尖端、先端電子音響総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net (99レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)17:07 ID:uJMBCP5s(1)
『In The Sync-renewal edition-』(2027年2月27日)
2019年作In The Syncの再構築盤でありながら、
ポリシックスが行き着いた音楽表現の光輝く完成形。
ハヤシ(Gt,Voice,Program,Electronics,other instruments)率いる
熱狂的人気を持つ国内屈指のニューウェーブ・シンセ・パンクバンド
POLYSICSが2019年に発表したアルバム『In The Sync』を、
現メンバー(ハヤシ、フミ、ヤノ)の新解釈によって全面的に
再ミックス、曲順入れ替えを施して令和07年仕様に顔を洗って
大幅に大胆な再構築をブチかましてカムバック!制作時期は
昨年の8月下旬から9月末の1ヶ月間で、兼ねてよりオリジナル盤の
出来に少々満足していなかった彼らは、再録リメイクではなくオリジナル
の音源を使用して、不要な要素、フザけ感は極力排除していって現在の
彼らのフィルターを通して『In The Sync』をもっと更に面白カッコ
よく可能な限り再構築してみようとコンセプトを掲げて、ライブ、曲作りの時間を
縫ってスタジオ入りして緻密に制作。DEVOの後継バンド的立ち位置
であり、70s,80sニューウェーブの後追い世代の三人が織りなす音の
魔法使いっぷりは絶妙そのもので、テクノ/エレクトロポップ、
ニューウェーブ/パンク、エレクトロクラッシュ/ノイズロック、
青春ソング的パワーポップ… '19年版の前作以上に曲全体の解釈を拡げて
音という玩具で遊ぶ御三方の冴えに冴え渡るイマジネーションは聞く者を否応
無しに頭の容量を空にし異空間へとワープさせてしまう。聞き比べてみるのも可。
さらにパッケージのアートデザインも彼らによる手だから驚きの一言だ。
2/27にリリースされた前の”In The Sync”をさらに完成度を増したワイドレンジ
破天荒な最先端バンドグルーヴAlbum『In The Sync-renewal edition-』
この令和07年の世にどのように鳴り響いて聞こえるかはそこのリスナーの貴方の感性次第•••
https://imgur.com/a/g9FJBBG
https://imgur.com/a/17rjE0f
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.894s*