技適を語る (77レス)
上下前次1-新
1(2): anonymous@fusianasan [] 2024/07/15(月)06:25 ID:zFWorpXC(1)
技術基準適合証明 (電波法第38条の2)
技術基準適合認定 (電気通信事業法第53条)
58: anonymous@fusianasan [sage] 2024/12/08(日)14:13 ID:???
>>55
電気通信術は暗記じゃ無理
59: anonymous@fusianasan [sage] 2024/12/28(土)10:37 ID:???
電気通信術なつかしいな
60: anonymous@fusianasan [sage] 01/01(水)17:19 ID:???
今年は技適が廃止されますように
61: anonymous@fusianasan [sage] 01/02(木)01:14 ID:???
日本を少しづつ破壊
62: anonymous@fusianasan [sage] 01/05(日)13:05 ID:???
既得権でがんじがらめ
63: anonymous@fusianasan [sage] 01/05(日)14:56 ID:???
それの破壊と支那人と朝鮮人を何とかしないとね
64: anonymous@fusianasan [sage] 01/10(金)15:27 ID:???
スパイ工作で大陸国に技適を導入させればいい
そうすりゃ産業が衰退して国力落ちるヽ(^o^)丿
65(1): anonymous@fusianasan [sage] 04/13(日)17:23 ID:???
わざわざ役所に電話して質問した人がいる
https://qiita.com/m10i/items/f3e4de388ecac4b67046
66: anonymous@fusianasan [] 07/15(火)14:26 ID:hrfEQoYS(1)
「技適マーク」15年ぶり制度改正へ 無線機器の認証、遠隔更新可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA099BI0Z00C25A7000000/
> 総務省は家庭用ルーターや基地局といった無線機器の認証制度を改正する。電波法が定める「技適マーク」と呼ぶ技術基準適合証明の張り替えや認証番号の変更なしで、ソフトウエアを遠隔更新して使い続けられるようにする。企業は管理の手間が省け、消費者もバージョンアップした機能を買い替えなしで楽しめるようになるメリットがある。
67(1): anonymous@fusianasan [sage] 07/18(金)23:45 ID:???
どういうことだ?
今までだってファームウェアアップデートしてたのに
68: anonymous@fusianasan [age] 07/19(土)07:18 ID:???
>>65
これ、テンプレものだな
>>67
設計書に記載の無い項目ですよそれ。
69: anonymous@fusianasan [sage] 07/19(土)11:13 ID:???
良い録画サーバー…参考になった。
70(1): anonymous@fusianasan [sage] 07/19(土)21:02 ID:???
何だそりゃ
技適がブラックすぎてセキュリティアップデート不可だったってこと?
いくら何でもアタオカだから今回(少しだけ)技適を修正したってこと?
71: anonymous@fusianasan [sage] 07/20(日)09:05 ID:???
利益のためだよ(既得権益)
72: anonymous@fusianasan [age] 07/20(日)17:57 ID:???
>>70
技適取る時の設計書に書いてない事項は改造には当たらないという運用を続けてきたんですよ。なので今までも問題ない。
今回はすでに書いちゃった過去の馬鹿を救う改正。
73(1): anonymous@fusianasan [sage] 07/26(土)20:53 ID:???
元々の設計書に反していなければOpenWrt化しても技適ヨシってこと?
74: anonymous@fusianasan [sage] 08/19(火)12:23 ID:???
決めるのは裁判所
でも裁判になってないから分からない
75: anonymous@fusianasan [age] 08/19(火)13:05 ID:???
>>73
当然書類と齟齬無ければ、通ったものは何をもってだめだと思うの?
76: anonymous@fusianasan [sage] 08/22(金)21:31 ID:???
ファームウェア入れ替えが改造になると主張する奴が多いよな
77: anonymous@fusianasan [sage] 09/18(木)19:23 ID:???
固定局wifi機を車や重機に載せて、通信が不安定とか言ってくる基地外seってなんなの?
移動局って相手を把握する仕組みと性能が固定局と全然違うし、固定局を動体に載せるのは電波法違反。
見逃されてるだけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*