中国製GPU「SG100」、GeForce RTX 5060を上回る性能に到達 [422186189] (229レス)
中国製GPU「SG100」、GeForce RTX 5060を上回る性能に到達 [422186189] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ボルネオウンピョウ(茸) [CN] [] 2025/09/14(日) 07:48:01.65 ID:KMzdTezF0 sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 中国の画像処理半導体(GPU)メーカー「瀚博半導体(Vastai Technologies)」がこのほど、上海証券取引所のハイテク企業向け市場「科創板」への上場準備を開始した。 同社はこれまでに6回の資金調達を実施。調達額は累計25億元(約500億円)を超え、現在の評価額は約105億元(約2100億円)となっている。主な出資者には、アリババグループや快手科技(Kuaishou Technology)、メディアテック、テンセント、上海汽車(SAIC Motor)などの各業界大手に加え、紅点創投(Redpoint)や経緯創投(MPCi)などのベンチャーキャピタル(VC)が名を連ねる。 瀚博半導体は2018年設立。米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の元幹部、銭軍氏と張磊が共同で創業した。銭氏はAMD初となる7nmプロセスのGPU開発を主導し、張氏は人工知能(AI)アクセラレーションや映像処理チップの設計を担当した。 瀚博半導体では、グラフィックスレンダリング用GPU、AI推論用GPU、エッジ推論用GPUの3つの製品ラインを展開。大規模言語モデル(LLM)の訓練、クラウドゲーム、産業シミュレーション、デジタルツインなどの分野に提供している。 第2世代GPU「SG100」は、複数の性能指標で米NVIDIA(エヌビディア)に匹敵する水準に達している。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8a74c78a2289ac37963209064cb6e709d0dec6 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/1
210: スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ] [sage] 2025/09/15(月) 10:42:44.89 ID:Z5JyMIvE0 品質はともかく ガジェット系とか思いついたら即製品にする行動力はすごいよ。 老害に支配された日本企業では絶対無理。 最初糞でも数売れたら資本力で改善してくるしなー https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win3 https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20250911044/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/210
211: ピューマ(愛知県) [EU] [sage] 2025/09/15(月) 12:22:59.63 ID:5jzxElOP0 15年ぐらい前?からビデオカード買ってもゲームが付属しなくなった 実に残念だが、中華製は10本ゲームが付いててもいらん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/211
212: マレーヤマネコ(やわらか銀行) [US] [] 2025/09/15(月) 12:27:35.53 ID:WNSd8xh50 >>210 昔のXPERIAの変なモデルX1、PLAYの合体じゃん… https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win3 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/212
213: ロシアンブルー(東京都) [EU] [] 2025/09/15(月) 12:51:16.95 ID:KTFZ6lmR0 >>1 そう報告しないと消されるアル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/213
214: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] [sage] 2025/09/15(月) 13:00:28.12 ID:cFRQhai20 ドライバーがどうなるか Intelも最初似たような感じでデビューしてドライバーウンコで使い物にならんかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/214
215: ボンベイ(庭) [US] [sage] 2025/09/15(月) 22:35:20.06 ID:XFSZK6Ea0 中国父さんが着実に最強になっていくね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/215
216: イエネコ(茸) [AR] [sage] 2025/09/16(火) 08:53:17.95 ID:SalPCTHL0 技術的進歩無視したオーパーツ出してもスパイを疑われるだけだろうに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/216
217: ピューマ(茸) [JP] [sage] 2025/09/16(火) 16:24:31.00 ID:Wkb9Mg2G0 こういう所が中国の強みだと思う。 日本だとGPUを自前で作ろうという発想すら出てこない。 設計できる人材も、製造できる工場も、利益を出せる会社もない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/217
218: しぃ(やわらか銀行) [US] [] 2025/09/16(火) 16:55:27.60 ID:ABRtj+B40 この手の機械は本質的に「掛け算して足し算」しかしてない気がする。まあスパコンとかもそうだけど。 いまからそんな機械だけを作っても勝負に勝てる要素がない。なのでたぶんやらない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/218
219: デボンレックス(ジパング) [CA] [sage] 2025/09/16(火) 16:59:18.52 ID:Wmxta5x/0 どうせ誤魔化してる 中華だぜ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/219
220: キジ白(東京都) [JP] [sage] 2025/09/16(火) 17:06:54.19 ID:QQL1Xy7I0 >>217 知らないのか? TVの画像処理チップってGPUなんだぜ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/220
221: ロシアンブルー(東京都) [PH] [] 2025/09/16(火) 19:19:48.45 ID:K4TQzzKN0 >>217 日本は30年くらい前に作ってるが 流石にモノを知らなすぎだぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/221
222: メインクーン(やわらか銀行) [SE] [] 2025/09/16(火) 19:20:40.48 ID:hL0LVYMH0 中国のカタログスペックは6割本当ならよくできました だいたいそこまで無い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/222
223: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PH] [] 2025/09/16(火) 19:24:19.98 ID:K4TQzzKN0 >>217 こういうアホは日本人はCPUでさえ設計してたの知らないんだろうな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/223
224: 斑(みょ) [JP] [] 2025/09/16(火) 20:13:12.11 ID:eZ7eI9LB0 >>78 情報を少し更新しよう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/224
225: エキゾチックショートヘア(京都府) [ニダ] [sage] 2025/09/16(火) 20:49:17.42 ID:fIJWZTSA0 どうせすぐ壊れるんだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/225
226: チーター(やわらか銀行) [US] [] 2025/09/16(火) 21:11:25.76 ID:/i31XLm/0 でも爆発します http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/226
227: クロアシネコ(埼玉県) [CN] [] 2025/09/16(火) 22:13:12.59 ID:NaJFwWVi0 >>220 REGZAエンジンはもう中国企業の物なんだぜ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/227
228: ピューマ(みかか) [TW] [sage] 2025/09/17(水) 01:56:42.22 ID:R0bv+lCZ0 >>221 30年前のCPUが今売れるの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/228
229: ピューマ(みかか) [TW] [sage] 2025/09/17(水) 02:12:14.52 ID:R0bv+lCZ0 >>223 過去にやってたというのと、今やれるというのは全く別の話だよ。 今GPUにおいてPC/スマホ向け、AI、機械学習向けのプレーヤーは不在 製造技術に至っては最先端プロセスで40nm程度 Samsung、TSMCと比べて一桁差がある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757803681/229
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.625s*