Welcome to the new 'netspot' board!©2ch.net (361レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
45: 774円/60分 [sage] 2024/03/31(日)18:58 ID:1AtxTkbi0(1/5)
0001少考さん ★垢版
2024/03/30(土) 01:19:01.79ID:9oAIX6+49
「私ってゴリラだからさ」発言 芸大生?ゴリラ女学院?構想した理由:withnews
https://withnews.jp/article/f0240328002qq000000000000000W09j10101qq000026735A
2024/03/28
東京芸術大学の卒業・終了作品展 記者が見たものは…
吉田 貴司
朝日新聞記者
目次
・「私ってゴリラだからさ」への違和感
・大事なのは、ゴリラへのリスペクト
・校章バッジやリーフレットも
東京芸術大学の卒業・終了作品展に、毎年足を伸ばしている筆者。今年は、架空の女子校「ゴリラ女学院」の展示に目が釘付けになりました。?校長?に話を聞いてみると、構想のきっかけは「私ってゴリラだからさ」という、よく女子校の生徒たちが自虐的に使う言葉だったそうです。
「ゴリ女」ができるまで
東京・上野の大学構内にある美術館に展示された学校の名前は「大猩猩女学院(ゴリラ女学院)」。通称「ゴリ女」です。
近づいてみると、学校のリーフレットが置いてあり、紹介動画も流れています。
46: 774円/60分 [sage] 2024/03/31(日)18:58 ID:1AtxTkbi0(2/5)
「ゴリ女」の制服
ゴリ女のカリキュラムには「疑似ゴリラ生活」や「ゴリラ留学」もあるそうで、制服の腕部分にはふさふさの黒い毛がついています。
まさか、本当にこの学校ができるのでしょうか?
?校長?でもあり、作品の制作者は東京芸術大学大学院・美術研究科デザイン専攻の戸澤遥さんです。この学校は昨年10月から卒業制作のために構想してきたものでした。
戸澤さんは、学生として最後となる作品のテーマを「女子校」と決め、当初は女子校での楽しいエピソードを集めたものを考えていたそうです。
でも、周りに聞いてみると「おじいちゃん先生が人気あるよね」といったようなあるあるエピソードばかり。「アイデアにオリジナリティがないなっていうことに気づき始めた」といいます。
なかには、「自立した女性を育てると掲げているのに、学校の要職は男性ばかりじゃん」というように女子校に懐疑的な声もありました。
そんな意見を聞いてまわるうちに、女子校生の間でよく使われるという、ある言葉が気になってきました。
「私ってゴリラだからさ」
47: 774円/60分 [sage] 2024/03/31(日)18:59 ID:1AtxTkbi0(3/5)
「私ってゴリラだからさ」への違和感
自信満々に言っている、でもちょっと自虐的な言い方にも感じる…。
戸澤さんは、女子校では、自立した女性として成長するよう教育を受けつつ、一方で開放的に過ごすことが多いため、いわゆる『女性らしい』振る舞いが苦手だと感じる傾向にあるのではないか、と分析します。そして、そのコンプレックスから『私ってゴリラだからさ』と表現し、『ゴリラという盾』で自身の心を守ろうとしているのではないか、と考えたそうです。
並行してゴリラの生態も勉強していくうちに、「乱暴」「野性味あふれる」イメージが強いけれど、「けんかをするときに優劣をつけない」といったしっかりとした行動原理を持ちつつ、ありのままに生きていることが分かったそうです。
そんなゴリラをマイナスなイメージで使うのは、「自身を否定することにもなるし、ゴリラに対しても失礼なんじゃないかな」。そうして、戸澤さんはこう思ったのです。
「実際の生態に沿った、本物のゴリラになる学校をつくろう」
コンプレックスから解放され、真のゴリラの誇りを身に着けるための学校――。「ゴリ女」の教育理念には、三つの大きなポイントが挙げられています。
“ 互:互いの尊厳を護り、負けを作らない。
凛:凛とした姿勢で、自己主張をする。
楽:ありのままを受け入れ、楽しんで生きる。
こうした理念のもと、「自分を肯定するために、ゴリラの考え方を取り入れる教育」を行うとしています。
大事なのは、ゴリラへのリスペクト
(略)
※全文はソースで。
48: 774円/60分 [sage] 2024/03/31(日)19:06 ID:1AtxTkbi0(4/5)
0001冬月記者 ★垢版
2024/03/31(日) 16:54:13.11ID:tn/mJ6jY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5642cf8a3c24c85af0a92f4fe2ff909235d57bf5
上白石萌音が明治大学を卒業「幸せな学問の日々でした」 妹・萌歌も祝福「本当に本当におめでとう」
女優の上白石萌音が31日、自身のインスタグラムを更新。明治大学国際日本学部を卒業したことを報告した。
この日は袴姿を公開すると「明治大学国際日本学部を卒業しました!」と元気よく伝え「もう卒業できないかもしれないと何度も思いましたが、最後はまだ卒業したくないと思うほど幸せな学問の日々でした。先生方や友人たちとの出会いに心から感謝しています」とつづった。
また、大学生活を振り返り「古今東西を網羅する講義の数々にいつも夢中でした。できる限り多くの視点を持つこと、自分の言葉と心で掴みに行くこと。これからも大切にして、不思議のアンテナを張って、生涯学び続けます」と誓った。
この投稿に、女優で妹の上白石萌歌が「本当に本当におめでとう がんばってた 夢みたいだねえ!!!!!」と祝福のコメントを寄せると「あなたの卒業で完全に火がついた形。(笑)おかげさまです、ありがとう」と感謝した。
49: 774円/60分 [sage] 2024/03/31(日)19:38 ID:1AtxTkbi0(5/5)
0001征夷大将軍 ★垢版
2024/03/29(金) 22:56:14.65ID:XaX/DgzU9
スポーツ報知2024年3月29日 5時0分
https://hochi.news/articles/20240328-OHT1T51273.html
流通経大は28日、日本サッカー協会(JFA)の前理事で、男子サッカー部の中野雄二監督(61)にパワーハラスメント行為があったとして、職務停止処分を行ったと発表した。
また全日本大学連盟理事長、関東大学連盟理事長の職務も停止となっている。
JFA内でも懲罰手続きが進められており、4月の理事会で報告される見通し。
関係者によると、他大学の監督に対して行った威圧的な発言が、JFAの調査によりパワハラとして確認されたという。
中野監督は流通経大サッカー部を全国屈指の強豪に育て、日本代表MF守田英正(28)=スポルティング=ら数々のプロ選手を輩出した大学サッカー界の重鎮。JFAで理事や技術委員も務めてきた。
また19年に当時湘南のチョ貴裁監督(現京都監督)がパワハラによりS級ライセンスの停止処分を受けた際は、20年より流通経大のコーチとして迎え、復帰をサポートした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s