プーチンが与えた安定、崩れつつある「均衡」は見た目以上に脆弱…勝てない戦争に莫大な資源を浪費してきたロシアの未来 [ごまカンパチ★] (458レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(13): ごまカンパチ ★ [sage] 08/04(月)19:16 ID:qFuR1wxt9(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad75dd19dde7b1d4134f85cca735aca449659b32
ソ連・ロシアの研究を専門とするケナン研究所のキメージ所長他がForeign Affairs誌(電子版)に7月16日付で投稿した論説‘The Limits of Putin’s Balancing Act’で、
「プーチンは政治的自由と引き換えにロシアに『均衡状態』(安定)をもたらしたが、一方で対外政策の失敗により『偉大なるロシア』は実現できておらず、
ウクライナ戦争に勝利することをすべてに優先し、際限のない独裁政権となってこれまでに築いた安定を犠牲にするかも知れない」と論じている。
要旨は次の通り。
四半世紀にわたり権力の座に就いたプーチンは、ロシアを一つの均衡点へと導いた。
欧州は第二次世界大戦後最悪の戦争を目の当たりにしているが、プーチンはロシア国民が最も待ち望んでいた贈り物、すなわち安定を与えた。
同時にプーチンは、長年ロシア国民に対して栄光に満ちた国を約束し、ロシアを国際舞台における主要なアクターとして復活させることを自身の歴史的課題としてきた。
ところが、対外的な介入の行き過ぎはプーチンをジレンマに陥れている。
ロシアの外交政策はますます失敗に彩られ、ウクライナ戦争は膠着状態に陥っている。
追い詰められれば、プーチンは大衆動員と厳しい強制措置によってロシアの均衡を犠牲にする可能性が高い。
※略
しかしながら、プーチンが築き上げてきた均衡は、見た目以上に脆弱である。
ウクライナ戦争は実際勝利とは程遠く、2026年2月までにはソ連がナチス・ドイツと戦った期間と同じくらい長く続くことになる。
総じて、ロシアは勝てない戦争に莫大な資源を浪費してきた。
ウクライナの主要都市と領土の大部分はクレムリンの掌握下になく、ロシアが占領に成功した領土は、繁栄する植民地というより、貧困と戦争で傷ついた場所となっている。
またロシア奥地の空軍基地に対する異例の攻撃など、ウクライナの技術革新の才能はクレムリンにとって新たな問題を引き起こしている。
米国のトランプ大統領はウクライナ問題への姿勢を転換した。
北大西洋条約機構(NATO)経由でウクライナに最新鋭兵器を供給することを約束し、プーチンが戦争を不必要に長引かせていると批判した。
欧州は国防費を増額し、NATO加盟国は軍事的連携を強化している。どの欧州主要国も制裁を解除したり、ロシアとの貿易を戦前の水準に戻したりする可能性は低い。
しかしこうした重層的な圧力に直面しても、プーチンはひるむつもりはない。いかなる犠牲を払ってでも勝利を収めるという決意で、ロシア経済を戦争に従属させている。
ロシア経済は停滞し、インフレ率は高くなり、成長率はますます低下している。クレムリンは最近、景気後退の兆候を認めた。
こうした事態は、プーチンがこれまでに築いてきた均衡を崩す可能性がある。
潜在的な政治的脅威を抑えるため、プーチンは国内政治のバランスを取るという従来のやり方に別れを告げ、戦争にすべてを賭けようとするだろう。
ウクライナの西方進出を阻止するために仕掛けた戦争は、逆にウクライナを西方へと押し進める結果をもたらしただけになっている。
※略
関連スレ
モスクワ最大の空港は事実上破産状態 ロシア最大の航空ハブ空港の一つドモジェドヴォ国際空港 総負債約700億ルーブル [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
ロシア航空最大手アエロフロートにサイバー攻撃 7千台以上のサーバー破壊 ウクライナとベラルーシのハッカー集団が声明 (動画あり) [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
プーチン体制のロシアで本格的な資本逃避が生じ始めた? 国際収支統計の“誤差脱漏”が物語る求心力の低下 [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
【苦境】ロシア自動車業界の不振鮮明に “戦時経済”に陰り 販売店の倒産も… [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
国有化されたロシア・ドモジェドヴォ空港の経営陣 給与の20%のみを支払い残りはボーナスで支給と従業員に通知 大量に退職 [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
439(1): 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)14:48 ID:7PTr327p0(5/5)
>>430
北朝鮮は船舶は苦手だね。駆逐艦の進水式で大失敗して、横転しちゃった。
440: 名無しどんぶらこ [sage] 08/07(木)15:00 ID:GyUUevX10(11/11)
>>439
実朝の船は重くて海に押しだせなかったんだっけ?
441(2): 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)17:28 ID:T3Z2IhbH0(1)
>>405
ソ連よりプーチン帝国の方が強大じゃないか?
国民生活は大きく向上し、平均寿命が延びた。
小麦輸出量が世界一になったなんて、農業不振を極めたソ連時代とまるで異なる。
最近では戦争中なのに世界中の観光地にロシア人が押し寄せてる。
訪日ロシア人も最高数になってる。
少なくとも一部のロシア人たちは豊かになった。
公式には特別軍事作戦であって、戦争じゃないので、総動員体制になってない。つまり余裕を残してる。
442: 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)17:45 ID:74Z6ggaL0(1)
>>441
動員出来ないのはプーチンの支持基盤だからだな
独裁者も世論と無縁の存在では無い
暴力で不満を押さえつけられる分、溜まる圧力も半端じゃないんだよ
443: 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)17:54 ID:lOduMOQ30(1)
負けはしないだろ 勝まで突撃
444: 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)18:07 ID:xRoM4enS0(2/2)
純粋に経済的技術的見地で言えば、日本はアラスカの天然ガス開発に巨額の投資をせずに、ロシアの天然ガスに投資すべきだと思う。海底パイプラインを引いてもいい。
政治的、国防上の懸念を考慮しないならばだが。
445(1): 名無しどんぶらこ [sage] 08/07(木)18:24 ID:bvZZVJ930(6/8)
>>441
何が不満でこんな戦争始めちゃったんだろうな
446(2): 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)18:46 ID:mr6R+s/60(2/2)
>>445
EUとアメリカのDSと国連が追い詰めたと言える。
国連はロシア人の殺害に対して何の動きも見せなかった。
所詮は国連はヨーロッパの王族貴族が作った組織。
447: 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)19:05 ID:z4+aRR7M0(1)
プーチンはウィトコフに会ったんだな。
いやもうほんとよく来てくださいましたって様子で挨拶してたな。今回は行っても会わないんじゃないかと言われてた会談だった。
ウィトコフさんという人はべらんめえ調の歯に絹着せないタイプの人物で、その人がこんなにあてにされている。
プーチンが自分らを戦前の日本と同じに見立ててるという見方がロシア大好き界隈にあって、なにいってんだバカって話で、
日本が最後は一番いい相手と講和し、戦前から決めていた、相手にしてはいけない相手を排除することに成功したのは、
日本が民主主義国だったからにほかならない。
それを悔しがってるサヨクが「日本は終戦工作でソ連の仲介に最後の最後まで望みをかけて」だとか、
「昭和天皇がマッカーサーに私はどうなってもいいからと言った」などといったデマを大がかりに連呼している。
448(1): 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)19:05 ID:oKKtKIRn0(1)
SWFT排除だ! 金融の核弾頭 効かなかった
カナダの世界一のスナイパー 泣きながら祖国に帰った
英国のチャレンジャー戦車 ゲームチェンジャー見参 泥にハマって動かなくなった
プーチンは血液のターボ癌にかかっている いまだピンピンしている
プーチンを見かけなくなった いるってば
fー16 見参 本物のゲームチェンジャーだ! すぐに撃墜されたり味方の攻撃で何機もなくなる
アメリカの長距離ミサイルで終わりだ! 俺酒肉を撃ち込まれてウクライナの最高議会は開かなくなった
ロシア兵は死にまくっている 終わりだ!
今年7月のロシア軍の侵攻スピードは過去最高
えーっと次はなんだっけ
449: 名無しどんぶらこ [sage] 08/07(木)19:39 ID:bvZZVJ930(7/8)
KGB職員としてベルリンの壁崩壊を現地で体験してトラウマになっているプーチンはキーウに「西側政権」が残ることを容認できない。ベルリンの壁は「壁の向こう」が自由で豊かだったから崩壊した、プーチンはウクライナが西側国家として成功することがロシアにとっていかに危険かわかっている。
450: 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)23:26 ID:WGCJV9Xk0(1/3)
>>432
確かに2024年はEUのロシアからのガス輸入は増加したが、全体として見れば減少している
EUのガス輸入にロシアが占める割合 2021年45%→2024年19%
ロシア産石油が占める割合 2022年初頭27%→2024年3%
欧州委、ロシア産エネルギーからの完全脱却計画を発表、2027年末までにガス輸入禁止へ
//www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1e677dd0cec3e0c2.html
451: 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)23:32 ID:WGCJV9Xk0(2/3)
>>446
ブッシュ共和党がプーチンの反発を無視してウクライナとグルジアにNATO加盟の約束を与えた時に、反対したのはドイツとフランス
どう見てもEUはとばっちりを受けているだけ
ウクライナとNATO
//webmedia.akashi.co.jp/posts/5810
2008年4月のブカレストNATO首脳会議では、ウクライナとジョージアが将来的にNATO加盟国となることを宣言した。ドイツやフランスが「時期尚早」、「ロシアを不必要に刺激する」との反論を唱える中、米国のブッシュ政権が強引に押し切るかたちでの宣言だった
452(1): 名無しどんぶらこ [] 08/07(木)23:43 ID:WGCJV9Xk0(3/3)
>>446
米国でウクライナへの殺傷兵器供与論が盛り上がった時にも、外交による解決を目指してミンスク合意を主導したのもドイツとフランス
むしろEUは米露対立のとばっちりを受けているだけなのに、プーチン支持者はEUを異様に敵視している
新たなミンスク停戦合意に見るウクライナ危機の構図
//www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=1983
メルケル独首相とオランド仏大統領による停戦調停は、米国による武器供与議論を背景に本格化した。
メルケルは、「この紛争は軍事的に勝利することはできない。これは現実だ。国際社会は(武器供与ではなく)他の何かを考えなければならない」と武器供与を求める声に対して強く反論するなど、西側諸国間の足並みの乱れが露呈されることになる
453: 名無しどんぶらこ [sage] 08/07(木)23:55 ID:bvZZVJ930(8/8)
プーチンが「NATOの脅威」をしきりに強調するのはもともと民族的にも近く関係が深いウクライナが離反してしまった外交失策をごまかす方便。NATOを知り尽くしNATOはどうせ何もできないと舐め腐って侵攻しておいて口実はNATOの脅威という悪い冗談。
454: 名無しどんぶらこ [sage] 08/08(金)06:12 ID:6s6Tc7S00(1)
>>452
そのドイツをロシアとの戦争に備えた軍事力強化に転換させたのが、プーチンによるウクライナ全面侵攻
【解説】 戦争に備えるドイツ 軍事力強化への忌避感は過去のものか - BBCニュース https://share.google/g9xkgMPDDVwdq8dIm
455: 名無しどんぶらこ [] 08/08(金)06:36 ID:U0TiVcG10(1)
プーチン「きみらは人口が減ってるじゃないか」
トランプ「だから?」
プーチン「それでいいのか?」
トランプ「いいにきまってる」
プーチン「よく考えてください。日本や欧州と同様おたくの国でも、増えてるのは移民の有色だけでしょう?」
トランプ「いいことだ。おれの国で働いてたくさん稼いでたくさん子供を産んで育てる。なにも悪くない」
プーチン「そして白人はなにをするんだ?パソコンゲームか?」
トランプ「地域のつながりを知らない住民はこれから知ればいいことだ」
プーチン「白人いなくなりますよ」
トランプ「いなくなるかならないかで言うならいなくならない。あたりまえだ」
プーチン「私はそんな国はいやだ」
トランプ「わが国にも貧困層はいる。ひもじい思いをする国民をなくすのが我々の務めだ」
プーチン「それはそうです」
トランプ「きみは言うよな?ロシア人は寒すぎて働かないと。あれはきみらの分までおれたちが働けと言ってたのか?」
プーチン「それは内政の話をしたまでです」
トランプ「内政ってのはクナシリのことか?」
456: 名無しどんぶらこ [] 08/08(金)06:47 ID:le+o6fFK0(1)
減った生産人口の代わりをシナチョンで補填したらハラショー
457: 名無しどんぶらこ [] 08/08(金)07:15 ID:qlddFd7a0(1)
>>448
ロシアは世界から孤立、みんなから敵視された、のけ者だ。
現実は中国、インド、グローバルサウスなどがロシアとの連携を深め、世界人口の多数派がロシアに味方している。米欧と日本の方が少数派に転落した。
アメリカが性の多様性、LGBTQへの尊重を世界各国に強要したことで、同性愛を嫌悪する文化圏が、特に歴史的にロシアと対立して緊張があったイスラム世界がロシア側についてしまったのが大きい。
458: 名無しどんぶらこ [] 08/08(金)07:33 ID:2MocW8Ow0(1)
来週にも米ロ合意か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s