Welcome to the new 'netspot' board!©2ch.net (361レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162: 774円/60分 [sage] 2024/08/25(日)19:12:42.93 ID:oQB7jI1n0(1/4)
0001湛然 ★
垢版 | 大砲
2024/08/24(土) 06:12:52.53ID:QnfD9fkY9
超名門大学出身のドラマーがロックバンド「イマジン・ドラゴンズ」脱退 映画音楽で受賞歴も
8/23(金) 21:20 よろず〜ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b9d1f6bfe49287590454986698c8753619b773
ダニエル・プラッツマン
https://p.potaufeu.asahi.com/0869-p/picture/28766756/5e1e52e2f31cb9e4513246248e099340_640px.jpg
ロックバンド「イマジン・ドラゴンズ」のドラマー、ダニエル・プラッツマンが脱退を表明した。13年間におよぶ同バンドでの活動を経て、今後は「映画音楽と作曲」に専念していくことを発表、バンドで過ごした時間とファンの「揺るぎないサポート」に永遠に「感謝」しているとコメントしている。
ソーシャルメディアに投稿された声明にはこう書かれている。「10年以上にわたる素晴らしい旅を経て、イマジン・ドラゴンズという最高のバンドを去ります。ファンの皆さんの揺るぎないサポートと、音楽の喜びを一緒に分かち合ってくれたことに、心から感謝の気持ちを伝えたいです」「皆さんとのつながりは、この章のハイライトです。映画音楽と作曲という、この数カ月間僕が最も情熱を注いできたプロジェクトについて、近々詳しく紹介できることを楽しみにしています。皆さんに最初にお伝えすると約束します。期待していてください」
ダニエルはギタリストのウェイン・サーモンに誘われて2011年にイマジン・ドラゴンズに加入する前、バークリー音楽大学で映画音楽の学位を取得。バークリーは世界最高峰の音楽大学として知られている。また、映画音楽の部門においてマイケル・レンディッシュ・アワードを受賞したこともあった。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(BANG Media International/よろず〜ニュース)
193: 774円/60分 [sage] 2024/11/16(土)19:09:25.93 ID:KjVaJpYT0(2/2)
日本のお受験界の頂点に君臨する超名門小学校の疑惑。学校法人「慶應義塾」は「掲載されたような事象は一切確認されておりません」とのコメントをホームページ上に掲載したものの、事実かどうかには言及しなかった。渦中のX氏も勤務先のホームページから自身の写真を削除して沈黙。受験生の保護者の不安は増すばかりだ。
「女性セブンが発売されると、その記事は朝からママ友たちの間ですぐに拡散。友人の中には『2000万円で幼稚舎に入れるなら、うちも入れたい!』と言う人もいたそうですが、私の妻は『塾にも通わせて、あんなに努力しているのに、お受験にはこんな世界もあったのね……』とつぶやいていました」(受験生の親)
さらに衝撃の事実も浮かび上がってきた。X氏自身の子供も幼稚舎出身なのだが、その子供の担任がY教師だったのだ。
Y教師は、幼稚舎受験を控えた受験者の親にルール違反の個別指導を行い、1回5万円以上の金銭や、高級ワインなどを受け取っていたとされる曰く付きの人物。2019年夏に『週刊文春』が一連の疑惑を報じ、その後、懲戒免職処分となった。
「担任が6年間持ち上がる幼稚舎では、保護者が、長いつきあいとなる先生がたにお中元やお歳暮を贈る習慣があります。X氏は15年ほど前に子供を介してY先生と出会い、そこから結びつきを深めていったそうです。実際にY先生は、X氏に買収される現役教員たちの仕切り役だったと説明されていました」(Aさん・以下同)
X氏とY教師の「入学ブローカーコンビ」は著名人にも食い込んでいたようだ。
「彼らが最初に“特別な入学ルート”を斡旋したのは、有名IT企業社長の子供だったそうです。そこでスキームの端緒ができあがると、少しずつ内部の協力者、つまり現役の教員に仲間を増やしていき、その後はマルチな才能を持つクリエーター、誰もが知る大物役者の子、大相撲関係者など各界の著名人を斡旋したと聞かされました。X氏は会食の席などでそうした自慢話を吹聴し、自分が世話した有名人の子供の願書のデータを見せびらかすこともありました」
続きはソースで
262: 774円/60分 [sage] 04/06(日)19:45:06.93 ID:KjajLfIs0(2/4)
1香味焙煎 ★
垢版 | 大砲
2025/04/04(金) 05:28:51.00ID:HLgOrkoH9
東京大学が、2027年秋に創設する5年制の新課程「カレッジ・オブ・デザイン」のトップに、学内の外国人教授を起用する方針を固めたことが3日、わかった。
新課程は学部の一つとする方向で、東大の学部長に外国人が就くのは1877年の開学後、初となる。
100人程度の定員の半分を海外からの留学生とし、日本人学生を含む多様な若者の学びの場となることを目指す。
(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
2025/04/04 05:00
301: 774円/60分 [sage] 06/19(木)20:25:01.93 ID:MfoE06Dj0(1/2)
1煮卵 ★
垢版 | 大砲
2025/06/17(火) 15:03:20.94ID:1dCmFwMw9
武庫川女子大学(兵庫県西宮市)を運営する学校法人・武庫川学院は17日、2027年度から武庫川女子大学を共学化すると発表した。
大学名は同年度から「武庫川大学」とする。
7月28日の理事会で最終決定する。付属中学・高校は女子校のまま継続する。
武庫川女子大は1949年に開学。薬学部、建築学部、経営学部など13学部で9635人(5月1日現在)が学び、大学によると、女子大としては全国最大規模。
定員充足率は94.8%で経営状況は良好だが、「優れた環境、教育、学術研究を女性に限定せず、広く性別、年齢にかかわらず開くべきだと考え、共学化に舵(かじ)を切ることに決した」という。
大学院はすでに共学化している。
(石田貴子)
[朝日新聞]
2025/6/17(火) 14:48
338: 774円/60分 [sage] 08/14(木)20:29:08.93 ID:wGNoCWQD0(3/3)
1夜のけいちゃん ★
垢版 | 大砲
2025/08/12(火) 13:04:50.75ID:IEYVWY3X9
2025年8月11日 7時15分
NEWSポストセブン
マルタの北東部に位置する海沿いの町、スリーマ。街中に設置された防犯カメラにとんでもない映像が残っていた。猫の尻尾を掴み、振り回すように走る男。地面に猫の顔をたたきつけている。この男は、慶應卒の日本人だ。
マルタはヨーロッパの地中海に浮かぶ島国で、観光や英語留学で日本人にも人気だが、猫好きにもたまらない島だ。野良猫と共存する「奇跡の島」とも呼ばれるほど、多くの猫がおり観光客や地元民を癒している。
「マルタ観光局のホームページには、人間の2倍の数の猫がいるとの説明もあります。保護猫活動も盛んで、首都バレッタには、ボランティアが餌やりをすることから多くの猫が集まる人気スポットもあります」(現地在住日本人)
そんなマルタで、猫の虐待死が発生していた。
「6月にスリーマで相次いで、少なくとも5匹の猫の死体が見つかったことを動物愛護団体がフェイスブックで報告しました。死体は舌の一部が欠損していたり、尻尾が切断されたりと虐待されたような形跡があった。地元警察や、愛護団体が調査を開始すると、冒頭の猫を地面にたたきつける映像が見つかりました。
そして8月1日未明、警察は容疑者の男を逮捕。男は、猫を引き寄せるためのキャットフードと、指紋を残さないためか手袋を所持していました。それが日本人のオカムラサトシ容疑者(31)でした」(同前)
岡村容疑者の知人はこう話す。
「正直、最初に名前を聞いたときは信じられませんでした。いつも落ち着いていて、人に強く当たるような印象は一切なかった。仕事終わりに一緒に食事したこともありましたが、感情を荒らげるようなところを見たことがないんです……。語学も堪能で、礼儀正しいタイプです」
容疑者のSNSによると、慶應大学を卒業後に日本の有名メーカー勤務を経て、現在は英国発のオンラインブックメーカーの正社員だった。
「この会社は世界最大級のブックメーカーで、オンラインカジノや、スポーツベットのサービスを提供しています。日本では違法ですが、世界的には合法の国も多く、特にサッカーなどのスポーツベットでは有名な会社です」
海外で活躍するエリートサラリーマンは、なぜ凶行に及んだのか。
「8月2日、法廷に立った岡村容疑者は犯行を全面的に認めました。ただ、逮捕の際に警察に激しく抵抗し、警官2人に怪我を負わせたとして、傷害罪でも起訴されています。詳しい動機はまだわかりませんが、9月にまた裁判があるので、そこで何を話すか注目されています」(同前)
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという。
「裁判所前では容疑者に対する厳罰を求めて、“Justice to be seen to be done(正義が行われる様子を見せよ)”と書かれたプラカードを掲げる抗議者もいました。“Shame on you(恥を知れ)”という怒号も飛び交っていました。国外に追放して再入国禁止にせよ、との声もあり国際問題にもなりかねません」(同)
マルタの動物保護団体が主導したオンライン署名も多く集まっている。慶應卒のエリートは、なぜ異国の地で猫を虐殺したのか。その動機に注目が集まっている。
ソース https://news.livedoor.com/article/detail/29347834/
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s