【57歳】南陽台のサイボーグ気狂い・小蛆スレ1028【職歴なし】 (504レス)
上下前次1-新
1(4): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 7f94-sCfd [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 06/21(土)22:41 ID:/KvBn7ZR0(1/5)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
「変身サイボーグは全世界で発売された」
「銀座の百貨店でサイボーグ展が開催された」
…etc.
嘘に嘘を重ねて57年、働きもせずに
テレビとネット漬けの童貞初老の記録です。
前スレ
【56年間】もう57歳になった小蛆スレ1027【職歴なし】
2chスレ:net VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
485: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 311a-BgO7 [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)12:38 ID:BVmP69hQ0(3/8)
>>480
ブログねじ込み
(補記2:07~3:42 というか「成田亨生徒とは
戦隊は仕事しない」と東映労組が会議でADKと
親戚を恫喝した事で、ボクへの支払いは0円化
したんだが、、そこからボクがいわゆる
「権利闘争」しなきゃならない事に、、
しようとするかぁ?当然の権利が侵害されるって
よくある原因は「差別」なんだけど、つまり
東映って労組ぐるみで「成田亨生徒」に対する
差別意識をコントロールしてたわけなんだよね
(学歴差別と同じ)。労組の風上にもおけない
恥知らずとそこは言うべきか、、、で今の
東映セクハラ被害者も外部の労働組合だしなぁ
(東映セクハラ問題について文)。差別を
しながら権利を語る人々はね、、、
やっぱり、順位かさ に着るのはいかんよね、、、
仕事の質や内容や意義に地位や学校なんて
関係ないからね、、、そういう集団や会社や
業界は総じて駄目なんで。)
486(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 311a-BgO7 [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)12:45 ID:BVmP69hQ0(4/8)
>>481
ブログ伸ばし
※ というかさ、もうずーーっと戦隊もライダーも
子供たちの直近の人生の参考になってないよなぁ、、、
子供が子供として生きる参考になってない
子供番組は全く駄目なんだよね。お話にも
なってない。 1:38
※ つまり、戦隊やライダーの敵はチートに
強いんだが、そういう危険に対して子供が
どう対処していいかがまるでないから、子供が
東映ヒーローものを見てもこの●十年か、
何の参考にもなってないんだよね(爆笑)。
ロボ同士の戦いに捲き込まれて子供たちどう
生きるの?生きられないよ。、、、子供騙し
だよなー戦隊って、ってクリエイターとしての
ボクはずーーっと思ってきたけど。まぁ玩具
がらみのエンタメだからそこ突っ込んでも
意味ないが、ロボどころか怪人相手でも多分
子供の対処法についてまるで描けてないんだよね。
0点。逃げても捕まるじゃんドラマとして。
上手い逃げ方など何で教えない?その辺がね、
東映ヒーローものは児童向け作品として意識が
低いよなと。まぁ昔からだから慣れてんだよね、
みんな。 4:54
(というかちゃんと街の被害最小限にする事
考えるなら、敵を巨大化させない方策考えろよと)
つまり子供にとってどうしようもない敵なのは
解ってるんだが、、、。
487(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 311a-BgO7 [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)12:46 ID:BVmP69hQ0(5/8)
ブログ続き
ガヴ(まぁキャラデザ的には前からネタに
されてるので不満はあるがそれは置いといて)
にしても人を闇菓子にして食う奴らが敵でしょ?
でも子供に対処しようがない闇バイト系の
ヤバい世界が敵なら、つまりは視聴者の未就学
児童はなんもできないし、そもそもこれは
闇バイト系のヤバさを表現している、、だなんて、
「バイト」を頭で理解できる小学3年生以降でも
解るんだろうか?ていうか社会の悪や負の側面
ばかりに執着したって、子供が直近生きる事の
役に立たないよ。社会科は小学3年以上の科目
なんだから。だから駄目だと言ってる。ていうか
玩具は未就学児童から向けなのに物語は小学
4~5年以上向けでホラーだしな。要は低学年の
子供は闇バイトに立ち向かえないでしょ?
だったらどう立ち向かうか回避すべきか?が
コンスタントに物語で描けてないから児童向け
作品として駄目なんだよね。 5:10
ていうか「あーヒーロー苦しめたいんだな」って
気づくと子供は離れる。 5:40
※ そういう意味では平成ライダーでも龍騎は
ヒロイン消滅や主人公死亡、ファイズも
オルフェノク側がほぼ死亡に主人公最近まで
生死不明、剣も主人公は人間ではなくなり
孤独の旅、などほぼほぼバッドエンドなんだが、、
つまり、「子供は優しく善良な人や正義の人が
不幸になったり死ぬ番組を見ると、正しく
善良に生きることに疑問を持ったり怖くなる、
→正しく優しく善良に生きる事をやめてしまう」、
というのを、番組スタッフも脚本陣も解って
ないんだよね。だから子供番組としてあの辺は
あまり子供の役に立ってない。龍騎なんて
敵まで仮面ライダーあんだけ増やすのは概念悪
だからね。子供は何がなんだか解らんよ、
あれ。 同11:35
488: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 311a-BgO7 [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)12:46 ID:BVmP69hQ0(6/8)
ブログ続き
※ で、まぁタイムレンジャーも後半のテコ入れ
展開が、大人視聴者には面白いんだけど駄目
だったんだよね(ボクのアイデアは日米共通部分の
基幹のみ)。タイムファイヤーがあまりに
怒りっぼくて怖い追加戦士なので、子供には
とっつきづらかったんだよなー、、、やっぱ
ブイレックスロボも含めて売れなかったでしょ、
高いし。子供が無条件で信頼しづらいキャラ
なんだよね。実はいい奴にしても解りづらい。
で、主人公の子孫が二役で実はワルで最後は、
って物語も、「あれ?この人死んだら主人公の子孫、
ここで途絶えるの?」ってなる。視聴者冷めるよね。
未来を語ってる戦隊の筈なのに主人公の子孫は
未来でとだえることにエクスキューズがない。
そういう主人公の努力へのぞんざいさには
子供も気づく。(いや脚本の小林靖子ってさ、
人々のために努力する主人公を少年扱いや
馬鹿扱いして見下させたりメンタル危機や
バッドエンドに追い込むタイプの書き手なんだよね、、
龍騎、電王、オーズほぼそれ(アマゾンズもだが
大人向けか)。でも子供にとってはそれは不快
なんだよな。フリマの子たちもキャラは好きだが、
話は暗くて主人公いじめてるからマジ嫌いとか
言ってたし(もう小4以上だとみんなそう言う))
で、ラストタイムレンジャーの主人公たちは
変身能力なくすパターンで物語終わるんだけど、
そういうのって子供が夢から冷めるから、
つまり玩具の売れ行きやビデオDVDの売れ行きも
そこで冷める。要はタイムレンジャーの売れ行き
不振ってクウガ始まったからとか言われてるけど、
多分にドラマパート後半の問題とラストに
起因しているわけだ。まぁ売れ行き考えずに
作品性を優先させたとも言えるんだが、、
まぁタイムシャドーや強化合体の顔もね、
なんか見てて悔しかったけど。 11:50~12:02
489: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 311a-BgO7 [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)12:50 ID:BVmP69hQ0(7/8)
ブログ テレビ観ると機嫌が良くなる病気
2025/07/26 02:24
絶景YOGA見てるーーっっ(^▽^)
NHKの絶景YOGA見てるーーっっ
録画してるーーっっ(^▽^)
素敵ーーーっっっ!♪
ていうかTVKの公園でバレエする番組の路線に
近いよね。
テレビ番組
490: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 097c-iZrw [2400:2651:d9e0:1700:*]) [sage] 07/26(土)13:08 ID:Q2Nx5kEN0(2/2)
権利闘争編始まって草
491: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8b3d-gAbT [2400:2410:8e62:3100:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)14:42 ID:y88HOlRZ0(1/3)
>>486
>もうずーーっと戦隊もライダーも
>子供たちの直近の人生の参考になってないよなぁ、、、
>子供が子供として生きる参考になってない
>子供番組は全く駄目なんだよね。お話にも
>なってない。
理解医出来てないのは、似非ギフテッド森本さんだけ
ですよ。
492: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a99d-k2hJ [126.118.30.171]) [sage] 07/26(土)17:23 ID:4U9bfblO0(1)
>まぁ時宜に対して適切な記憶の取り戻し方ではある、と思うが、それでも遅い。
トランスフォー麺のころからだけど、森本は「思い出した」と「思いついた」の区別がつかない
「前からおかしいと思っていたが、とうとう狂った」を何度繰り返すんだか
493: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8b3d-gAbT [2400:2410:8e62:3100:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)18:52 ID:y88HOlRZ0(2/3)
>>487
>社会科は小学3年以上の科目なんだから
その社会科さえも、まともに学んでないご様子
ですが、似非ギフテッド様?
494: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8b3d-gAbT [2400:2410:8e62:3100:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)18:54 ID:y88HOlRZ0(3/3)
同じ内容で新たな中傷を上書きして積み上げる手法かな。
自己暗示の過程を見ているような…
495: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9196-A2Hg [106.72.178.131]) [sage] 07/26(土)19:29 ID:c7jMd6L10(1)
>「あれ?この人死んだら主人公の子孫、
>ここで途絶えるの?」ってなる。
いや、「その後の歴史の流れは、『この人』が生まれた時間軸とは全くの別物になった」ってオチなんだから、劇中の「この人」の結末も無かったことになった…。
ってわかりそうなもんだけどなあ…。
496(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ b917-BG7g [124.159.124.177]) [sage] 07/26(土)20:38 ID:0MHPKo1q0(1)
ブイレックスロボはそれまでの販売不振を払拭して救世主のように売れたんだが
497: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a996-4Uk5 [240b:13:9421:9500:*]) [] 07/26(土)20:45 ID:zrUFwXSz0(1)
>>496
テコ入れでだしたブイレックス売れたのは有名な話だけど言ってることな辻褄が合わなくなるからなかったことにしたいんだろうな
498: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 311a-BgO7 [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/26(土)22:45 ID:BVmP69hQ0(8/8)
ブログ 原作未読の57歳無職童貞
2025/07/26 18:58
順当にアン迷走中(-▽-)
アニメ、アン・シャーリー なんだが、なんか
恋愛模様がgdgdになってきていて(笑)。
ていうかいい加減ギルバートを選んでやれよ
アン!ほんと頑張ってるのにそういう所が
駄目だな!!……とやきもきさせられる点は
上手いアニメだなとは言える。
旧作アニメでは描かれてない二作目以降領域に
入ってるので、普通に文句言われない展開に
入っていて、そこは大分見ていて楽になった。
ていうかなー、、、やっぱりアンって日本人
好みの話なんだよね、、、。大草原の小さな家と
同じで、当時の少女視点で物語展開するし、
でも大開拓時代よりは後の時代だからかなり
みんな心が安定しているし。当時の都会だと
もっと荒んでると思うんだけど、わりと安らかな
中で話が進んでいくからね、戦後の日本人に
とって、というより日本人にとって親近感ある
精神を大事に物語が展開されているんだよな。
でもアンとギルバートの関係性は全くやきもき
させられる、、これって昭和当時から女子は
生きる上での参考になってるの?割と参考に
ならなくないですか?(^^);
ギルバートがアンに対してしてくれた事って、
友達とかのレベルじゃないだろがよ!アンの
アホーっ!!みたいな。(←典型的視聴者)
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ、
とはいうけど、誰も邪魔してないのにつま
づいたり相手フリーってポーズを取る女子たちも、
他人がチャンスと勘違いするから、迷惑といえば
迷惑だよね!!一般論として!!、、くっつくなら
早くくっつけあと何話だ
ていうかOPのラストの成長したアンとマリラと
マシューの3人カットが映るたびに涙腺決壊
するのがどうにもならない。
テレビ番組
499: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0d1a-pLNe [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/27(日)03:28 ID:CLbS5YhB0(1/5)
ブログ 業界の作るものに泣かされるチョロい無職
2025/07/26 22:21
その着せ替え人形は恋をする3話
その着せ3話は普通に泣いた。(着せ恋と
略する方がメジャーなんだけども)
ていうか姫野あまね役の村瀬歩くんが上手
すぎるんだけど!!レベル凄すぎる。
なんというか、まずacos内シーンが突っ込み
どころ満載で。
姫野「おっぱい以外にもここには色んなコス
用品が売ってるんだよ?」
あたりまえだ。と言って大爆笑
そりゃそうだよ(;▽;) あるよ
というか女装メイクってつまり女子にも生か
せるんだろうな、ってのは井手上漠メイク本
(normal?は初版で買ったがメイク本はまだ)
にも書かれてるんだろうけど、なかなか高齢者にも
応用効くかなとはふっと思った。
オレンジコンシーラーは欲しいなー、、自分は
見た目男性だけど剃るといらつくから
(ひげについては完全に性同一性障害と言える)
全部抜いてるでしょ?それで剃ってもそりあと
見えると自分で自分がいらつくからね、、、
女装はともかく、ロック系メイクはしたくなる
時あるよね。「ファッションパンクがあ!!」
とか哀川氏に言われたくないから基本しないけど
店内であまねに「女装されてるじゃないですか」
とか若菜も言うなよーー!!とか思ったんだが、、、。
500: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0d1a-pLNe [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/27(日)03:29 ID:CLbS5YhB0(2/5)
ブログ続き
というかacos内であまね君の「んだー」
「よねー」のイントネーションって、若菜は
気づいてないけど典型的バリケードイント
ネーションだよね、、コスプレイヤーがよく使う、、、
コスモラバーズ合わせ撮影要求してた女子
レイヤー2名の「推せる!!」以降の声、
半分は声優の村瀬君のもの凄さに対してだよな、、、
解るよ解る、、、
ほのぼのしててイイシーンだなー、、、。
ていうかコスプレあるイベントでもう17年
近く撮影してないからああいう場面も懐かしいなぁと。
高校時代のキラキラ、、大学の彼女に女装
バレてお別れ、海夢ちゃんが泣いてるシーン、
普通に泣いた。海夢ちゃん良い子だなー、、、
(;▽;) いやほんと若菜くんと良いカップルだ(^^)、
ホント。あまねクンもイイ子だなあ、、、うん。
なんていうか、自分はたまーに眉毛は書くけど
男性メイクしかしないし女装歴はないんだが、
今になって女装とか仮にやるなら10代から
やっといた方が良かったとマジ反省している
自分です。ていうか女装可能体型って自分の場合
21歳位までだった気もするが、、、(高2だと
自分は171cmの47kgのW61cmくらいだったんで)
でも自分は身体がインターセックス気味なだけで、
「気味」なジェンダーレスかユニセックス
ファッションしか興味なかったし(もしくは
母が買ってきたものを無条件に着るだけ)
、、、まず、細くてもボクは「美少年では
なかった」んだよなぁ、、、。女装って美少年
じゃなきゃ似合わないって思ってたんで、
全然やってこなかった(爆笑)。ていうか
自分より美少年ってクラスにいたからなぁ。
でその子たちと一緒にいたんで同じクラスの奴に
「チャプレン(アダ名)は美少年がお好き」
とか言われてさぁ、、、あれも無自覚フレネミー
気味だったな(笑)
501: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0d1a-pLNe [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/27(日)03:29 ID:CLbS5YhB0(3/5)
ブログ続き
人形職人のおじいさんすごいよなー、、、
ユザワヤのおじさんもだけど、ゆるがない。
あの人たちがゆるがないから安定してんだよね、この話。
海夢のモデルシーンって、割と後の天命の
伏線だったりするだろか。キレカッコいい、、
それにしても雫たん誕生日で完全発情してる
海夢と少し引き気味の若菜カップル萌えからの爆笑。
ファ●タに咲いたマンドラゴラか何かか、、、
(もしくは昔母が作ってたビン人形のちんちくりん、、、)
EDの「Kawaii Kaiwai」、アニメーションも
ポップでめっちゃかわいくてキラキラ乙女
テクノだーっっ!!と思ってたら、作詞作曲
編曲がCAPSULEの中田ヤスタカで、おめでとう
x3モードなのであった!!!!いやピッタリだな!!
いわゆるKawaiiとコスプレは違うんだけど、
若菜、海夢、あまね、と横つなぎしてくと、
クールジャパンなkawaiiが2期テーマになってる
なぁ、、、って、まんまその通りのED!!
最高です最高(^▽^)
今晩の放送も楽しみです(^^)
--------------------------
ていうか今のボクは装備するまでもなく、
更年期のホルモン乱調でバストがAカップ弱に
なってるんだが、単なる肥満原因でごまかせてるわ
(^▽^) 右の方がきれいな形なんだが左はそう
でもない、、やっぱり肥満なのかそうか
(多分来年まで不明だな)。ただ、今はモザイクが
全身に来てるのかもしれず。身体的に乱調です。
若い子たちホントいいなぁ、青春謳歌しろよー!!
と思う。男の娘で活動し続けてる子たちにも
本気でそう思います。何でもだけど、できる時を
逃しちゃダメです。
~23:10
テレビ番組
502: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0d1a-pLNe [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/27(日)03:35 ID:CLbS5YhB0(4/5)
ブログ 深夜アニメ無職
2025/07/27 01:45
「薫る花は凛と咲く」は見てる
アニメ版「薫る花は凛と咲く」は着せ恋からの
繋がりで見てるんですが、隣接する名門お嬢様
学校と、底辺男子校の生徒男女の恋愛もので、
最初わりとふわっとした話に見えたんだけど、
めっちゃリアルな話だと思って見てます。
薫子さんかわいい、凛太郎すげえしっかりしてる。
ていうか今日の話はめちゃくちゃ重かったよなー、、
多分ひと昔前のコミックだったら主人公は
会うのを一時ストップさせて薫子卒業まで
待つと思うんだよね。でもそうしないじゃん。
それが正しいかどうかは薫子さんの成績や
桔梗の教師感情を考えたら、しばらくは
会わないのが正解に決まってるんだけど、
その辺どうするかは着地点によるよね。
ボクも偏差65の高校と偏差47の高校と両方
通ってたから解るけど、イイ奴は学校レベル
関係なくイイ奴だからね。人間の出来てる奴も
同様でどっちにもいる。頭を使う勉強が得意か
どうかを真剣集中派かマイペース派かゆったり派
かで分けるなら、そりゃ集中派の方が上の
学校だけど、下の学校にもトップ高受験ひょんな
事で失敗して入ってきた生徒はかなりいるからね、、。
ボクも高3時よく負けてた人々いたから。
というか、成績じゃなくて、何とは言い
がたいんだけど、すごいな、って生徒たちは
多かったよね。人生おれが主役みたいな生徒たち。
バイタリティというかバイタルが違うぜ的な(笑)。
何がどう転んでも生きてくだろうな的な。
彼らは人生彼ら自身が主人公だからさ、
ぶれないよな多分。
503: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0d1a-pLNe [2405:6583:d960:300:* [上級国民]]) [sage] 07/27(日)03:35 ID:CLbS5YhB0(5/5)
ブログ続き
長いスパンで考えるなら、どういう人生が
その人にあってるかなんて解らないからなぁ、、、
一つの少年漫画の物語だよね。めったにない
幸せな話になってくれるのかな。
※ そりゃ底辺高だとやばい奴もいなくはないけど、
割と1年の夏休みでふるいにかけられてほぼ
退学とかあるあるだし、やばいかなってのは
見れば解るでしょ?!そんなお互い意識せんでも、、、
※ というか自分はほぼ学歴では人を判断しないけど、
東大出だろうが「ああ東大出だからこういう
欠点があるんだな」と思うのが常で鉄板なので。
逆にあんまり人の学歴の事考えないんだよね、
不毛だから。
ていうか高IQ要求される場所でも、そうじゃない
成田先生の彫刻手伝いみたいな労働でも、
いわば高校偏差65でも47でも、自分は幸か
不幸かそれなりに順応してしまうと解って
しまったから(一定期間。転勤族なので
大体2~3年くらい)、だからホントこだわらなく
なってしまった所はある。(搾取やダンピングは
一切認めないが、やらかす連中はやらかすからなぁ、、、)
ただ、やっぱり桃高にしても転校後の都立高に
しても大学でも成田教室元生徒でも、
「あいつ頑張ってないよな」とか思われてる
可能性は、ある、、、のか?よく解んないんだが、
あるんだったらボクなりの頑張りは見せる
ようにした方がいいのかもしれないし、実際
生活費や製作費や諸経費雑費もさすがに必要だから、
頑張れるなら頑張った方がいいんだろうなぁ。、、、
ボクと身内の為に、、。
そういうシンプルさは、都立高の時に割りきれる
ようになったので、感謝だよね。 割りきろう
そうしよう。
2:30~47
テレビ番組
504: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アメ MM96-3Hjj [219.112.34.168]) [sage] 07/27(日)06:18 ID:w2wDesVNM(1)
>7月のこのブログの今の所の閲覧数は、大体
3000件以上という感じです。
>1日平均100人って感じですね。
これがしやわせ回路か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s