【無線LAN】 OpenWrt 【強化ファーム】 26 (922レス)
上下前次1-新
1(1): anonymous@fusianasan [] 2024/07/20(土)19:15 ID:9rGlkTJ9(1)
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか? 様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。
※ 前スレが技適荒らしに侵されてしまったため技適の話題は禁止です。
903: anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)08:50 ID:???
>>897
何だそれ
お前が勝手に勘違いしたんだろw
904: anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)11:20 ID:???
mwan3も動かない中古ゴミがあるらしい
905(2): anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)13:35 ID:???
その記事がゴミじゃねぇか
906: anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)13:59 ID:???
英語読めないガイジが記事とか言い出した
907: anonymous@fusianasan [] 08/28(木)14:29 ID:pv/XhcrN(1)
GL-BE9300 ってどうですか?
現在、V6プラスでHGW使用中ですが、たまに通信が切れてNATタイムアウトを疑ってもログとか何も見れないので検討中〜OpenWRTなら自宅サーバでリモートキャプチャ出来ますよね〜あと、Pixel7aで6GHz帯も使ってみたい
908: anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)18:14 ID:???
>>905
どんだけ50E在庫抱えてんだ必死過ぎて草
909: anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)18:57 ID:???
ASICも載って無いウンコ地雷じゃそりゃ遅せーに決まってんだろうがー
910: anonymous@fusianasan [sage] 08/28(木)19:41 ID:???
それにしても日本でライセンス切れで捨て値で大量に売られているUTMに目をつけるとは
ギークのやることは世界共通やね
911: anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)09:22 ID:???
単にオーストラリア住みで日本から送料が安かっただけだろ
騒いでるのは日本人だけ
912: anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)12:46 ID:???
>>858
PBRも動かないゴミハード草
913: anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)14:15 ID:???
>>905
ASICもない遅延LANポートがたくさん付いた中古業務用ハード買ったバカがドヤ顔で語るOpenWrtらしさとは?
[記事を読む]
914: anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)14:35 ID:???
ASICが無いとか何をもって無いって言っているん?
SoCはASICの進化形の特定用途向け集積回路やろ。
915(1): anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)16:04 ID:???
でじゃあSoCは何が載ってんすか
916: anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)18:03 ID:???
>>915
ggrks
917: anonymous@fusianasan [sage] 08/29(金)21:51 ID:???
fortinet用ICだって文脈でわかるだろ
openwrtには関係ない話ですね
918: anonymous@fusianasan [sage] 08/30(土)01:43 ID:???
専用チップなんて載ってても
使えないから性能なんて出ないんだよ
919: anonymous@fusianasan [sage] 08/30(土)22:47 ID:???
CKB01の裏みたら36Wと書いてあった
食いすぎだろ
920: anonymous@fusianasan [sage] 08/30(土)23:14 ID:???
じょうじ最大使うわけないから
実10W前後よ
921: anonymous@fusianasan [sage] 08/31(日)08:09 ID:???
かつてLTEホームルーターとしてスペック最強なのはQua stationだったのだが
Qua stationはlinuxに行ったよな。
openwrtに組み込まれていれば、カーネルのバージョンアップに対応したのだろうか?
有線1と無線のあるdocomoのdtv01とかTT01も有線要らないなら高スペで何でもできそう。
922: anonymous@fusianasan [sage] 08/31(日)10:36 ID:???
quaって蟹だったような
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s