反aiさんウォッチスレ part9 (390レス)
1-

1: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/20(日)03:55 ID:u8SX26xI(1/15)
痛い反aiアカウント、反ai絵師をウォッチするスレです。

※前スレ
反aiさんウォッチスレ part7
2chスレ:net
反aiさんウォッチスレ part8
2chスレ:net

AI信者叩きはスレチです
371
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/29(火)21:49 ID:PhMMznHz(1)
ニッセンはAI絵だろうけど問題にする方が問題
372: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/29(火)21:58 ID:OzQqsjHj(1)
いちばん問題なのは無視できなかったこと
373: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/29(火)22:50 ID:2i4erDm1(1)
絵描きはこんな描き方しない!から始まり終いにはパーツ単位であげつらってどこが気持ち悪いだのとイチャモンつけてるやつがいるけど

描き方を下手に決めつけてるからあなた達の絵は似たりよったりなんですね

他人の引いた轍をなぞってテンプレに合わせることしかできないくせに手描きは個性がーって言える立場じゃないでしょ
(なお下手な量産系AI絵にも言える模様、しかしユニークな表現を求めて出力したAI絵はそんじょそこらの手描き底辺が余裕で吹っ飛ぶ評価を得ているという事実)
374: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/29(火)23:10 ID:V8e6PUdk(2/2)
ai使用公言したらしたで叩かれるからでは
まぁ公言したら全く非は無くなるからそっちの方がいいのは確か
そもそもニッセンって事業で生成AI使用公言してなかったっけ?
375: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/29(火)23:22 ID:1qZB1Cu2(1)
https://ledge.ai/articles/nissen_apparel_ai
AIでモデル着せ替え
そりゃスタイリングも撮影も時間かかるからトレンドに間に合わせるために仕方ないよね
376: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/29(火)23:26 ID:nFACrBqL(1)
マクドナルドって炎上しても平然とAI使い続けてるよな
377: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)01:29 ID:9xRD3njy(1)
企業がテロリストに反応して、嘘の弁明をするのは、とても悪いことだよ
378: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 07/30(水)03:05 ID:LlPtwFj2(1)
マクドナルドはそもそも客層違うしな
反AIが不買したところでノーダメ
放火に屈してる企業は大体客層が反AIと被る所が多い印象
379: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)05:00 ID:jimoe3yN(1)
ファッション業界繋がりでvogueもaiモデル採用して海外で炎上してるな
380: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 07/30(水)05:52 ID:0oe7Vlyu(1)
そういう意味じゃ各出版社の動きも分かりやすいよな
女性がメイン層のBL系は規制に動いて少年誌系はむしろAI漫画の手法を模索している

どっちが正しいとかではなく、客層でハッキリしている
381
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)06:58 ID:s6z1z0iG(1)
おかしいな
AI試しまくってるファッション業界も基本的に女性に向けて営業してるはずなのに…
受け入れる非オタ勢と反発しまくるオタク勢の対立ってことかな(見事なまでに数の比率と声のデカさが反比例してるが)
382: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)07:10 ID:v2vhnU1P(1)
>>343
海外の腐女子も口汚いな
383: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)08:47 ID:TsvG4/Km(1)
ニッセンのあの絵は手描きラフをAIで清書したような画風っぽい感じはする
「AI絵っぽいな」と思ってた絵が手描きだったことがあるので決めつけはしない

AI絵だという根拠や無断添削をしてる人は見苦しい
デジタルでは上手いのにアナログだと下手になる人や手を描くのが苦手な人はプロの漫画家でもいるから
384: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)08:52 ID:YrPNVd2f(1)
>>381
TikTokとか見てるとAIを自然に受入れてる女子はギャルや陽キャだとわりと見かける
自撮りを盛る機能にAIが使われてるからね
385: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)09:12 ID:H60DLp8B(1)
>>371
それな
生成AIだったら何がダメなんだろな

何かのカルトな活動団体が騒いでるんだろうけど
386: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)09:29 ID:GVoxiMil(1)
VOGUEの方は学習元がリアルの女で仕事奪われるのもリアルのモデルだから、よく見慣れたイラスト界隈の反aiとはまた層が違うかもしれない
ただざっとXで当該記事のツイート群を読んでみたところ、結局イラスト界隈の反aiと同じ反応と言い草してる
387
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)09:35 ID:4HtbMhAI(1)
見てて思うけどあのひとたち生成AIをマジコンとか漫画村に例えるあたり技術じゃなくてプロダクトだと誤解しているから簡単に規制できると思ってるんだよな
388: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)09:48 ID:cSq2ybaA(1)
街コンの募集ページのサムネとかAIだらけやぞ
389: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)10:23 ID:Ah7pGbRe(1)
>>387
理解できないor悪いイメージを付けたいor例えが下手でマジコンとか漫画村に例える反さんが出る

それをみた別の反さんが「なぁんだAIイラストって結局マジコンや漫画村みたいなモンなんだ!」って誤った知識で覚える

その認識のまま拡散

って感じだと思うわ
390: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 07/30(水)11:14 ID:UqHSgvau(1)
ネームド表現の自由論者は大部分が表現の自由は全ての表現を包摂するような物言いしておきながら
絵師界隈が嫌がるからAIは規制しろ!みたいな二枚舌を続けてきたしはっきりいって失望されてる。
今回の件も底意はそこだろうと見てる。えこひいき学級会ライクな表現の自由をいつまでも崇め奉ったりしない

実際は「クリエイター至上主義」だった思想を「表現の自由」という大義名分で糊塗していた人たちが、
画像生成AIの登場によって「たとえ不快な表現であっても規制するべきではない。でも画像生成AIは絵師が不快に思うので規制するべきだ!」みたいな論を張って
ボロを出している

https://x.com/_cannedbread/status/1950363211993403687
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.078s*