ネットカフェは閉店率高い薄利多売オワコン業種 [転載禁止]©2ch.net (127レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: 774円/60分 [sage] 08/03(日)20:25 ID:QAS2r9Ee0(1)
1七波羅探題 ★
垢版 | 大砲
2025/08/01(金) 14:06:14.38ID:SExs+z+19
朝日新聞2025年8月1日 11時30分
https://www.asahi.com/articles/AST7Y2QQTT7YULFA012M.html

 東芝は8月1日、東京都港区の芝浦地区から神奈川県川崎市へ本社を移す。芝浦は、社名の由来ともなった象徴の地。
創業まもないころから140年にわたり東芝を育み、成長も危機も、時には社内の権力闘争をも見守ってきた地に立つビルは、今年度中に取り壊しが始まり、再開発によって姿を変える。

 1日に登記上の本店所在地を、JR川崎駅に隣り合う事務所に移す。8月中に社員の引っ越しを終える。

 いま本社が入る芝浦のビルは、高さ165メートル、地上40階。高層階からは東京湾を一望できる。住所は港区芝浦1の1の1。
最寄り駅は浜松町駅で、本社の真横を東京モノレールの軌道が走る。

 東芝は、発明家の田中久重が150年前の1875年、東京・銀座で創業した。芝浦に拠点を置くようになったのは82年。
後継者らが芝浦に土地を買って工場を建てたのが起源だ。工場では、海軍省に納めるモーターなどを生産していた。
1923年の関東大震災で被害を受けたことをきっかけに、工場は神奈川など各地に分散した。

 芝浦の本社ビル建設を決めたのは、経団連会長も務めた土光敏夫氏が会長だった74年。
創業100周年を翌年に控えたタイミングだった。
ビルは84年に完成し、各地に分かれていた本社機能を集約するとともに、この年、社名も「東京芝浦電気」から「東芝」に改めた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s