【SSOL】リラックスコンビニ 快活CLUB(千葉) Part.1 (452レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
241: 774円/60分 [] 2021/02/22(月)14:11:36.82 ID:E0MlJvqC0(1)
>>200
>>214
だまれ
242: 774円/60分 [] 2021/02/22(月)16:24:20.82 ID:x6oJiFMD0(1)
あげんな 犯罪者
327: 774円/60分 [age] 2022/07/01(金)12:47:23.82 ID:0DXLWaWW0(1)
千葉はタオル無料
やめへのけ
レレレ物販のとか
また来るでの
386: 774円/60分 [sage] 2024/10/05(土)20:08:05.82 ID:UfYJi4UC0(3/3)
0001@シャチ ★ 警備員[Lv.22][苗]
垢版 | 大砲
2024/10/01(火) 12:39:38.76ID:xYbQ8DUn9
東京湾でサンゴが増えている。主に紀伊半島や四国などに生息するサンゴだ。背景に地球温暖化の影響があり、専門家は「急激な変化は生物に悪影響をもたらす」と警鐘を鳴らす。
房総半島の東京湾入り口にある千葉県鋸南町勝山。取材で潜った9月9日の海水温は28.2度に上った。港から船で10分ほどのポイントに潜ると、一面のサンゴの群集が見えてくる。
紀伊半島・四国などでみられるエダミドリイシの群落で、100平方メートルほどの海底を覆っている。サンゴの上には、鮮やかな青色のソラスズメダイやオレンジ色のキンギョハナダイが泳ぎ、南国のような華やかさだ。
サンゴ礁をつくるサンゴの北限は房総半島最南端の館山とされている。だが、そのポイントはそこから北へ15キロに位置する。
勝山地区で「かっちゃまダイビングサービス」を営む魚地司郎(うおちじろう)さん(68)は、サンゴが周辺に現れ始めたのは約30年前という。当初はポツポツとある程度だったが、5、6年前から、急に生息範囲が広がってきたという。
朝日新聞社
9/28(土) 16:00配信 朝日新聞デジタル
438: 774円/60分 [] 08/08(金)22:28:50.82 ID:oY3XWvfx0(1)
>>436
一応、通報しとくわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s