大阪府のネットカフェ事情〜その20 (174レス)
1-

1
(3): 774円/60分 [] 06/01(日)20:00 ID:Bp+HrNlN0(1)
◆前スレ
大阪府のネットカフェ事情〜その19
2chスレ:netspot
 
155: 774円/60分 [] 09/14(日)09:30 ID:JuVa58W70(1)
ダイス朝四時間パック行ったらネット満杯だったからカラオケ一人した
156: 774円/60分 [] 09/14(日)15:20 ID:H1KYwxvo0(1)
>>152
場所も目と鼻の先だし競合店だよね。
>>154
かつてのキタのポパイ王国は快活の進出によってもはや崩れつつあるよ。
157: 774円/60分 [] 09/14(日)17:40 ID:XA347aPN0(3/4)
ポパイスレで書いたけど、泉の広場&太融寺のタイムス運営が
先日行われた、毎年年一で開催する「経営計画発表会」の席で
ポパイ運営の総責任者たるメディアカフェ事業部長が以下のようにコメント

『この1年は競合店の出店(快活やダイスなどね)が多く
危機感を持ち臨んできました 今期も正念場だと思っています』
158: 774円/60分 [] 09/14(日)17:44 ID:XA347aPN0(4/4)
ただ、タイムス運営も他店の圧にただ指をくわえて見ているだけじゃなく
場所はどこか知らーんけど、2店ほど新店を準備しているとの情報もある
どのような仕掛けをしてくるか、首を長くし震えて待ってていいんでない?
159
(1): 774円/60分 [] 09/15(月)06:53 ID:77g7FZf20(1)
昨夜の梅田ダイス、満員御礼だったもよう
泣く泣く道頓堀ダイスまで足を運んだ客も(近くの快活やポパイじゃアカンのか?)
160: 774円/60分 [sage] 09/15(月)08:08 ID:FoQLJKzr0(1)
>>159
 どこも オープンですら 満席でしたよ〜 電車無かったので〜
 難民状態になって 新世界のオープンで 落ち着きました〜
 入って無いけど マクドも 
 開いてる所は ありましたね〜
161: 774円/60分 [] 09/15(月)09:09 ID:LLFy/xEl0(1)
梅田ダイス前通った商店街のでぃすくプラザのとこだよね 個室借りて面接した
162: 774円/60分 [] 09/16(火)08:00 ID:kf/EDQDF0(1)
ダイス梅田モーニング四時間で入ると言ったら自動で都度最安に変わると ミックスクリームチョコが美味しいソフトは珍しい 漫画ひとまとめ難波より便利だよねエレベーターつかをなくて スポーツ新聞ないの残念阪神買った翌日は4つ新聞見比べてたのに 大スポまであるポパイにちょっとだけいくプロレス最新情報だよね 
163: 774円/60分 [sage] 09/16(火)11:11 ID:yt1B24oq0(1)
今日行ったの?
平日の混雑情報とか知りたいわ
入店待ちとかにならなければ近日中に来訪したいと思っとる
164: 774円/60分 [] 09/16(火)22:53 ID:zitS1RV50(1)
「DiCE」の大阪での評価がじわじわ上がってきている
梅田でも評価が上がれば、関西出店は間違いなく確信へ
そうなりゃ次はあべのか新大阪か神戸か、はたまた京都か?
165: 774円/60分 [sage] 09/17(水)00:01 ID:T8At00Ho0(1)
 ええことやなぁ〜 快活の独走に
 待ったを かけて欲しいなぁ〜
166: 774円/60分 [sage] 09/17(水)08:07 ID:c0ewVmGd0(1/2)
 先ほど 6時半くらいに
 ダイス梅田 満室でした〜
 昼間は どうなるか
 わかりませんが 今月中は
 予約してからじゃないと
 厳しいかもですね〜
 わかりませんが 今月中は
 予約してじゃないと 
167
(1): 774円/60分 [sage] 09/17(水)08:16 ID:SkyDYQuq0(1)
待つのも厳しくて他の店行ったって事?
道頓堀のオープン直後は悲しいぐらいガラガラだったのにな
168: 774円/60分 [sage] 09/17(水)09:37 ID:c0ewVmGd0(2/2)
>>167
 仕組みが よくわからないですけどね〜 待ってたら 空くかもですけど〜 アプリで見たら 当日の予約も一杯っぽいんですよ〜
 ミナミのほうは 平日の昼間
 個室で 3割〜4割は 空いてる感じですね〜
169: 774円/60分 [] 09/17(水)10:35 ID:TAmMo0U+0(1)
ところで「ポパイ」はまだ価格対抗していない? 投げたんか?
170
(2): 774円/60分 [sage] 09/19(金)02:03 ID:pwGSNbEe0(1/2)
今夜のダイス梅田も完個は満室で、空席はブースのリクライニングだけでこちらはガラガラ
クチコミに書いてあるように4F5Fはアプレシオ時代から見違えるように綺麗になったけど、6Fのブースはアプレシオ特有の部屋番プレートまでそっくりそのまま使ってる感じ
個室の客層はカップルから万博グッズを抱えまくった旅行客とか女率も高いが、ブースはほぼ男のよくあるネットカフェと同じ
こちらは半額じゃなかったら料金高過ぎかな
若いバイト達は結構頑張ってる印象
171
(1): 774円/60分 [sage] 09/19(金)06:17 ID:dbeODecR0(1)
>>170
 情報 おおきにです〜
 逆に ブース リクライニングは
 狙い目ですね〜
 二回行って 二回共 門前払いのように おい帰らされたんで〜
 もう 厳しいのかなと 思ってたんでね〜 二回目は 電話で空席
 確認して 行ってみたら
 満室でしたからね〜
172: 774円/60分 [sage] 09/19(金)06:48 ID:pwGSNbEe0(2/2)
>>171
個室半額は万博ラスト期間ともろにかぶってるから平日でも予約無しだと月末までまず無理よ
ブースも終電前はガラガラだったけど、朝4時ぐらいに見に行ったらほぼ埋まってたから今頃はまだ清掃待ち多数だと思うわ
ワイは平日休みの仕事で只今24時間チャレンジ中だから、また後で確認してみるわ
さすがにポパイみたく難民みたいな奴は全くおらん
173: 774円/60分 [] 09/19(金)07:40 ID:8NYhi7iJ0(1)
>>170
レポ乙。
アプレシオ時代のリクライニングブースのいつも割と空いてる感じが良かったのに単に値上げって感じだな。
どこの店も今は鍵付き個室はもうホテル代わりの需要だろうね。俺は使わないけど。
174: 774円/60分 [] 09/20(土)19:16 ID:SKwMuQsO0(1)
1ぐれ ★
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 12:32:52.96ID:5sBjTHZu9
※9/20(土) 5:00配信
読売新聞オンライン
>>1
 万博協会は、入場券の払い戻しはしない方針で、「チケット購入・使用規約」にも明記している。希望日時に予約ができない事態を避けるため、早めの来場予約を呼びかけてきた。8月18日からは、入場券の購入時に来場日時の予約を必須とする仕組みに切り替えた。

愛知は未使用99万枚
 万博協会は使われていない入場券の数を公表していないが、相当数に上るとみられる。

 入場券は、今月12日までに2143万枚が販売された。これに対し、一般来場者数は18日までの速報値で2000万人を突破し、2003万人となった。単純計算で140万枚がまだ使われていないことになる。

 繰り返し入場できる通期パスや夏パスは計68万枚販売され、来場者数には同じ入場券で繰り返し入場している人が含まれる。このため、未使用券の数はさらに多いことになる。

 万博協会幹部は「閉幕まで時間がなく、未使用券を抜本的に減らすことは難しい」と頭を悩ませる。

 万博協会の副会長を務める大阪商工会議所の鳥井信吾会頭は19日の定例記者会見で、「(チケットを買ったのに)行けないという方には誠に申し訳なく、協会として謝るしかないと思う」と述べた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s