【ロマンスの神様】パーヴォおばさん138【何度目でしょうか】 (833レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

819: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 679d-Z11R) [sage] 07/25(金)10:36 ID:donQ3eS50(1/2)
宮内庁が、ましてや皇族ご本人が特定のメーカーを指定することがあるわけがないこと
この元東宝宣伝部のアラカンは、そんな日本国の常識を知らないできたのか?

というか、どこかのタイミングで記憶のすげ替えをしてるね
「飲み物などは不要」「市販のペットボトルに限り可」みたいなことが
820: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 679d-Z11R) [sage] 07/25(金)10:51 ID:donQ3eS50(2/2)
日本で初めてペット緑茶を発売したのが1990年に伊藤園の「お~いお茶」
まあ先駆者であるね

映画公開時の2001年、他にはキリン「生茶」が存在していた
(サントリー「伊右衛門」は2004年、コカコーラ「綾鷹」は2007年だが、それぞれ前身のペット緑茶を別名で販売している)

うちの親族の年寄り話で恐縮だが、ペットボトル緑茶のことを何でも「お~いお茶」と呼ぶ傾向がある
当時インパクトのあるネーミングだったからか、面白がって今尚そう呼称し続けている
(ご近所の老人たちにも同現象がある)

宮内庁がそれをやるわけがなく、東宝の古参女性たちから派生して、永田の記憶のすげ替えと妄想が拍車をかけたエピソードだと推測
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.693s*