[過去ログ] 東大・一橋大を地方に移転 [271912485] (267レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 名無しさん@涙目です。(茸) [US] [] 2024/09/20(金)20:51 ID:Vwvd7x9r0(1/4)

東大・一橋大を地方移転
https://www.jiji.com/jc/p?id=20240920172959-0081842606
248: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] [] 2024/09/23(月)11:49 ID:SftlU6ms0(1)
つくばは統一に染まって
一時期は忌避されてた印象
249: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] [] 2024/09/23(月)11:59 ID:BX5B6ybz0(1)
つくばやな、あのへんなんぼでも土地あるやろ
ついでに筑波大と合併
250: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR] [] 2024/09/23(月)12:01 ID:uHeNr0wo0(1)
そやけど東大が田舎行ってもたらさらに早慶が調子乗りよるやろ
たかが私大のくせに
251: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] [sage] 2024/09/23(月)12:01 ID:SRNCXijr0(1)
Fラン文系中退無職引きこもりはなぜ学歴話が大好きなのか
252: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] [] 2024/09/23(月)12:36 ID:xjtFuPaI0(8/10)
>>247
法人化以前から学長の俸給は東大京大以外の旧帝大と同等とされていたから、格だけでいえば筑波大として再編された時から旧帝大格の扱いだったよ
253: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] [sage] 2024/09/23(月)12:43 ID:HZRojHPV0(1)
国の機関も移転した方がいいと思う。東京に集中しすぎ。
254: にか(庭) [US] [] 2024/09/23(月)13:07 ID:2AAYw9AI0(1)
>>245
一橋家は水戸にある
ご当主は筑波大
次の当主は東工大

水戸家は東京住み
255
(1): 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] [sage] 2024/09/23(月)13:49 ID:Xdgwi7wn0(1)
地方ってどうせ八王子とかやろ
奈良にもってきてみろや
256: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] [sage] 2024/09/23(月)13:54 ID:AL73baNE0(1)
今なら可能かもしれないな

奈良だけに(´・ω・`)
257
(1): 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] [] 2024/09/23(月)17:13 ID:G75S9rj30(1)
東京は偏差値的に東大と筑波の間に総合国立大学が2つぐらいあっても良いと思うわ。
その一つを総合大学でもない東工一橋が担い早慶という私大が入っちゃった。

関西は京大の下に阪大があり神戸大と続き大阪公立大が位置してる。それからは駅弁に行けよとバランスがいい。
で、私大は全く別物って意識がある。
258: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] [] 2024/09/23(月)17:29 ID:xjtFuPaI0(9/10)
1県1総合大が国是だから東大の下が東工一橋なのは仕方ないね。その下に筑波が入るべきだったんだろうが、早慶という私立トップ校の存在と、筑波以外にも千葉横国というそこそこ有力な国立が近郊にあったことでそうはならなかった
259: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] [] 2024/09/23(月)17:34 ID:xjtFuPaI0(10/10)
逆に考えて、いま筑波が茗荷谷にあったとしたら東工一橋に次ぐレベルになっていただろうか
260: hage(ジパング) [US] [] 2024/09/23(月)17:38 ID:Kms8ubGx0(1)
悠仁さま諸共飛ばすきか
261: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] [sage] 2024/09/23(月)18:06 ID:5BmB4kUB0(1)
>>255
おれ実家からいちばん近い国公立の総合大学が
大阪市大>京大>阪大>府大>神戸の順やったわ
学力ないと地方に出るしかないってわけ。
262: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] [] 2024/09/23(月)18:42 ID:TdF68lNX0(1)
>>257
早慶が筑波より上とも限らない
例えば早稲田のスポ科や人科より筑波の体育や人間に行く
263: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] [] 2024/09/23(月)18:46 ID:81pt+cii0(1)
一流二流大学は東京に残してFランを地方に移転させろ
264: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] [] 2024/09/23(月)18:59 ID:0TWlncXp0(1)
慶応が地方に行ったらいいんじゃないか
265: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] [sage] 2024/09/23(月)19:02 ID:EPUfYdx30(1/3)
一橋の法学部なんか田舎にしか無いじゃんよ。
266: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] [sage] 2024/09/23(月)19:03 ID:EPUfYdx30(2/3)
明治学院大学とか立地も良いけど、お城かとおもたw
267: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] [] 2024/09/23(月)19:06 ID:EPUfYdx30(3/3)
>>247
そんな呼び方するんだな。俺の大学はナンバースクールって奴だけども。
宮廷に落ちたからねw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*