パソコン通信を始めたいのですが (133レス)
上下前次1-新
1(8): 超初心者 [] 2001/08/11(土)03:24 ID:qwwcle0g(1/2)
パソコン通信を始めようと思います。
図書館で読んだ本によると音響カプラという機械が必要だそうですが
メーカーによる違いとかはありますか。
114: 悪くない [] 2010/04/29(木)22:58 ID:7R+GrDAj(1)
保守
115: anonymous [age] 2012/01/18(水)00:33 ID:???
HotLineのソフトは動くだろうからジャンクでモデムでも買えば…
116: fusia [sage] 2012/02/10(金)19:19 ID:???
>>18
んなもん売れんよ。
117: やんやん ◆yanyan72E. [sage] 2012/02/27(月)14:32 ID:???
よくこんなスレが生き延びたなw
118: anonymous@p2-user: 1012439 p2-client-ip: 114.49.7.53 [] 2012/07/12(木)12:47 ID:oNd0I8Zf(1)
最古スレ
119: anonymous@7vw3NY7 [] 2013/05/26(日)10:21 ID:RCDwKPfw(1)
記念
120: やんやん ◆yanyan72E. [sage] 2013/05/26(日)19:11 ID:???
保守
121: anonymous@softbank221023146160.bbtec.net [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rQoXssHH(1)
まだあるのかよww
122: anonymous@KD113155141078.ppp-bb.dion.ne.jp [] 2013/11/21(木)01:58 ID:1j0UGk7s(1)
パソコン通信 マスターネットのパンフレット (1993年)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11707957529.html
123: anonymous@e0109-106-188-141-130.uqwimax.jp [sage] 2013/11/30(土)10:16 ID:???
すでに「パソコン」が衰退期に入っとるわけだがw
124(1): anonymous [sage] 2014/08/03(日)17:30 ID:???
ぬるぽ
125: anonymous [age] 2014/12/12(金)19:57 ID:???
パソコン通信を始めたいのですが
126: anonymous@p73a31237.aicint01.ap.so-net.ne.jp [sage] 2015/01/02(金)18:58 ID:???
黒電話の受話器をモデムに乗せる時代
127: anonymous@KD182249246161.au-net.ne.jp [sage] 2015/06/07(日)13:26 ID:???
>>124
ガッ
128: anonymous@fusianasan [] 2017/12/28(木)07:11 ID:qH5jGHED(1)
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
SBSX3VELMK
129: anonymous@fusianasan [sage] 2018/02/16(金)03:17 ID:???
r''"''ー-,,_
| "''ー──‐---''ヽ
| /
| |
、--───‐ノ''ー-,,,_ |
`ヽ \ "'''ー-,,,_ |
\ \ "''''ー--┤
/\ "'''-,,,__ |
/ r‐\ "'''ー‐-.,,,__ |、
/ ||,-`| \ "` \
/ ヽYi | /`-,,_ \
| \ | | "''ー-,,,_ \
| ‖ | |"'''''┬--,,,_ \
| | | ゙、 | `ー-'
| | ゙、 、 > |
゙、 /| ,、゙、 `ー- .,__ /
,へ / ノ,イ二ヽ、 ‐- ̄ / <
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、 人,,,/、
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | ゙''" ゙、
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_ \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 "''ヽ、 、 __ "''-,,_
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、|、 | ゙、 \
| | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 | ゙、 \
| ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、 Y二|゙、 ゙、 /|
.| / | / 、.____|_|,,_ )) ゙、〈 ‐->| ゙、 / |
| ゙、. 〉 ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´ ゙、| || / |
.| |゙、. 〉 _丿 ゙i ‖ / |
130: anonymous@fusianasan [] 2018/05/21(月)20:04 ID:WI69FONG(1)
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6TEGX
131: anonymous@fusianasan [] 2020/07/22(水)21:29 ID:Sanm80Py(1)
>>1
今時パソコン通信かよ・・・
132: なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? [] 2023/03/03(金)09:16 ID:D31kfWr7(1)
いま、日本の酪農家が経営の危機にあるのをご存知でしょうか。
北海道の酪農家では、牛乳などの原料となる生乳が余り、廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているんです。そのため、国は1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を出します。なぜ、こうした事態に陥ってしまったのでしょうか。
日本で最も酪農が盛んな北海道。中でも代表的な酪農地帯が十勝地方です。酪農家からは悲痛な声が上がります。「今後が心配だよ。かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」。カメラなしを条件に取材に応じた酪農家は悔しさをにじませました。
新型コロナの影響で生乳の需要減少が長期化。収入は得られず、生乳を廃棄しなくてはいけない事態となりました。さらにウクライナ危機による飼料価格などの高騰でコストは膨らみ、経営危機に陥っているのです。
1月30日の衆院予算委で立憲民主党の逢坂誠二議員は「乳を搾らないでくださいと言われている。加えて乳をまだ搾れる牛を減らしてくださいと言われている」と発言。岸田総理は「どういったことが可能なのか。農水省に検討させる」と答えました。
しかし、国は、生産を抑制するために3月以降、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の助成金を出す政策をスタート。22年度の補正予算に50億円分を計上し、年間で最大4万頭の処分を見込んでいます。
「酪農団体は乳製品の輸入に反対。輸入しすぎると牛乳の供給が増えて価格が下がる。そうすると酪農家が大変となり、農水省は批判を受ける。その批判を受けないようにするために十分なバターを輸入しなかった。(国産バターを増やす政策の結果)生乳が余った、したがって牛を淘汰する、税金を使えばいい、ではない。国民が税金を払って需給調整の失敗を国民が負担している。本当はやってはいけないことだ」
133: anonymous@fusianasan [sage] 2023/07/30(日)10:51 ID:???
ばあちゃん、その便器磨いてるブラシ、俺の歯ブラシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.504s*