Welcome to the new 'netspot' board!©2ch.net (361レス)
Welcome to the new 'netspot' board!©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1499568423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
261: 774円/60分 [sage] 2025/04/06(日) 19:16:50.59 ID:KjajLfIs0 1おっさん友の会 ★ 垢版 | 大砲 2025/04/05(土) 17:16:23.69ID:yxLy1JAv9 秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さま(18)は5日、筑波大(茨城県つくば市)の入学式に臨まれた。生命環境学群生物学類で大学生としての一歩を踏み出し、「新たな生活に不安を感じることもありますが、一つ一つの経験を大切にしていきたいと思っています」と意気込みを語った。 ◆「学業以外の活動も楽しみたい」 式に先立ち、報道陣から声をかけられた悠仁さまは「さまざまな学問の分野を学べることに感謝しています。学業以外の活動も楽しんでいきたいと思います」。緑豊かな学内を見渡して「このキャンパスで学生生活を送れることをうれしく思います」と笑顔を見せ、「授業の合間には自転車に乗って移動しようと思います」とも語った。 ◆「生物学類」専攻は60人 大学によると、本年度の入学者数は2230人。うち生物学類は60人だった。 悠仁さまと同級生となる新入生からは「皇族と同じ空間で学べて光栄」といった声が聞かれた。 生物学類に入学した葛西悠貴さん(18)=東京都府中市出身=は「クワガタやテントウムシなど虫のことが好きなので、トンボが好きという悠仁さまと話が合えばうれしい」と笑顔で話した。 東京新聞 2025年4月5日 11時14分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1499568423/261
262: 774円/60分 [sage] 2025/04/06(日) 19:45:06.93 ID:KjajLfIs0 1香味焙煎 ★ 垢版 | 大砲 2025/04/04(金) 05:28:51.00ID:HLgOrkoH9 東京大学が、2027年秋に創設する5年制の新課程「カレッジ・オブ・デザイン」のトップに、学内の外国人教授を起用する方針を固めたことが3日、わかった。 新課程は学部の一つとする方向で、東大の学部長に外国人が就くのは1877年の開学後、初となる。 100人程度の定員の半分を海外からの留学生とし、日本人学生を含む多様な若者の学びの場となることを目指す。 (続きは↓でお読みください) 読売新聞オンライン 2025/04/04 05:00 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1499568423/262
263: 774円/60分 [sage] 2025/04/06(日) 19:46:18.16 ID:KjajLfIs0 1少考さん ★ 垢版 | 大砲 2025/04/05(土) 18:55:35.52ID:cH60xd6T9 AIが最難関、東大理科3類の合格水準に 2次試験で最低点上回る 英語得意も数学国語は弱点露呈 - 社会 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/news/202504050001267.html 2025年4月5日17時45分 生成人工知能(AI)に2025年実施の東大の入学試験問題を解かせると、主に医学部に進学する最難関の理科3類の合格水準に達したとAIベンチャーのライフプロンプト(東京)が5日、明らかにした。合格最低点を上回り、AIの能力向上を裏付けた。 ◇ ◇ ◇ 2次試験は英語が得意だったが、数学や国語に弱点がみられた。物理の難解な問題を解く一方で、世界史では人間だと間違えにくいミスをした。1教科当たり約2〜60分で解答を作成し、試験時間を大きく下回った。 米オープンAIの「o1(オーワン)」と中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」の「R1」を使い、大学入学共通テストと東大の2次試験前期日程を解かせた。問題を画像データにしてAIに入力。2次試験は記述式を含むため、大手予備校河合塾の講師が採点した。 結果は550点満点のうち、o1は文系の文科1〜3類が379点、理系の理科1〜3類は374点を取り、文系、理系ともに合格最低点を超えた。東大が発表した文科1類の合格最低点は336点で、理科3類は368点だった。R1は文科1〜3類と理科3類が合格水準に達した。 2次試験の英語(120点満点)はo1が93点、R1が92点と高得点。一方、文系国語(120点満点)はo1が71点、R1が75点にとどまった。小説に関する設問の得点が低かった。文系数学(80点満点)は図形問題で苦戦し、o1が40点、R1が18点と低迷した。 三角形の物体が移動するときの加速度を求める物理の問題では、(略) ※全文はソースで。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1499568423/263
264: 774円/60分 [sage] 2025/04/06(日) 19:48:38.82 ID:KjajLfIs0 143名無しどんぶらこ 垢版 | 大砲 2025/04/04(金) 13:57:00.82ID:3bOQgD+h0 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション THE世界大学ランキング2024 1 東京大学 2 京都大学 3 東北大学 4 大阪大学 5 東京工業大学 6 名古屋大学 7 九州大学 8 北海道大学 8 筑波大学 10 東京医科歯科大学 11 会津大学 11 広島大学 11 順天堂大学 11 慶應義塾大学 11 神戸大学 16 千葉大学 16 熊本大学 16 京都府立医科大学 16 岡山大学 16 東京農工大学 16 東京医科大学 16 早稲田大学 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1499568423/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s