Welcome to the new 'netspot' board!©2ch.net (361レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)19:31 ID:rjoBls0Q0(1/9)
0001フォーエバー ★垢版
2024/04/12(金) 16:09:25.00ID:7LoeFbyO9
https://hochi.news/images/2024/04/12/20240412-OHT1I51184-L.jpg


4/12(金) 15:55配信

スポーツ報知

 女優の菊川怜(46)が12日までに自身のインスタグラムを更新し、8年ぶりのドラマ出演を伝えた。

【写真】46歳の姿に騒然!「うわ」「時とまったの」

 「テレビ大阪、BSテレ東などで放送されるドラマアディクト『買われた男』にレギュラー出演します」と17日からスタートするドラマに出演することを報告。「8年振りのドラマ出演です ご覧いただけたら、嬉しいです」とつづり、ショートヘアで台本を持った姿をアップした。同作はコミックシーモアのオリジナル人気漫画のドラマ化で、俳優の瀬戸利樹が主演。地上波初となる“女性用風俗”が舞台のドラマで、菊川は女性用風俗の経営者を演じる。

 フォロワーからは「うわ、ショート!!」「髪形がどんどん短くなっても似合ってて素敵(すてき)です」「菊川さんだけ時がとまったの?なんでそんなにかわいいいんだろう?羨ましいです」などの声が上がっていた。

 東大工学部建築学科卒の菊川は2017年4月、実業家の穐田誉輝(あきた・よしてる)氏と結婚。19年4月に第1子、20年12月に第2子を出産したと発表。22年10月には第3子を出産していたことが明らかになった。
61: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)19:34 ID:rjoBls0Q0(2/9)
0154名無しさん@恐縮です垢版
2024/04/13(土) 10:19:01.94ID:6BjQSY9R0
菊川の時代で学費は
国立医学部含む理系年間40万円程度
私立医で当時一番安かった慶応医350万円だったかな
当時の私立医一般は年間1200万円、
年間ではなく設備費・寄付等で1500万円とか普通だった
62: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)19:38 ID:rjoBls0Q0(3/9)
0001muffin ★垢版
2024/04/12(金) 15:41:19.98ID:LofTicuq9
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/04/12/0017534618.shtml
4/12(金) 14:15配信

TBSは12日、休養中の野村彩也子(さやこ)アナウンサー(26)について、「過労のため休養中」と書面で公表した。「現在、医師の指導のもと復職に取り組んでいる」と説明し、家族を含めた周辺取材などは「配慮いただきますよう」と呼びかけた。

野村アナは、慶應大学環境情報学部卒業後の2020年にTBS入り。情報・バラエティー番組を中心に活躍していたが、昨年8月いっぱいでSNSの更新が止まり、同時にレギュラー番組がなくなり、テレビから姿を消した状態となっていたことから、心配の声があがっていた。

父で能楽師、俳優の野村萬斎(58)は14日から放送を開始する同局の日曜劇場「アンチヒーロー」に出演するが、「出演と本件(野村アナの休養)は無関係です」としている。
63: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)20:09 ID:rjoBls0Q0(4/9)
0001少考さん ★垢版
2024/04/14(日) 16:35:55.61ID:s8UCyggk9
大学構内で大根栽培やザリガニ釣り…東京大学で「だめライフ」を実践する謎の集団を直撃 「高等遊民としてだらっと生きたい」 | AERA dot.
https://dot.asahi.com/articles/-/219562?page=1

2024/04/14/ 10:00

大谷百合絵

目次

2ページ目 ・キャンパスの空き地で野菜を栽培
3ページ目 ・「創造的な逸脱をやりたい」
4ページ目 ・「世の中が思っているほどいい子じゃない」

会の“常連”たち5、6人から1000円ずつカンパを募ってIHヒーターを購入し、無事に鍋パーティーを開催。帰り道、常連の一人は、「やっぱ咲きたてが一番甘い」と桜の花をむしゃむしゃ食べていた(写真:白川さん提供)

 日本の受験エリートたちが集う東京大学に、「だめライフ愛好会」なる団体があるのをご存じだろうか。「だめ」をライフワークに――こんなモットーを掲げ、Xで日々発信を続けているのだが、投稿をさかのぼっても、活動内容は大学構内での大根栽培くらいしか確認できない。誰が、どんな目的で、何をしているのか。謎に包まれたその実態を探るべく主催者に取材を申し込むと、東大であえて「だめ」を追及する、意外な理由が見えてきた。

【写真】東大「だめライフ研究会」の“常連”たちはこちら
https://dot.asahi.com/articles/photo/219562?pid=f89c6cce01c4ce61348a8dd733e6d385668605

*  *  *
64: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)20:10 ID:rjoBls0Q0(5/9)
 取材の待ち合わせ場所として指定されたのは、東京大学駒場キャンパス内の、とある校舎裏。約束の時間を20分過ぎて、「東京大学だめライフ愛好会」を主催する、教養学部の白川さん(仮名、20代前半)が焦った様子でやってきた。

「すみません、この後ここで新歓の鍋パーティーを行うので、ブルーシートを取ってきます!」

 そう言い残すと、さっそうと走り去っていった。

 引き続き、待つこと10分。戻ってきた白川さんはいそいそとブルーシートを広げはじめたが、シートの一部がビショ濡れだったり、炭酸飲料のペットボトルを放り投げては一人慌てたりと、早くも“だめ”っぷりが垣間見える。

 取材ということで校舎内で応じてもらえるのかと思いきや、そんな素振りはないので、記者もブルーシートの上にお邪魔して話を聞くことにした。

 白川さんによると、会の歩みは、ざっくりと以下の通りだ。

 昨年春ごろ、中央大学のだめライフ愛好会が、自動販売機の下に落ちている小銭を拾う活動をX上で報告していた。それに触発された白川さんは、仲間うちで東大キャンパス内の自販機を回って“小銭あさり”を決行。500円玉を落としても放っておく人がいる現実に驚きつつ、計1000円以上を回収した。

キャンパスの片隅に広がる大根畑。案内してくれた白川さんは、「トウが立ってきたから、そろそろ収穫しないといけないんですけど……」と、少しめんどくさそうにつぶやいた

キャンパスの空き地で野菜を栽培

 それを機に、昨年5月に東京大学だめライフ愛好会を結成。「学費の元を取るためにキャンパスを有効活用する」というもくろみもあり、面白そうなことを片っ端から始めてみた。

 最初に挑んだのは、空き地でのさつまいも栽培だ。無事に収穫し、焼き芋パーティーにこぎつけたものの、畑ができて半年ほどたったある日、「当局」(白川さん)こと大学の学生支援課によって畑の周りにコーン標識が設置され、締め出された。今や、畑は厳重なフェンスで囲われ、「耕作禁止」の張り紙もされているが、白川さんたちは抜け道を作り、懲りずに大根を育てている。

 食料生産としては、「外来種だらけの駒場池でザリガニ釣り」企画も功を奏した。講義をサボって約1週間釣り続け、2千〜3千匹ほどを確保。ザリガニの味は「エビやカニからうま味を抜いた感じ」だが、にんにくじょうゆで炒めたり紹興酒で蒸したりと、味つけ次第では伸びしろがあるという。一部はコンポストに入れて肥料にし、さつまいも畑にまいてみたが、とにかく臭いがひどく、これは失敗に終わった。

東京大学だめライフ愛好会に、正式なメンバーは存在しない。いるのは“常連”だけだ。「組織化はめんどくさい」「誰でも気軽に関われる会にしたい」という理由から、“主催さん”と呼ばれている白川さんがイベントの告知をし、その時々で集まりたい人が集まるスタイルをとっている。

 ここで、世の大人たちが疑問に思うであろうことを聞いてみた。東大という日本最高峰の大学に合格する頭脳がありながら、なぜ「だめ」をライフワークに活動しているのか。白川さんに尋ねると、「コロナ禍がトリガーの一つになりました」と返ってきた。

(略)

※全文はソースで。
65: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)20:24 ID:rjoBls0Q0(6/9)
0001少考さん ★垢版
2024/04/12(金) 09:25:41.96ID:kRv1pH+Y9
東京大・岩崎教授のサイト閉鎖、東京大が本誌取材にコメント:日経バイオテク
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/24/04/11/11790/

2024.04.12 木村ちえみ

東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻の岩崎渉教授の大学公式Webサイト。「お探しのページは見つかりませんでした。」と表示されている(出所:同Webサイトのスクリーンショット、2024年4月11日撮影)

 バイオインフォマティクス領域の著名な若手研究者である東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻の岩崎渉教授の大学公式Webサイトや研究室Webサイトが、2024年4月初めごろに突然閉鎖された。また、科学技術振興機構(JST)が運営する研究者データベースの「researchmap」からも岩崎教授のページが無くなった。岩崎教授は2023年度時点で数十人規模の学生・研究員が所属する比較的大きな研究室を主宰している。しかし、これまでのところ、本人や東大から何の発表もなく、関係者からは心配の声が上がっている。

 本誌が2024年4月11日に東大本部広報課に問い合わせたところ、広報課の担当者は、岩崎教授が現在も東大に在籍していること、Webサイトを閉鎖したこと──を認めた。また、一部研究者の間で「岩崎教授に何らかの調査が入っているのではないか」と噂されていることについて、広報担当者は、「現在答えることはできない」と回答した。一方、「研究不正といった事実はない」という。

 東大が公表した2025年度の「入学志願者案内 修士(一般選抜)」には、岩崎教授の研究室が学生を募集しない旨が明記されている。その理由について本誌が問い合わせたものの、「現在対応中のため答えられない」(東大本部広報課の担当者)として、詳細は開示しなかった。

 また、岩崎研究室で現在も研究活動が行われているか、岩崎研究室に所属する学生や研究員の現在の状況などについても、東大本部広報課の担当者は、「回答できない」と話した。

 岩崎教授は、2009年3月に東京大学大学院新領域創成科学研究科情報生命科学専攻博士後期課程を修了。(略)

※全文はソースで。
66: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)20:25 ID:rjoBls0Q0(7/9)
0001おっさん友の会 ★垢版
2024/04/09(火) 23:08:21.97ID:KZ3fziaZ9
古い芸術作品をよみがえらせる修復家を数多く養成し、国内の油画修復研究をリードしてきた東京芸術大大学院文化財保存学専攻の研究室で、トップを務める50代の女性教授からアカデミックハラスメントを受けたと複数の学生や職員が訴え、大学側が研究室の学生募集を停止したことが9日、大学関係者への取材で分かった。職員も相次いで離職しており、国内でも数少ない修復家の養成機能の維持が危ぶまれている。

女性教授は産経新聞の取材に、ハラスメント行為を否定しながらも「非常にまずい状態であることは自覚している。心配をかけて申し訳ない」などと釈明。大学側は募集停止に至った理由を明らかにしていない。

複数の大学関係者によると、教授がトップに就いた平成31年4月以降、複数の学生や教員が暴言を浴び、大声で叱責を受けるなどの被害が続出。深夜に1時間以上も交流サイト(SNS)上で叱責された学生は、疲労で返信を5分ほど放置していると、「おい、話の途中でおしっこかっ」と詰め寄られ、20本近いメッセージが連続で送信された。

こうした言動を問題視した大学側は令和4年2月、教授を減給の懲戒処分としたが、以降も被害の訴えはやまず、昨年7月に複数の女子学生が大学側に相談。非常勤職員も心身の不調から任期途中で相次いで退職した。大学側は令和6年度は研究室の新入生を募集せず、大半の在籍生の指導から教授を外しており、教授自身も指導から外れたことは取材で認めた。

続きはYahooニュース 産経新聞 2024/04/09 18:04
67: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)20:25 ID:rjoBls0Q0(8/9)
0001Ailuropoda melanoleuca ★垢版
2024/04/11(木) 15:02:47.75ID:6nKcKc2Q9
2024.04.11 07:00  女性セブン

 STAP細胞騒動で一躍、時の人となった小保方晴子さん(40才)が「極秘結婚」していたと、4月11日発売の『女性セブン』が報じている。

 理化学研究所の発生・再生科学総合研究センターが、ユニットリーダーの小保方さんが「STAP細胞」を発見したと発表したのは2014年1月のこと。彼女の論文は世界的な科学誌『ネイチャー』に掲載された。

 世紀の発見で一気にリケジョの頂点に上り詰めた小保方さんだったが、STAP細胞の発表からわずか2か月後、その論文に不正が見つかった。小保方さんは“反論会見”に臨んだが、STAP細胞の存在を証明することは叶わず。論文は撤回に追い込まれた。

 研究者の道が閉ざされ、表舞台から姿を消したが、2016年1月、手記『あの日』(講談社)を発表。一連の騒動について綴った同書は、発行部数26万部超えの大ヒットを記録。2018年3月には、自身の日記を一冊にまとめた『小保方晴子日記』(中央公論新社)も上梓した。

 2019年末には、『週刊新潮』(2020年1月2日・9日号)が洋菓子店で働く小保方さんの近況を報じた。

 だが、小保方さんは洋菓子店になじみ始めた頃に体調不安を抱えて退職を余儀なくされた。失意に暮れた彼女のそばで献身的に支えたのが、彼女を古くから知る男性A氏だったという。

「Aさんは小保方さんと同い年で、彼女と同じ早稲田大学出身。現在は有名企業の研究員として勤務しています。特許申請の書類にも名を連ねる敏腕科学者です」(小保方さんの知人)

 A氏が都心の一等地にそびえ立つタワーマンションを購入したのは5年ほど前。それからしばらくして、小保方さんとの同棲生活がスタートしていたとみられる。

「小保方さんはいま、Aさんの姓を名乗って生活しています。どうも彼女が昨年40才になる前に、ひそかに結婚したようなんです。

 Aさんは大学院時代から小保方さんを見てきました。おそらく誰よりも彼女の笑顔や泣き顔を見てきた人で、最大の理解者だと言えます。大々的な挙式や披露宴はやっていないと聞いていますが、去年あたり、本当に親しい友人には結婚の報告をしたようです」(前出・小保方さんの知人)

 4月11日発売の『女性セブン』では、小保方さんが過去に綴っていた結婚への思い、小説執筆、雀荘通いなどSTAP細胞騒動以降の“近況”などについて詳報している。
68: 774円/60分 [sage] 2024/04/14(日)20:30 ID:rjoBls0Q0(9/9)
0001少考さん ★垢版
2024/04/12(金) 12:29:15.23ID:QisLFDot9
東大入学式 宇宙飛行士候補・米田あゆさんが後輩に祝辞「挑戦続けて」:ANNニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000344859.html

[2024/04/12 12:14]

 東京大学の入学式が日本武道館で行われ、およそ3100人が新たな学生生活をスタートさせました。

 東京・千代田区の日本武道館で行われた入学式にはおよそ3100人の新入生が出席し、式では卒業生でJAXAの宇宙飛行士候補生として訓練に励む米田あゆさんからお祝いの言葉が贈られました。

宇宙飛行士候補者 米田あゆさん
「『あなた自身』の一歩が社会の一歩、そして人類の偉大な未来につながっていくのです。一歩を踏み出して挑戦を続けていって下さい。一緒に頑張っていきましょう」

 東京大学では、2027年秋から新たに文理横断型で5年制の教育課程を創設する方針です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s