コメの平均価格が再び4000円台に どうして? [662593167] (514レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(8): アンデスネコ(千葉県) [CA] [sage] 09/14(日)09:05 ID:TUM7XjF00(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0541780e6ea0e305fe72e69980f97bd26754dd39
農林水産省は12日、全国のスーパー約1000店で1~7日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が4155円となり、13週ぶりに4000円台になったと発表しました。新米やブレンド米の値上がりが影響したようです。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「コメの価格上昇」について解説します。
Q コメの値段が上がったって聞いたよ。どれくらい高くなったの?
A 1~7日に全国のスーパーで売られたコメ5キロの平均価格は4155円で、前の週より264円上がりました。
Q どうして値上がりしたの?
A 高値がついた早場米の新米販売が広がり、安い備蓄米の割合が減ったことが主な理由です。
Q ブレンド米って何かな。
A ブレンド米は、備蓄米を含む複数銘柄のコメのことです。
Q ブレンド米の値段も上がったの?
A ブレンド米などの平均価格は5キロで3725円となり、前の週より440円も上がりました。
Q 銘柄米はどうだったの?
A 銘柄米の平均価格は4344円で、前の週より72円上がっています。
Q 備蓄米ってなんだっけ。
A 備蓄米は、国が食料不足に備えて保管しているコメで、必要に応じて市場に出されます。
Q どの都道府県で備蓄米が多く売られているの?
A 東京都が1万3012トンで最も多く、秋田県が182トンで最も少なかったです。今後もコメの価格や流通の動きに注目が集まりそうです。家計や食卓への影響も気になるところですね。
492: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] [] 09/15(月)14:53 ID:zHMdAKyF0(1)
>>489
米が無いならお寿司食べれば良い
493: ハバナブラウン(やわらか銀行) [US] [] 09/15(月)14:57 ID:a+TbxsEt0(2/2)
>>474
袋自体が最初から小さい穴が開いてるから未開封だからと言って安心しない方が良いって聞いたぞ
それならば密閉容器に移して冷蔵庫の野菜室に入れとく方がまだ信頼に足る
494: アビシニアン(茸) [US] [] 09/15(月)14:59 ID:0/HHrc+m0(1)
米が無いならライスを食べれば良いじゃないか
495: キジ白(兵庫県) [US] [] 09/15(月)15:00 ID:psPzXRPn0(2/2)
農水省の公務員は責任取らないの?
496: ツシマヤマネコ(ジパング) [US] [] 09/15(月)16:07 ID:4jU2QwE60(1)
>>490
麦の方が高い
497: アメリカンカール(みょ) [ニダ] [] 09/15(月)16:09 ID:pxQe99IY0(1)
進次郎はもう俺はやることはやったって気になってるんだろ
詰めが甘いよな
498: 斑(庭) [RU] [] 09/15(月)16:18 ID:cEaazJ8+0(1)
進次郎、米が高いぞ
何とかしろ
499: スノーシュー(庭) [ニダ] [] 09/15(月)16:44 ID:6RVcKcnV0(2/2)
レジ袋無料に戻せよ
500: ブリティッシュショートヘア(山口県) [US] [] 09/15(月)16:49 ID:99EIlcoZ0(1)
ところで進次郎は米袋は紙にしなくて良いのか?
501: ヒョウ(岐阜県) [DE] [] 09/15(月)17:27 ID:X9OO8IaS0(1)
ライスと銀シャリまぎらわしい
502: 三毛(山口県) [DE] [] 09/15(月)17:32 ID:lyp9gNpV0(1/3)
そりゃ、進次郎だって馬鹿じゃないわな
コロンビア大を出てるんだからな
米農家が怒ってただろ
まるで値上げが悪のように言われて
備蓄米を出されて
農家は悲鳴を上げてただろ
503: 三毛(山口県) [DE] [] 09/15(月)17:33 ID:lyp9gNpV0(2/3)
農家は進次郎から
低価格を望む圧力をかけられたわけだよ
でも低価格を維持するには
誰かが泣くことになるんだよ
>>233から俺のレス全部読め
504: 三毛(山口県) [DE] [] 09/15(月)17:35 ID:lyp9gNpV0(3/3)
低価格で提供し続ける
=労働者が低賃金で働き続ける
ということとイコールなんだよ
進次郎だってそのことに気付くわな
安くするには
人件費を抑え続けることとイコールなんだよ
必ずしも安いモノを提供することがいいことじゃないと
バカじゃなければ理解するわな
505: ボルネオヤマネコ(ジパング) [US] [sage] 09/15(月)17:43 ID:55AKuNsp0(1)
>>8
進次郎の判断ミスじゃん
全ブッパして余らせて、消費期限切れたら値上げ
もうタマないし、無能だろ
506: ジャングルキャット(新日本) [US] [] 09/15(月)18:11 ID:eV1LD+2B0(1)
どうしてもこうしても、嫌なら食わなきゃいいじゃん
507: メインクーン(みかか) [JP] [] 09/15(月)18:14 ID:roGtgoO70(1)
庶民はカルフォルニア米でも文句言わないと思う
508: アメリカンショートヘア(兵庫県) [CA] [ ] 09/15(月)18:21 ID:abt0XO1l0(1)
数年前まで1600-1800円で、それでも大事に食べてたから
今は信じられないほど辛い
カレーとか丼ぶりとかほとんどしなくなった
無理やり米離れさせられてる
509: 三毛(庭) [ニダ] [] 09/15(月)18:34 ID:txvyIHFE0(1)
カルローズ米に手を出すわ
1980くらいだし
510: ギコ(庭) [ZA] [] 09/15(月)19:19 ID:Y7M+d+h70(1)
一億総餓死時代
511: ソマリ(大阪府) [CA] [sage] 09/15(月)19:42 ID:2FOffpEv0(1)
備蓄米が5kg2000円程度
新米がこれより安くなることは商売的にあり得ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s