[過去ログ] 【腹話術】戦記ヲチスレPart107【解離性同一症?】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)08:42 ID:Spljv0Y4(1/11)
>>886

小学生でも受験できるもんね。
893: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)11:01 ID:Spljv0Y4(2/11)
>>886

それなりの頭でまともに勉強していると仮定すると2回落ちるの4%くらいしかいないじゃん。しかも予備校通っててだぜ笑。

地方国医落ちるの池沼とか書いてるアホがいたが、あれ合格率でみれば1/10くらいだからね。

地方国医落ち>>>>>>宅建2回落ち笑
894: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)11:06 ID:Spljv0Y4(3/11)
>>892

匂いに敏感な父と、雑音が苦手な子供かあ。あまり追い詰めないであげてほしいかなあ。よく頑張ってるんだし。
896: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)11:39 ID:Spljv0Y4(4/11)
出題形式変わったらお休みって、英検一級合格を目指して何千時間も先行投資したこと無駄になってないか?

そもそも英検的なものって、英語力測るためのただの指標にすぎない訳で、過去問ガリガリやらせて対策する時点で本末転倒だよなあ。特色入試、共テなど、大学受験は制度面での変更が結構ある訳だけど、上位校の序列や合格者数、均してみると大きく変わってない訳で、つまり、対策の巧拙が合否を分けるのはTier2以下なんだよね。
922: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)18:39 ID:Spljv0Y4(5/11)
>>913

これ、サジェッションと捉えるの辛いよな笑。

私が迷惑するので絶対来ないで って はっきり言わないと自分に都合よく解釈してしまう。
923: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)18:41 ID:Spljv0Y4(6/11)
【ニッシンで】【胸肉】
【ペンと剣に】【嫉妬】
【正義の味方】【ぴんくまん】
【二間の家に】【巣食う闇】
929: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)19:48 ID:Spljv0Y4(7/11)
>>928

それはまったくそうなんだよなあ。茨城(かどうかも真偽不明なのだが)の専業主婦の子育て論にイチイチつっかかるのも意味わかんない。通常そういう人と接点ないし、そういう人を辱めるというのは、社会に居場所ばない故なんだろうなと思ってる。ルサンチマンですね。
930
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)19:56 ID:Spljv0Y4(8/11)
あと、識者の方にお尋ねしたいんですが笑。MBAそんなに重要なのかな?なんで?
私理系でして、東大にせよ、京大にせよ、旧東工大にせよ、海外で修士とるという発想ないんですよね。理解分野であれば、国内でPh.Dとれば足るというか、その過程で必要があれば、海外大にも行きますけど、要件にTOEFLとか無いです。自分の論文送って、指導教官の推薦状もらって行くのが割と普通。
ビジネス界、、、とはいっても特殊な環境だと思うけれど、なぜMBAそんな重要なの?

周囲にその辺誇る人あまりいないのでお尋ねしたいかな。
931: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)19:56 ID:Spljv0Y4(9/11)
理解分野>>>理系分野(訂正
932: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)19:59 ID:Spljv0Y4(10/11)
もともと英語で論文書くし、なぜ、語学の習熟度試されるのか理解できないです。
939: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 06/02(月)21:21 ID:Spljv0Y4(11/11)
>>933

私技術士は当然もってるんですが、べつにねえ。

SNSでここまでMBAやらんなんやら注目されるのなんでなのかな?例えば官僚になったやつらも国費で海外留学してますけど、いろんな分野の修士に在籍してる印象。そりゃあビジネス国際的になってるにしても、じゃあMBAで何習うのって思うんだよね。出世の手段?意味ねーなー勝手にやれよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s