[過去ログ]
陸自がレンジャー育成教育を見直しへ「今の時代に精神論は通用しない」 [329591784] (270レス)
陸自がレンジャー育成教育を見直しへ「今の時代に精神論は通用しない」 [329591784] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: イオ(大阪府) [KR] [] 2025/09/13(土) 23:50:17.43 ID:NX1t/VgO0 sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif 陸上自衛隊が進めている精鋭隊員「レンジャー」育成教育の改革で、市街地での戦闘の教育や、射撃訓練の増加、無人機対処の訓練体制強化などプログラム変更を検討していることが、FNNの取材でわかった。 陸自のレンジャー隊員は、有事の際に最前線で任務を行うことが想定される精鋭で、陸海空すべての自衛隊の中で最も過酷な訓練を行っているとも言われる。 レンジャー隊員資格を持つ幹部自衛官も、取材に対し、自身が経験したレンジャー訓練を「2〜3日寝ないとか、2人で1日1リットルの水でやり過ごすなどしていた」と振り返った。 一方で、人間の生命維持機能の限界に挑むほどのそうした訓練によって、2021年9月に熊本で30代の隊員がレンジャー訓練中に重度の熱中症に陥り命を落としたのをはじめ、隊員が死亡する事故がここ数年相次ぎ、陸自は4月から一部の部隊(富士学校・第1空挺団・水陸機動団)を除いて今年度中の新たなレンジャー育成を中止し、教育プログラムや安全管理の在り方の見直しなどを進めている。 レンジャー訓練について、陸自は「強靭な体力と精神力を養う。山地、水路、空路潜入に必要な能力や、各種任務に適応できる知識、技能等を向上させる」(第13旅団ホームページ)ことなどを狙いとして挙げている。 つまり、従来のレンジャー訓練は、「強靱な体力と精神力」を養い、「山林での戦闘」シナリオに重きを置いていた。 しかし、部隊の所在地によっては山林での戦闘を重視する必要性が低いため、陸自は地形や地域性などを考慮し、市街地で被害を最小限に抑えながら戦う訓練を新たに導入したり、「過酷な状況に耐え抜く能力を鍛える」ことが重視されてきたためレンジャー育成では機会が少なかった射撃訓練を増やすことなども検討している。 「山林で耐える」から「市街戦」「無人機」へ…現代日本を取り巻く脅威が多様化・複雑化・高度化し、レンジャー隊員の育成プログラム改訂が焦眉の急であることを、自らもレンジャーである前出の幹部自衛官は一言で言ってみせた―――「いまの時代に精神論は通用しない」。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6be533dc95f60fb458d764fbd32b7a2a8506ff http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/1
251: ジャガランディ(庭) [MA] [] 2025/09/16(火) 09:39:35.09 ID:2md0axwS0 レンジャー課程は入り口で レンジャー課程修了後、適性に合った特殊任務の資格の課程に選抜される 北海道から南西諸島まで戦える隊員 https://i.imgur.com/CRJ158r.jpeg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/251
252: ボブキャット(茸) [ニダ] [] 2025/09/16(火) 10:42:10.57 ID:ELK0jYiR0 >>250 自衛隊名物ナイアガラだっけ 新人の自衛官並べて陰毛に火点ける儀式 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/252
253: スノーシュー(茸) [ニダ] [sage] 2025/09/16(火) 10:49:23.86 ID:+IIEa8hq0 ネットで米英軍特殊部隊の選抜訓練を簡単に見れるようになったのも大きいんじゃない? 「ウチ(自衛隊)みたいに怒鳴らないし手も出ない。ウチが馬鹿みたいじゃないか」 って下っ端が思い始めたらもうね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/253
254: ジャガランディ(庭) [MA] [] 2025/09/16(火) 13:34:58.83 ID:2md0axwS0 >>253 最初の選抜課程で時々死者は時々出るけど 地形の把握、体力、精神力を試す為に決められた時間内に重装備を着けて 山を黙々と走破するだけだからな 特殊部隊創設の研究で参加した自衛官や警視庁機動隊員には楽勝だったらしい https://i.imgur.com/xSQOyjh.png http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/254
255: ボブキャット(茸) [ニダ] [] 2025/09/16(火) 13:44:20.11 ID:/m8vSckX0 肉体疲労神経衰弱なレンジャー訓練受けても、いざ有事に戦う相手はドローン兵器群なんよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/255
256: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] [sage] 2025/09/16(火) 14:57:38.66 ID:ZvUuFZU10 レンジャーになると給料も上がるのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/256
257: サイベリアン(東京都) [ニダ] [sage] 2025/09/16(火) 17:22:06.67 ID:sSR7KbWK0 第一狂っている団の伝説を聞くと、今はそういう時代じゃねぇだと言う意見もわからなくはない。一方、こういう人達が居てくれる安心感は、半端ない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/257
258: ジャガランディ(庭) [JP] [] 2025/09/16(火) 20:06:32.18 ID:TAhOiy2O0 >>257 空挺団は体力気力があっても気圧が変化すると虫歯が痛むから 小さな虫歯一つでもあると空挺教育隊の身体検査落とされるからね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/258
259: マヌルネコ(ジパング) [JP] [] 2025/09/16(火) 21:41:59.39 ID:JAVo7n1a0 >>1 サアーサアーサアーサアーってメリケンいるの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/259
260: マレーヤマネコ(広島県) [US] [] 2025/09/16(火) 21:49:57.83 ID:r7zAVcdS0 現代戦でも精神論は重要だよ 脆弱な精神だと、ウクライナのドローン攻撃動画みたいに、反撃もせず諦めて立ち尽くすような兵士になってしまう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/260
261: マレーヤマネコ(広島県) [US] [] 2025/09/16(火) 21:50:41.37 ID:r7zAVcdS0 >>258 自衛隊自体が入隊時の身体検査で虫歯NG http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/261
262: マンクス(茸) [MX] [] 2025/09/16(火) 21:56:27.07 ID:ZOBX98Dz0 原始人みたいな状態でドローンを大量に作って爆弾も作る能力が必要 ドローン工場なんて爆破されちゃうんだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/262
263: ボブキャット(茸) [JP] [] 2025/09/16(火) 21:56:39.63 ID:qGXXf1JF0 >>256 月桂冠とダイヤのマークの徽章もらえる それだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/263
264: マンクス(茸) [MX] [] 2025/09/16(火) 22:02:11.85 ID:ZOBX98Dz0 ドローン戦争ってもう人間意味ないじゃん やっぱ中国の人工ロボット10億個がAI連携常に最新の戦略を立ててが 戦場を制覇するんだろうな 巨大な倉庫から一斉に1万10万100万の戦闘ロボットが放たれ 上空には1億機のドローン戦隊 日本列島には十万個の爆弾ドローンが風下に飛んできて基地や発電所を破壊したら日本は白旗 片腕が血まみれでもげてる映像は初めて見た 12分くらい また核研究所を78回も攻撃してんだ 核施設が破壊されて暴走したら世界食糧危機だって 【ウクライナ戦況】ブラックホール爆弾で露重砲6門瞬間蒸発!2か所の石油工場が大炎上!露軍が正式に殲滅! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/264
265: マンクス(茸) [MX] [] 2025/09/16(火) 22:10:46.05 ID:ZOBX98Dz0 中華の通販で日本への広告まで出してるレーザーが空き缶を焼いて穴を開けたり一瞬で枝切りしたり嘘だろうけど 市販品であんなの作る国だから中国の軍用なんて携帯レーザーでドローンを簡単に撃ち落とすんだろうな 電化製品が高度に発展した方が勝ちだろ 国土が出ないから日本の何億倍もロボット兵器を作れるし 誘拐してきた奴隷やクローン人間に地下で薬物漬けにして24時間作らせたらいいし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/265
266: マンクス(茸) [MX] [] 2025/09/16(火) 22:12:35.63 ID:ZOBX98Dz0 アメリカで警察官してた女の子が中国とアメリカが戦争してもアメリカは勝てないって言ってたな そんな落ちぶれてんのかよアメリカって 嘘だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/266
267: オリエンタル(大阪府) [US] [] 2025/09/16(火) 22:27:25.88 ID:OyfSk7dU0 精神的なこと、これ技術のうち、いい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/267
268: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] [] 2025/09/16(火) 22:50:14.44 ID:c5yCOiIl0 >>266 数年前にアメリカのシンクタンクがやった台湾有事想定シナリオにおいて、アメリカが負けたのは24シナリオ中2つだけ。最初からアメリカ軍事力を動かさなかった場合と 日本がアメリカ軍に協力しなかったシナリオだけ。 警官と軍事は全く違うんで、アメリカ警察経験者の話も個人的意見にすぎないし、専門外の事なら素人の私見と大差ないと見るべき http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/268
269: アメリカンカール(東京都) [DE] [] 2025/09/16(火) 22:56:08.56 ID:c5yCOiIl0 >>264 そんな大規模攻撃が行われる極限なら電子戦もフル状況だからEAやマイクロ波兵器で10万機が一挙に墜落させられるよ。昨年度に日米共同で大規模マイクロ波兵器の開発にも合意したしな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/269
270: セルカークレックス(東京都) [US] [sage] 2025/09/16(火) 23:33:00.64 ID:GTZicmhq0 >>263 レンジャーの技能が有るんだから、専用の特殊手当てが無いと志望意欲にも影響が出るだろうに、名誉は大事だけど名誉だけで御飯は食べられないよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757775017/270
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.133s*