大阪万博来場者数、2500万人前後まで伸びるか 残り1カ月で急増 収益は大幅黒字へ [963243619] (486レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): バーマン(庭) [ニダ] [] 09/14(日)08:07 ID:V8vxKXrV0(1/2)

大阪・関西万博は13日、開幕から5カ月が経過し、会期は残り1カ月となった。11日までの一般来場者数の累計は約1854万人(速報値)。10月13日の閉幕を控えた駆け込みで増加する傾向にあり、このまま推移すれば、運営費の「採算ライン」の目安となる2200万人を突破し、収支は黒字化となる見通しだ。<下へ続く>
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025091300305&g=pol
466
(1): シャム(みょ) [US] [] 09/15(月)01:29 ID:hZw5sR1S0(1/2)
>>433
こんだけ具体的に書かれているのにエアプ?
もうちょいマシなことをほざけや、異珍の糞土人
467
(1): キジ白(大阪府) [CN] [] 09/15(月)01:31 ID:/iBN7EnV0(1/2)
>>466
異珍珍爺さん
夕方に行ってみな
昼よりは安いし
入れるパビリオンはまだまだあるぞ
468: ヒョウ(やわらか銀行) [US] [sage] 09/15(月)01:36 ID:c1UFYAy70(1)
xxx
469: ヒョウ(やわらか銀行) [US] [sage] 09/15(月)01:37 ID:UZ4glLmt0(1)
xxx
470
(1): シャム(みょ) [US] [] 09/15(月)01:40 ID:hZw5sR1S0(2/2)
>>467
予約システムが崩壊してるって話してるのにアホか、オッサン

https://i.imgur.com/Zbxsi6U.jpeg


夕方チケットで行けば安い!解放するパビリオンもあるぞ!
しょーもない貧乏ハックが一般社会人に通用すると思うなよボケ

ほんま、頭悪いな
471: ヒョウ(福岡県) [GB] [sage] 09/15(月)02:04 ID:f1f1K1OL0(1)
xxx
472: ユキヒョウ(大阪府) [ニダ] [] 09/15(月)02:12 ID:Cd2MoTua0(1)
ほとんどが通期パス持ちの大阪人だろ?収益伸びるのか?
473: キジ白(大阪府) [CN] [] 09/15(月)02:24 ID:/iBN7EnV0(2/2)
>>470
予約なんか最初からアテにしとらんわ
一般社会人の多くは一部業種を除いて
夕方まで仕事しとるやろ
ドアホ
474
(1): ツシマヤマネコ(茨城県) [SE] [sage] 09/15(月)02:34 ID:yfS0wrzK0(1)
ミャクミャクが4〜5月の来場がオススメですと言ってたから、言う通りに空いている4〜5月頃に行って満喫した方が勝ちなんよ
パビリオンの予約も競争率が低く取りやすい
https://imgur.com/UUpfUfi.jpg

475: ヒョウ(神奈川県) [ニダ] [sage] 09/15(月)02:39 ID:r5guuQyz0(1)
xxx
476: ヒョウ(やわらか銀行) [ニダ] [sage] 09/15(月)02:56 ID:Bdct/YP70(1)
xxx
477: ヒョウ(神奈川県) [US] [sage] 09/15(月)02:58 ID:5TOMUtUo0(1)
xxx
478: ピクシーボブ(大阪府) [FR] [] 09/15(月)03:25 ID:GgPPkjvw0(1)
チケットの払い戻しを拒絶するし、そらアホほど儲かるだろ

当初、並ばない万博を自称していたのは完全に嘘だったしな
479: リビアヤマネコ(みかか) [US] [] 09/15(月)03:28 ID:wt6tSgzl0(1)
>>1
先見の明がない党どこだっけ
文句言ってたバカは
税金の無駄使い
出てこい
クソが
480: ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ] [] 09/15(月)03:30 ID:QYSGylWC0(1/2)
>>474
アクティ大阪のエスカレーターやな
あそこのエスカレーターはなんか気分が上がるよな
481: カナダオオヤマネコ(庭) [US] [] 09/15(月)03:33 ID:7seW/wD10(1)
令和7年度
小·中学校 体育館 冷房設置率
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/mext_01278.html

【関東】
東京 93%
埼玉 31%
栃木 30%
千葉 28%
群馬 23%
茨城 21%
神奈川 15%

【参考】
大阪 50%

万博なんかより庶民の暮しの向上だと思うよ
482
(1): ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ] [] 09/15(月)03:33 ID:QYSGylWC0(2/2)
>>25
これ凄いよな
もし万博が関東で開催されてたら絶対行ってない自信あるわ
東の果てから良くこんだけ来るわと思う
483: シャルトリュー(兵庫県) [ES] [] 09/15(月)03:33 ID:M683uZzR0(1)
>>8
徹夜万博とか大屋根リング祭りとか色々あったぞ
484: サーバル(庭) [US] [] 09/15(月)03:37 ID:1w7+oISj0(1)
そうそう、近頃、外国人の
日本に対する「ナマの声?」ってのが、
盛んに報道されるようになったような気がする。
たぶん、「万博効果」なんだろうか。
485: ロシアンブルー(SB-Android) [US] [sage] 09/15(月)03:56 ID:3SbjNSDI0(1)
>>482
でも東京オリンピックの時は大阪でも何かの競技のチケットが取れたと言う人がチラホラおったわ
期間が違うけどチケットやグッズの収入が無くなったのはホント痛いわ。生観戦の思い出も無いし
せっかく招致できたのにな。横浜の花博も今から色々言われてるけど是非大阪から行ってみたい
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s