散歩中の70代男性2人立て続けに二ホンカモシカに太もも“角”で突かれる ニホンカモシカ逃走 [567637504] (101レス)
上下前次1-新
1(2): チタニア(茸) [DE] [] 07/27(日)08:58 ID:ibIB9l4l0(1)
26日夕方、宮城県気仙沼市内で散歩中の70代の男性2人が、突然現れたニホンカモシカに立て続けに角で太ももを突かれて、けがをしました。
男性2人を角で突いたニホンカモシカは、その場から逃げたということです。
警察によりますと、26日の午後4時頃に宮城県気仙沼市三ノ浜にある鶴ヶ浦漁港近くの市道上を散歩していた近くに住む74歳の男性が、正面からやってきた体長1mほどのニホンカモシカに角で右太ももを突かれました。
その二ホンカモシカは、その後、近くを歩いていた77歳の男性の右太ももも角で突いたということです。
男性2人は、右太ももに軽いけがをして、それぞれ病院に行き治療を受けたということです。
男性2人を次々と角で突いたニホンカモシカは、その場から逃げていて見つかっていないということです。
27日午前7時現在、ニホンカモシカの目撃情報や被害の情報は出ていません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0c4953b6005700d1e14e3d914f0d4945938671
82(2): 太陽(やわらか銀行) [FR] [sage] 07/27(日)12:30 ID:yULVUOAU0(4/4)
https://i.imgur.com/gKaPhuJ.gif
83: デネブ(ジパング) [ニダ] [] 07/27(日)12:34 ID:YWG3plSv0(1)
鹿っちゃ嫌
84: リゲル(英雄都市アレックス) [EU] [] 07/27(日)12:41 ID:+1dsriB90(1)
親子を見たことあるけど可愛いよね
ジーっと見てくる
こちらが何もしないとゆっくり去っていった
85: セドナ(やわらか銀行) [US] [] 07/27(日)12:45 ID:m7mr7d9c0(1)
>>1
スレタイもだけど、なんでここだけ急に漢字の2なの?
>>その二ホンカモシカは、その後、近くを歩いていた
86: ガニメデ(やわらか銀行) [CN] [] 07/27(日)13:11 ID:EKLnkPS70(1)
これはシカたないカモ
87: テチス(茸) [US] [sage] 07/27(日)14:48 ID:q+Bp7C980(1)
ブアカーオのローキックの方が効くだろ
88: エイベル2218(茸) [US] [sage] 07/27(日)14:56 ID:U23+diUT0(1)
天然記念物なんて制度なくしてさっさと駆除しちまえよ
89: アリエル(庭) [RU] [] 07/27(日)16:52 ID:9g66EjkS0(1)
>>4
日本人にとって、三国人はこのカモシカと同じ
日本人は何もしていないのにいきなり三国人に傷つけられ、日本人は本当に迷惑している
こうだろ…?
90(1): チタニア(庭) [FR] [sage] 07/27(日)17:13 ID:zZkyFsfY0(1)
>>82
正しい角の使い方だね
91: ジャコビニ・チンナー彗星(庭) [ニダ] [] 07/27(日)20:57 ID:17DvmsQ60(1)
2本を狙うカモシカ
92: スピカ(群馬県) [ZA] [sage] 07/27(日)21:02 ID:TuYjcknp0(1)
カモシカって市街地にいるイメージないな
93: レア(庭) [ヌコ] [] 07/27(日)21:19 ID:l4ICu9Xa0(1)
>>90
お前の角は鹿よりも役に立たねぇな
94: かに星雲(やわらか銀行) [ヌコ] [sage] 07/27(日)23:31 ID:JdL9oSJL0(1/3)
おかしいな
カモシカは人と出会っても普通はジッと相手を見て動かない筈だけど?(シカはすぐに逃げて行く)
σ(゚∀゚ )オレも山に名水汲みに行ったら、ばったり出会った。お互い相手を見てたが2~3分もしないでカモシカは踵を返して歩いて行った(ゆっくりとw)
>>25
野生動物舐めんな、罠に掛かったカモシカを逃がそうとして刺されて死んだ例が、最近ある
95: かに星雲(やわらか銀行) [ヌコ] [sage] 07/27(日)23:35 ID:JdL9oSJL0(2/3)
>>37
>>41
それはデマ
正解はチョンパンジーの起源はフンコロガシ
96: かに星雲(やわらか銀行) [ヌコ] [sage] 07/27(日)23:49 ID:JdL9oSJL0(3/3)
牛と言うけどどう見ても山羊に近い感じだよなぁ~大きさや見た目
山で出会って怖いのはイノシシとクマだろ?
キツネ程度なら何も問題無い。ま。σ(゚∀゚ )オレが出会ったのは子ギツネだったけど
そういや、オオカミが生き残ってる説もあるけどw
ま、出会う事はまず無い
それと都市伝説(山間だがw)で日光近辺の山中で巨大なシカ(ヘラジカ)を見たという話もあるが
これは戦後に日光の研究施設でヘラジカを飼育していた史実があるから、もしかしたら逃げ出した個体が複数居て生き残りが居るのかも知れないという。ロマンはあるが、まぁ無いだろうなw
あんな巨体が動き回ったなら、その痕跡は確実に残るだろうから
97: はくちょう座X-1(新日本) [ヌコ] [sage] 07/28(月)05:15 ID:YQJizvKC0(1)
>>4
まずは現実を直視することから
98: プランク定数(やわらか銀行) [US] [] 07/28(月)07:15 ID:bfxjsuwu0(1)
熱いから
かも鹿もイライラしてるのかも鹿もイライラしているのかも鹿
99: ベラトリックス(茸) [ニダ] [] 07/28(月)07:23 ID:72fxoB0O0(1)
老害駆除に一役
100: エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [FR] [] 07/28(月)13:46 ID:XY20JsWq0(1)
入間のあたりでは熊と間違えられてよく通報されるらしい
101: 子持ち銀河(庭) [US] [sage] 07/29(火)08:10 ID:NPbDZm4b0(1)
>>82
GJ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*