。
だから491のような質問の仕方になる
495: 本当にあった怖い名無し [] 09/18(木)22:49 ID:dji4P0/h0(3/3)
>>494
そうなんですね ただマンデラというより勘違いだと思ったので 余計なお世話でしたね
496: 本当にあった怖い名無し [] 09/19(金)10:06 ID:d6Pbjg1b0(1)
だから予約殺到で「43年待ち」に…1日200個しか作れない「神戸牛コロッケ」に懸けた精肉店主の執念
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5e6029d3d71d3100dd16462e39ce590f19fb00?page=1
497: 本当にあった怖い名無し [] 09/19(金)20:07 ID:1sWPC7Wv0(1)
国道60号線はなかなか出てこないが
BINGで "国道60号線沿い" だとお店たくさん出てくるのなー
まだまだあるわ

ぶっこわれてるよなー
498: 本当にあった怖い名無し [] 09/20(土)23:58 ID:fbb9Dt+X0(1)
https://img.pikbest.com/origin/10/13/65/50bpIkbEsT2am.jpg!f305cw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s